• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

甲殻類尿中の成熟脱皮関連バイオマーカーの普遍性を探る

Research Project

Project/Area Number 26450282
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

神尾 道也  東京海洋大学, その他部局等, 助教 (30578852)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords脱皮 / 行動 / 繁殖 / 生理 / フェロモン / バイオマーカー / 甲殻類 / 水産化学
Outline of Annual Research Achievements

27年度は昨年の尿のデータを再解析し、クリガニ尿中に含まれるNAGL濃度を明らかにした。NAGLのクリガニ尿中の濃度は脱皮直前で最大となり、20μMであった、これはブルークラブで計測された最大濃度の約75%であり、同等である。この結果はクリガニとブルークラブが脱皮前に同じようにNAGLの濃度を上昇させていることを明らかにした。この結果はWoods Hole海洋研究所か発行する国際誌 Biological Bulletinに発表した。次に、NAGLがクリガニの血中にどの程度の濃度で含まれるのかを、NMRを用いて調べたところ、全く検出されなかった。このことから、NAGLは血中から選択的に尿中に濃縮されて放出されるか、または膀胱や尿道に開口する分泌腺から分泌されると考えられる。よって、NAGLはいずれにせよ尿中に漏れ出てくるのではなく、積極的に放出されており、NAGLがフェロモンの構成成分であるという仮説を支持する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度ブルークラブに加えクリガニの尿中でもNAGLが脱皮前バイオマーカーとして存在していることを確認し、NAGLが甲殻類で普遍的な脱皮前バイオマーカーとして存在する可能性を示した。今年度はこの濃度を明らかにし、主目的を達成した。今年度は、さらにクリガニ血中にはNAGLが存在しないことを明らかにし、NAGLは積極的に尿中に放出されてるいることを示した。

Strategy for Future Research Activity

今後も計画に沿って進めていく。イセエビ、ケガニ、オオバウチワエビの脱皮前の尿を採取しNAGLの存在の検証を進めるとともに、ブルークラブ尿中の未同定成熟メス特異的分子の同定を行う。また、各バイオマーカーの産生器官を特定するために触角腺、皮膚組織、脱皮液などの試料を採取しバイオマーカーの定量を行う。最後にバイオマーカーにフェロモン活性があるかどうかを行動試験で検証する。これと並行して、グラファイトカーボンを用いたクリガニ脱皮前メスの尿の分画を行い、その分画のNMRによる分析と行動実験によるフェロモン活性の試験を行う。

Causes of Carryover

在庫のあった試薬等を使用して研究を進めたために次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額を利用して、遠隔地への訪問回数を増やすなどして効率的に研究を進める。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Premolt biomarker metabolite N−acetylglucosamino−1,5−lactone in female urine of the helmet crab Telmessus cheiragonus.2016

    • Author(s)
      Yano, H., Kamio, M., Nagai H.
    • Journal Title

      Biological Bulletin.

      Volume: 230 Pages: 143-151

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Assimilation, accumulation and metabolism of dinophysistoxins (DTXs) and pectenotoxins (PTXs) in the Japanese scallop Patinopecten yessoensis.2015

    • Author(s)
      Matsushima, R., Uchida, H., Nagai, S., Watanabe, R., Kamio, M., Nagai, H., Kaneniwa, M., Suzuki, T.
    • Journal Title

      Toxins

      Volume: 7 Pages: 5141-5154

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Length is associated with pain: Jellyfish with painful sting have longer nematocyst tubules than harmless jellyfish.2015

    • Author(s)
      Kitatani, R., Yamada, M., Kamio, M., Nagai, H.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 10 Pages: e0135015

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Isolation and characterization of malachite green-removing yeast from a traditional fermented fishery product.2015

    • Author(s)
      Moe, N. K. T., Wilaipun P, Yonezuka K, Ishida W, Yano H, Terahara T, Imada C, Kamio M., Kobayashi T.
    • Journal Title

      Fisheries Science

      Volume: 81 Pages: 937-945

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Grooming behavior by elongated third maxillipeds of phyllosoma larvae of the smooth fan lobster riding on jellyfishes.2015

    • Author(s)
      Kamio, M., Furukawa, D., Wakabayashiqas, K., Hiei, K., Yano, H., Sato, H., Yoshie-Stark, Y., Akiba, T., Tanaka,Y.
    • Journal Title

      Journal of Experimental Marine Biology and Ecology

      Volume: 463 Pages: 115-124

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カニ類の脱皮バイオマーカーNAGLの尿中での状態2016

    • Author(s)
      神尾道也・矢野弘奈
    • Organizer
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-30
  • [Presentation] クリガニ成熟メスの脱皮の兆候2015

    • Author(s)
      矢野弘奈・長田拓己・神尾道也・永井宏史
    • Organizer
      日本甲殻類学会第53回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-10-10 – 2015-10-11
  • [Presentation] Studies on sex pheromones in helmet crabs and blue crabs using a combination of approaches2015

    • Author(s)
      Michiya Kamio
    • Organizer
      8thAsia-Pacific Chemical Ecology Conference
    • Place of Presentation
      Californica, USA
    • Year and Date
      2015-09-23 – 2015-09-26
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] クリガニ成熟メス脱皮前後尿中のNAGL濃度2015

    • Author(s)
      矢野弘奈・神尾道也・永井宏史
    • Organizer
      日本動物学会 第86回大会 2015新潟
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2015-09-17 – 2015-09-19

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi