2015 Fiscal Year Research-status Report
カジカ個体群間の産卵期変異を通じた地域個体群の固有性の明示と保全
Project/Area Number |
26450277
|
Research Institution | Gifu Prefectural Research Institute for Fisheries and Aquatic Environments |
Principal Investigator |
藤井 亮吏 岐阜県水産研究所, 下呂支所, 専門研究員 (70455525)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古屋 康則 岐阜大学, 教育学部, 教授 (30273113)
棗田 孝晴 茨城大学, 教育学部, 准教授 (00468993)
田原 大輔 福井県立大学, 海洋生物資源学部, 准教授 (20295538)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | カジカ / 産卵期変異 / 個体群固有性 |
Outline of Annual Research Achievements |
長良川水系2河川、木曽川水系6河川、神通川水系2河川、庄川水系2河川、九頭竜川水系2河川、南川水系1河川、那珂川水系2河川から得られたカジカ個体群について、岐阜県水産研究所内の飼育施設において産卵実験を行ったところ、長良川水系片知川、木曽川水系和良川、那珂川水系郷戸川・藤井川の個体群では2月中旬から下旬にかけて産卵が始まった一方で、木曽川水系末川、神通川水系小鳥川の個体群では4月中旬から下旬にかけて産卵が開始され、同一の飼育用水を用いた場合でも、産卵開始時期が個体群によって大きく異なることが確認できた。また、標高の低い地域を流れる片知川の個体群の産卵期が2月中旬から下旬であるのに対して、標高の高い地域の長良川水系鷲見川の個体群では産卵開始は3月下旬であり、同一水系であっても大きく異なる標高に生息する個体群では産卵開始時期に差があると考えられた。 河川調査では、片知川、南川、郷戸川において、産卵状況調査を行ったところ、飼育環境下での産卵期とほぼ同時期に産卵前後の個体が採捕され、産着卵も確認できるようになったことから、産卵実験で確認された産卵期は河川でのそれぞれ固有の産卵期を反映していると考えられた。 標高が同程度である片知川および南川の冬から春にかけての水温を比較したところ、水温およびその変動には大きな差は見られなかった。しかし、これらの河川の個体群は産卵開始時期が約1か月異なっており、水温以外の要因が産卵期の変異に影響を与えている可能性が考えられる。 産卵期の前、生殖腺の発達段階である晩秋(11月~12月)の採捕個体および飼育個体の生殖腺重量を測定したところ、生殖腺体指数(GSI)は雄で2.16~4.53、雌で1.64~3.20であり、11月のGSIと産卵期の早遅に関連は見られず、この時点では、産卵期の違いによる成熟度の差は出ていない可能性が高かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
近接する地域の別水系、同一水系の別地域、あるいは距離的にも離れた地域に生息するカジカ親魚を採捕し、同一施設(同一用水)で産卵実験を行うことにより、各個体群がそれぞれ固有の産卵期に関する特性を持つことを明らかにしてきた。これは、本研究のテーマの中で最も重要な部分であり、成果が得られてきていると考えられる。 河川での産卵期と飼育環境下での産卵期に大きな差が無かったこと、産卵期の固有性には水温環境以外の要因が関わる可能性を示したことなどは、飼育実験と河川での産卵期特性をリンクさせ、今後課題を進めるうえで大きな前進と言える。 生殖腺の発達が秋季ではあまり差が認められなかった点において、当初の想定とはやや異なる部分が出てきたが、このこと自体も新たな知見であるため、課題解決に大きな影響はないと考えられる。 これらのことから、総合的には順調に進展していると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで産卵実験を行ってこなかった個体群についても親魚の確保を行い、これまでに飼育している個体群とともに、さらに産卵実験を行い、産卵期のデータをさらに蓄積していく。 産卵実験を行っている個体群の天然魚、飼育魚の生殖腺サンプルを収集、観察を行い、それぞれの発達過程の差異を検討する。これまでに産卵期および産卵期前を中心に収集してきたため、今後は非繁殖期のサンプルを中心に収集する。 現在測定中の各河川の水温データを集計し、水温と産卵期の関係について検討を行うとともに、水温以外の環境要因についても検討する。 これらの飼育試験、生殖腺観察、環境データ解析に遺伝子解析データを加えて総合的に検討しカジカの産卵期について、個体群ごとの固有性を明らかにしていく予定である。
|
Causes of Carryover |
研究対象であるカジカの産卵期が2~4月と年度をまたぐ時期であり、次年度に執行することが効果的と考えた。また、既使用分も研究の進捗状況に合わせ、消耗品、旅費等の効率的な執行により使用額を低く抑えることができたため、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
当該年度請求予算と未使用となった研究費とを合わせることにより、調査、実験等に必要な物品の購入、調査等の旅費、成果の発表等に一層効果的に使用し、研究成果をまとめていく予定である。
|
Research Products
(4 results)