2016 Fiscal Year Research-status Report
子どもの育ち、子育てを支援する学校・施設の木質化とその評価
Project/Area Number |
26450225
|
Research Institution | Saitama University |
Principal Investigator |
浅田 茂裕 埼玉大学, 教育学部, 教授 (40272273)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉川 はる奈 埼玉大学, 教育学部, 教授 (70272739)
尾崎 啓子 埼玉大学, 教育学部, 教授 (80375592)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 木材 / 校舎 / 木質空間 / 幼児 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度までの研究成果にもとづき、過去のデータ等の再分析、とりまとめを中心に研究を実施した。 1)学校における木質化と児童、生徒の反応について、子どもの居場所としての学校校舎のあり方について、杉本らが示した居場所の心理的機能分類にもとづき、分析を進めた。その結果、居場所としての学校空間(校舎の心理的機能)は、小学生、中学生でその認識が大きく異なり、また木材利用の程度(木質率)に対する反応も異なることが明らかになった。中学生においては木質率の増加は、被受容感を感じる生徒の増加につながるものの、小学生ではそうした傾向は見られない。また、精神的安定は小学生において増加する一方で中学生ではそれほど大きな変化はない。さらに、これらの結果については、性差が存在し、とくに女子児童、生徒において居場所の心理的機能に木質率が影響している可能性がうかがえた。 2)幼児教育施設における木質利用に対する保育士、幼稚園教諭等の意識についての調査結果をもとに、その詳細な分析を進めた。その結果、園舎等の木質化が子どもの育ちについて関わることを認識する幼児教育者らが多い一方で、それが感性に関わる効果(視覚・触覚)や造形的な効果など教育的な効果として認識されており、室内空間の保温、断熱効果、安全生や快適性など、子どもの育ちに直接的に影響をもたらすとは考えられていない、意識されていないことを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究代表者の健康上の理由により、28年度は調査、研究が十分に進められず、研究全体が遅れる結果となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度予定していた調査研究について改めて実施するとともに、昨年度までの実験、調査の成果をまとめ、学会誌等に投稿する。
|
Causes of Carryover |
研究代表者の健康上の理由により研究実施が十分にできなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
予算については以下のように使用します。 1)埼玉県、東京都、長野県の幼児教育施設の視察、調査等にかかる旅費、調査経費、2)学会等への投稿にかかる費用、3)動作分析ソフトウエアの更新にかかる費用、4)その他消耗品にかかる費用。
|
Research Products
(2 results)