2016 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of the next generation type Japanese food-style which considered calorie, fatty acid and PFC ratio, effective in immune-balance improvement
Project/Area Number |
26450170
|
Research Institution | National Agriculture and Food Research Organization |
Principal Investigator |
石川 祐子 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門 食品健康機能研究領域, ユニット長 (40353940)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
若木 学 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門 食品健康機能研究領域, 研究員 (50710878)
後藤 真生 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門 食品健康機能研究領域, 上級研究員 (30302590)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 免疫応答性 / 摂取熱量 / 高脂肪食 / 高ショ糖食 |
Outline of Annual Research Achievements |
我が国では、免疫系の失調によるアレルギー性炎症疾患の罹患者が増大するとともに、免疫応答性の低下した感染症ハイリスクの高齢者数も増加している。そこで、次世代型日本食の提案に必要な栄養摂取条件を明らかにすることを目的として、カロリーベースでみたエネルギー摂取量、およびその摂取源(糖質由来、脂質由来など)、またこれらの摂取開始時期の違いが免疫応答性に与える効果について検討を行った。 卵白アルブミンに特異的なT細胞レセプターを発現するトランスジェニックマウスを用い、幼少時から高カロリー食の摂取が行われた場合と成人後以降に開始された場合を想定し、マウスに高脂肪食と高ショ糖食ならびにこれらのコントロール食を投与する試験を行い、全身免疫系を代表する脾臓の免疫担当細胞における抗原特異的なサイトカインおよび抗体の産生量、細胞増殖活性、慢性炎症に関わる腹腔内マクロファージの貪食活性や炎症性マーカーなどの免疫応答性を検討した。 供試したマウス系統においては、餌の違いおよび投与期間による体重増加や外見的な肥満度については、顕著な差異は認められなかった。また、皮膚アナフィラキシー反応の強度により評価した、即時型アレルギー反応の重篤度の差も認められなかった。腹腔内マクロファージの炎症性マーカーについては、高脂肪食等の摂取により有意ではないが増加の傾向が認められた。しかし、高脂肪食、高ショ糖食の投与は、脾臓細胞の免疫応答に影響を与えることが確認された。 特に高脂肪食では、従来報告されているよりもはるかに短い1週間の投与期間でも免疫応答性を変化させることが認められ、免疫系におけるドラスティックな変化は投与開始直後に生じるものの、連続的投与を行うことによりホメオスタシスによって常態に復する可能性が示唆された。
|