2014 Fiscal Year Research-status Report
パイプモデルアロメトリーを用いたヒノキの葉バイオマス推定と窒素利用特性の評価
Project/Area Number |
26450193
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
中西 麻美 京都大学, フィールド科学教育研究センター, 助教 (60273497)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲垣 善之 独立行政法人森林総合研究所, 四国支所, 主任研究員 (00353590)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 樹冠葉量 / ヒノキ / パイプモデルアロメトリー / 生枝下高 / 生枝下断面積 |
Outline of Annual Research Achievements |
樹冠葉量は森林生態系の一次生産力を評価する上で重要なパラメータであり、簡易な推定手法の開発が求められている。ヒノキの樹冠葉量の推定には、伐倒した個体の葉量を求めて胸高直径とのアロメトリー関係を用いる方法、生枝下の断面積と葉量とのアロメトリー関係(パイプモデルアロメトリー)を用いる方法がある。樹冠葉量と生枝下断面積の関係は樹種によってほぼ一定であることから、樹木の樹冠葉量の推定で最も汎用性が高いと考えられている。しかし、生枝下直径の測定は困難であり、あまり用いられていない。近年、生枝下断面積を樹高、生枝下高、胸高直径から簡易に推定する手法が提案され、生枝下直径を直接計測しなくても生枝下断面積を知ることが可能となった。この生枝下断面積を推定する手法と、パイプモデルアロメトリー関係とを組み合わせてヒノキの樹冠葉量を簡易に推定する手法を開発し、得られた樹冠葉量の値から葉寿命などヒノキの葉の特性を明らかにすることを目的とする。調査林分は異なる気象条件、異なる標高、窒素欠乏~窒素飽和の林分が含まれるように茨城県、京都府、高知県に設定した。 樹冠葉量、生枝下断面積の実測値がある高知県の調査林分において、パイプモデルアロメトリー関係を用いた樹冠葉量の推定モデルの有効性を確認し、異なる条件下の林分への適用可能性の検証を進めた。高知県内の3地域の林分において、樹冠葉量を胸高断面積、樹高、生枝下高を変数として推定した場合、生枝下断面積の実測値から推定した場合はともに、いずれの林分でも、傾き1の回帰直線で表された。切片は地域によって差異が認められた。これらの結果から、生枝下断面積あたりの樹冠葉量は地域ごとに一定の値を示し、パイプモデルが成り立つことが示唆された。また、京都府の林分でも、生枝下断面積の推定値から樹冠葉量が推定可能であることを確認できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
胸高断面積、樹高、生枝下高から傾き1の回帰直線で樹冠葉量を推定する式を作成することができた。ヒノキ林においてパイプモデルが成り立ち、単位生枝下断面積あたりの葉量が一定になることが示唆される結果が得られた。また、樹冠葉量の推定式の切片は地域によって異なり、地域による温度条件の差異が影響していることが示唆された。
|
Strategy for Future Research Activity |
試料の採取と林分調査を継続してデータの蓄積を進める。異なる地域、異なる環境条件の林分間の比較をおこない、広範囲の林分に適用可能なモデルの作成を進める。また、樹冠葉量の変化について高知市内の林分で明らかにする。
|
Causes of Carryover |
研究補助者の雇用が遅れたため、試料の処理と分析がやや遅れた。また、研究代表者が使用する分析機器に不具合が生じて分析実験が滞り、分析用の高純度ガスの消費が予想を下回った。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
試料の処理と林分調査を迅速に進めるために研究補助者の雇用を確保する。試料の化学分析に支障が出ないように、分析機器(NCアナライザー)の不具合を急ぎ修理し、機器の維持管理のための消耗品を購入する。試料の化学分析を速やかに行い、分析用の高純度ガスを購入する。研究代表者と研究分担者が打ち合わせおよび林分調査を綿密に実施するために旅費を使用する。
|
Research Products
(4 results)