2014 Fiscal Year Research-status Report
日本各地でのシカによる植生への影響度を決定する要因の解明
Project/Area Number |
26450221
|
Research Institution | Yamanashi Forest Research Institute |
Principal Investigator |
飯島 勇人 山梨県森林総合研究所, その他部局等, 研究員 (30526702)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上野 真由美 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, その他部局等, 研究員 (00543753)
安藤 正規 岐阜大学, 応用生物科学部, 助教 (80526880)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 状態空間モデル / 階層ベイズモデル / シカ密度 / SPUE / 糞塊法 / 区画法 / ライトセンサス / 捕獲数 |
Outline of Annual Research Achievements |
北海道、千葉県、山梨県、京都府のニホンジカ密度指標及び捕獲数のデータを収集し、状態空間モデルによる5kmメッシュスケールでのニホンジカ密度の字空間変異の推定を試みた。北海道以外は、あいまいな事前分布しか用いなくても妥当なニホンジカ密度を推定することができた。北海道については、パラメータを収束させることはできたが、推定値が過大な傾向を示した。推定値が過大になってしまった要因として、北海道のシカ密度指標は出猟カレンダーによる目撃効率(SPUE)しか利用可能でなかったことが考えられる。そのため、北海道の多くの地点で実施されているライトセンサスについて、データを電子化する作業を進めた。 東京において2回の打ち合わせを行い、研究の進行状況、課題、今後の方向性について確認した。 山梨県について、推定したニホンジカ密度といくつかの植生指標との関係を解析し、学術論文として発表した。また、日本哺乳類学会大会、IUFRO2014、日本生態学会大会、日本森林学会において、研究成果を発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
北海道については妥当な推定値を得ることができなかったが、他の府県についてはニホンジカ密度を推定することができた。北海道についても、ライトセンサスデータの電子化が順調に進んでおり、今後推定が可能になると考えられる。また、研究成果を学術論文や学会で発表することができた。そのため、おおむね予定通りに研究は進捗していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
北海道については、ライトセンサスの電子化が終了し次第、状態空間モデルによる個体数推定を試みる。各道府県においてシカによる影響を受けると考えられる植生データを収集する。さらに、いくつかの県を本研究に追加し、データ量を増加させる。
|
Causes of Carryover |
物品費が予定よりも安く抑えられたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
消耗品の購入に使用する。
|
Research Products
(8 results)