• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the signaling pathway to the host of basidiomycete virus and functional analysis on fruiting body formation

Research Project

Project/Area Number 26450234
Research InstitutionTokyo Kasei University

Principal Investigator

藤森 文啓  東京家政大学, 家政学部, 教授 (50318226)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小松 あき子  東京家政大学, 家政学部, 助教 (20649371)
近藤 秀樹  岡山大学, 資源植物科学研究所, 准教授 (40263628)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsマイタケ / G frondosa / ウイルス / RNA virus / マイクロアレイ / 発現解析 / 薬剤耐性 / ウイルスフリー
Outline of Annual Research Achievements

マイタケのゲノム配列情報とトランスクリプトーム情報の比較解析により、GfPV1 (Grifola frondosa partitivirus 1)とGfRV1 (Grifola frondosa RNA virus 1と仮称)の2種のRNAウイルスが供試マイタケ株(Gf-N2)に存在することをすでに確認している。これらのウイルスが宿主であるマイタケにどのような影響を与えるのかを明らかにする目的で、Gf-N2株の菌糸先端を分離培養し、ウイルスフリー株(Gf-VF)を作出した。得られたGf-VF株をウイルス感染株と対峙培養することでGfPV1およびGfRV1を再感染させ、GfPV1単独感染株(Gf-VF(Pv))とGfRV1単独感染株(Gf-VF(Rv))を作出した。シクロヘキシミドを添加したPDA培地(0~50 µg/mL)に各々の菌株を移植後、25℃・暗所で25日間培養し、その感受性を菌糸伸長測定および菌叢形態により評価した。その結果、全ての菌株でシクロヘキシミドの濃度依存的に菌糸伸長阻害が確認されたが、Gf-VF(Pv)の菌叢は他の株(Gf-VF(Rv)やGf-VF)と比較して円形の比較的安定した形態を示した。さらに、Gf-VF(Pv)は他の株の菌糸がほとんど伸長しない高濃度のシクロヘキシミド添加条件でも菌糸伸長が認められ、Gf-VF(Pv)は他の株に比べ菌糸伸長の抑制程度が低い傾向を確認した。この結果から、Gf-VF(Pv)ではこの薬剤への感受性が相対的に低下していると考えられ、その要因としてGfPV1の感染により宿主であるマイタケのシクロヘキシミドに対する耐性が誘導されたのではないかと推測した。現在は遺伝子発現レベルの相違をマイクロアレイで網羅的に解析し、GfPV1がマイタケ宿主の遺伝子発現へ及ぼす影響について調べている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] A novel sphingomyelin/cholesterol domain-specific probe reveals the dynamics of the membrane domains during virus release and in Niemann-Pick type C.2017

    • Author(s)
      Makino A, Abe M, Ishitsuka R, Murate M, Kishimoto T, Sakai S, Hullin-Matsuda F, Shimada Y, Inaba T, Miyatake H, Tanaka H, Kurahashi A, Pack CG, Kasai RS, Kubo S, Schieber NL, Dohmae N, Tochio N, Hagiwara K, Sasaki Y, Aida Y, Fujimori F, et. al.
    • Journal Title

      FASEB J.

      Volume: 31 Pages: 1301-1322

    • DOI

      10.1096/fj.201500075R.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Prolyl Isomerase Pin1 Regulates Doxorubicin- Inducible P-glycoprotein Level by Reducing Foxo3 Stability.2016

    • Author(s)
      Taiki Shimizu; Yoshimasa Bamba; Yosuke Kawabe; Tomokazu Fukuda; Fumihiro Fujimori; Katsuhiko Takahashi; Chiyoko Uchida.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications.

      Volume: 471 Pages: 328-333

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] マイタケに感染するマイコウイルスの機能解析研究.2016

    • Author(s)
      小松 あき子、佐藤 真之、近藤 秀樹、鈴木 信弘、藤森 文啓
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Remarks] 藤森文啓(生物工学研究室)

    • URL

      http://www.tokyo-kasei.ac.jp/kankyo/tabid/1328/index.php

  • [Remarks] 藤森文啓 研究者情報データベース

    • URL

      http://tk-kenkyugyoseki.tokyo-kasei.ac.jp/tkuhp/KgApp?kyoinId=ymdggsooggy

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi