• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Study on the dietary components which affect incretin secresion by regulating the function of plasma membrane in enteroendocrine cells

Research Project

Project/Area Number 26450162
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

光武 進  佐賀大学, 農学部, 准教授 (10344475)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsGPR120 / インクレチン
Outline of Annual Research Achievements

メタボリックシンドローム該当者及びその予備軍は900万人を超えると考えられ、社会保障費低減の観点から、その治療法及び予防法の開発が望まれている。インクレチンは抗メタボリックシンドローム効果を持つことから、注目されている。当研究では、食品に含まれるスフィンゴ脂質やポリフェノール、多糖が消化管内分泌細胞の細胞膜機能をどの様に変化させるのか、また食品成分受容体の活性化キネティクスにどの様な影響を与えるのかを細胞レベル、分子レベルで明らかにする事を目的とした。具体的には長鎖脂肪酸受容体GPR120に焦点をあて、まず簡便で、定量性の高いアッセイ方法の確立を目指し、オーファンGPCRのリガンドスクリーニング法として開発されたTGFα切断アッセイを、適用した新しい方法を確立した。この方法を用いて、1. 新規リガンド探索と、2. αリノレン酸/GPR120シグナリングに影響を与える分子の探索、を行った。その結果、食品成分の中からいくつかの新規リガンド、シグナル制御分子を見出す事に成功した。今回の研究で、スサビノリに含まれるポルフィオランや、発酵茶に含まれるポリフェノールが、αリノレン酸/GPR120シグナリングを増強/減弱させる事を見出した。小腸内分泌細胞は、脂肪酸や糖、アミノ酸といった栄養成分以外にも、様々な非栄養成分に暴露されている。今回の発見は、非栄養成分が、インクレチンシグナリングの調整に関わっているという事を示唆し、これらの全く新しい機能性の可能性を示している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Possible roles of long-chain sphingomyelines and sphingomyelin synthase 2 in mouse macrophage inflammatory response.2017

    • Author(s)
      Sakamoto H, Yoshida T, Sanaki T, Shigaki S, Morita H, Oyama M, Mitsui M, Tanaka Y, Nakano T, Mitsutake S, Igarashi Y, Takemoto H.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 482 Pages: 202-207

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.11.041.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 細胞膜スフィンゴミエリンの代謝制御による新規細胞膜ダイナミズム2017

    • Author(s)
      光武 進
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 89 Pages: 86-89

  • [Journal Article] Sphingomyelin generated by sphingomyelin synthase 1 is involved in attachment and infection with Japanese encephalitis virus2016

    • Author(s)
      M Taniguchi, T Tasaki, H Ninomiya, Y Ueda, K Kuremoto, S Mitsutake, Y Igarashi, T Okazaki, T Takegami
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 6 Pages: -

    • DOI

      10.1038/srep37829.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 「細胞膜脂質と食品機能」2016

    • Author(s)
      光武進
    • Organizer
      日本農芸化学会 西日本支部大会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-16
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi