• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

木材および竹材加害昆虫の摂食活動の可視化

Research Project

Project/Area Number 26450229
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

簗瀬 佳之  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (00303868)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords摂食活動解析 / 木材および竹材加害昆虫 / マイクロフォーカスX線CT / アコースティック・エミッション / 木材保存 / 非破壊モニタリング
Outline of Annual Research Achievements

木材・竹材中で活動する昆虫の摂食行動を継続的にモニタリングし、可視化する手法の開発を目的とし、本年度も木造建築物で対象とするシバンムシ類、キクイムシ類、ナガシンクイムシ類等の被害調査を行い、目視調査によって加害様式の特徴を把握した。
人工飼育が可能になったチビタケナガシンクイについては、卵を採集し、孵化直後からマイクロフォーカスX線CTおよびアコースティック・エミッション(AE)法による幼虫の摂食行動の非破壊的なモニタリングが可能となった。
また、人工飼育したヒラタキクイムシ、アフリカヒラタキクイムシ、ホソナガシンクイの幼虫の摂食活動もマイクロフォーカスX線CTを用いてモニタリングを試み、摂食行動の観察、摂食量や摂食速度を定量した。
アメリカカンザイシロアリについては、大型X線CT装置を用いて、木材中のコロニー形成の3次元ネットワーク構造の解析を継続的に進めている。
シバンムシについては、人工飼育が成功しておらず、被害調査で得た被害材から成虫のせっしょを試みている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の対象となる木材および竹材穿孔昆虫のうち、本年度までに、5種については摂食活動のモニタリングに成功し、解析を進めている。ただしシバンムシについては幼虫および成虫の確保、人工飼育が困難なため、被害材の収集を継続している状況である。

Strategy for Future Research Activity

人工飼育が可能で供試虫として利用できるチビタケナガシンクイ、ヒラタキクイムシ、アフリカヒラタキクイムシ、ホソナガシンクイ、アメリカカンザイシロアリについては、計測を継続し、より多くのデータ蓄積を進める。

Causes of Carryover

27年度にシバンムシの確保と人工飼育に使用する予定であったが、人工飼育が成功しておらず、物品費、旅費および人件費・謝金に未使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

シバンムシの確保と人工飼育を継続するために、未使用額はその経費に充てる予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Relationship between the movements of the mouthparts of the bamboo powder-post beetle Dinoderus minutus and the generation of acoustic emission2016

    • Author(s)
      Hiroki Watanabe, Yoshiyuki Yanase, Yoshihisa Fujii
    • Journal Title

      Journal of Wood Science

      Volume: 62 Pages: 85-92

    • DOI

      10.1007/s10086-015-1525-4

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Wood anatomical selectivity of drywood termite in the nest-gallery establishment revealed by X-ray tomography2016

    • Author(s)
      S. Khoirul Himmi, Tsuyoshi Yoshimura, Yoshiyuki Yanase, Takuro Mori, Toshiyuki Torigoe, Setsuo Imazu
    • Journal Title

      Wood Science and Technology

      Volume: 50 Pages: 631-643

    • DOI

      10.1007/s00226-016-0800-x

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 伝統的木構造で使用される銅金物の劣化抑制への寄与(第I報) -京都三条大橋欄干の蛍光X線分析-2015

    • Author(s)
      栗﨑 宏、藤井義久、簗瀬佳之、西川智子、中野ひとみ、瀬川真未、清水秀丸
    • Journal Title

      木材保存

      Volume: 41 Pages: 256-263

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] シロアリが木材をかじる音(振動)を聴く -摂食時に発生するアコースティック・エミッションの検出-2015

    • Author(s)
      簗瀬佳之
    • Journal Title

      昆虫と自然

      Volume: 50 Pages: 34-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of larval growth process and bamboo consumption of the bamboo powder-post beetle Dinoderus minutus using X-ray computed tomography2015

    • Author(s)
      Hiroki Watanabe, Yoshiyuki Yanase, Yoshihisa Fujii
    • Journal Title

      Journal of Wood Science

      Volume: 61 Pages: 171-177

    • DOI

      10.1007/s10086-014-1458-3

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] マイクロフォーカスX線CTを用いた木材穿孔昆虫の摂食過程の可視化2016

    • Author(s)
      簗瀬佳之,渡辺祐基,藤井義久,藤本いずみ,吉村 剛
    • Organizer
      第66回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] 木殺しが接着強度に及ぼす効果―木材表層部へ水分・熱を付与した場合の木殺しの効果―2016

    • Author(s)
      片山雄太,澤田 豊,簗瀬佳之,藤原裕子,藤井義久
    • Organizer
      第66回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] 粘着テープ引きはがし時に発生するアコースティック・エミッションを利用した木材表面の毛羽立ちの程度の評価2016

    • Author(s)
      古川隼人,藤原裕子,簗瀬佳之,澤田 豊,藤井義久
    • Organizer
      第66回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] 木材の打撃振動解析による虫害部の検出-虫害を受けた梁材の振動モードと周波数応答関数の解析-2016

    • Author(s)
      福井杜史之,簗瀬佳之,澤田 豊,藤井義久
    • Organizer
      第66回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] 曳山車輪の曳き回し時におけるひずみから見た車輪の強度特性2016

    • Author(s)
      大村 侑,澤田 豊,横山 操,藤原裕子,簗瀬佳之,藤井義久
    • Organizer
      第66回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] コントラバスの振動特性―コントラバス のエン ドピンから床モデルへの振動伝搬特性 ―2016

    • Author(s)
      小川桂範,澤田 豊,簗瀬佳之,藤井義久
    • Organizer
      第66回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] X線CTおよびAE法によるチビタケナガシンクイの卵から成虫までの発育と摂食活動の評価2016

    • Author(s)
      渡辺祐基,簗瀬佳之,藤井義久
    • Organizer
      第66回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-29
  • [Presentation] マイクロフォーカスX線CTによる木材中のヒラタキクイムシおよびアフリカヒラタキクイムシ幼虫の摂食過程の可視化2015

    • Author(s)
      簗瀬佳之,渡辺祐基,藤井義久,藤本いずみ,吉村 剛
    • Organizer
      第27回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-29
  • [Presentation] AEモニタリングによるチビタケナガシンクイの摂食活動の非破壊評価2015

    • Author(s)
      渡辺祐基,簗瀬佳之,藤井義久
    • Organizer
      第27回日本環境動物昆虫学会年次大会
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-29
  • [Presentation] チビタケナガシンクイの幼虫の成長と摂食活動のX線CTおよびAEモニタリングによる非破壊評価2015

    • Author(s)
      渡辺祐基,簗瀬佳之,藤井義久
    • Organizer
      日本木材保存協会第31回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-05-26 – 2015-05-27
  • [Presentation] シロアリ食害材における木ねじ接合部のせん断性能とその推定方法2015

    • Author(s)
      森 拓郎,田中 圭,毛利悠平,簗瀬佳之
    • Organizer
      日本木材保存協会第31回年次大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-05-26 – 2015-05-27

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi