2014 Fiscal Year Research-status Report
甚大な被害を出す魚病原因細菌に対する高分子抗菌構造体の抗菌活性とその応用
Project/Area Number |
26450262
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
大島 俊一郎 高知大学, 教育研究部総合科学系黒潮圏科学部門, 教授 (80325406)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 魚病細菌 / 高分子抗菌構造体 / 抗菌活性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、1年目の計画に従って、産業的に大きな被害を出している魚病細菌のエドワジェラ症原因菌 (Edwardsiella tarda、E. piscicida)、ブリ類結節症原因菌、細菌性腎臓病原因菌、冷水病原因菌、ならびに滑走細菌症原因菌に対するナノ粒子の最小発育阻止濃度(MIC)を微量液体希釈法によって測定した。本試験では4種類のナノ粒子溶液DAla、D60、Asp、ならびにGlyを用いてMICを測定し、一方で、各供試魚病細菌に対する陽性対照として既知の抗生物質を用い比較評価した。 各種ナノ粒子による抗菌活性は、ほぼ同じ傾向が認められたが、中でもDAlaナノ粒子溶液は、全般的に成績がよかった。具体的には、DAlaナノ粒子溶液はグラム陽性細菌である細菌性腎臓病原因菌に対しては0.5μgでも抗菌性が認められ、これらの魚病細菌に対して、強い抗菌性を示すことが明らかとなった。また、グラム陰性細菌であるブリ類結節症原因菌、冷水病原因菌ならびに滑走細菌症原因菌について同様にして抗菌効果を調べた結果、高濃度の区で全てのナノ粒子溶液で抗菌性が認められた。しかし、冷水病原因菌に対してはDAlaナノ粒子溶液で50μg /mlの結果となり、グラム陰性細菌の中では比較的高い抗菌効果が認められた。 グラム陰性細菌に対してはグラム陽性菌と異なり、抱合アミノ酸の影響は少ないが、どのナノ粒子溶液も高濃度でのみ抗菌性が認められた。しかし、エドワジェラ症原因菌に対しては、どの種類のナノ粒子溶液においても抗菌効果は認められなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画していたとおりほぼ実施できた。しかしながら連鎖球菌ならびに各種耐性菌については、調整が間に合わず現在、実施の為に準備を行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
1年目の試験結果から、2年目はナノ粒子による抗菌性が認められた魚病細菌について、魚を用いた動物実験を実施し、その治療ならびに予防効果について調べる。
|
Causes of Carryover |
当初の計画よりもスムーズに実験が進んだことにより、実験に必要な試薬やキットなどの購入経費が抑えられたことによる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度は、動物実験を用いた実験を行うため維持経費に使用したいと考えている。
|