2015 Fiscal Year Research-status Report
黒毛和種牛の安定生産を保障するルーメン発酵と微生物機能の特定
Project/Area Number |
26450371
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
小池 聡 北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (90431353)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 黒毛和種 / ルーメン発酵 / ルーメン細菌 / 菌叢解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は育成期もしくは肥育期にサイレージを給与した牛群も解析対象として、合計90個体についてコア澱粉分解菌群(前年度に特定)の分布変動を追跡した。 【育成期のグラスサイレージ給与とコア澱粉分解菌群の分布量】育成期のコア澱粉分解菌群の分布量はグラスサイレージ給与により慣行飼料を給与した牛群よりも多かったが、肥育前期では慣行飼料給与群でコア澱粉分解菌群の分布量は多かった。この結果は育成期のグラスサイレージ給与はコア澱粉分解菌群の分布量を高めるが、肥育期に移行した際の濃厚飼料多給によって菌叢バランスが乱れる可能性を示唆している。
【肥育期のコーンサイレージ給与とコア澱粉分解菌群の分布量】肥育前期から中期にかけてコア澱粉分解菌群分布量の個体差が増大した。これは濃厚飼料給与量の増加に伴うルーメン環境の変化によって菌叢バランスが乱れるためと考えられるが、濃厚飼料の一部をコーンサイレージと置き換えることでコア澱粉分解菌群分布量の個体差は小さくなった。コーンサイレージは濃厚飼料に比べて分解・発酵速度が遅いため、ルーメン環境の変化が穏やかだったことが要因のひとつと考えられる。
【肥育ステージの進行とコア澱粉分解菌群の分布バランス】肥育前期から中期にかけて、濃厚飼料源(慣行、飼料用米またはコーンサイレージ)を問わずPrevotella属細菌が減少し、Ruminococcus bromii近縁菌群が増加した。肥育後期にかけて、Prevotella属細菌が増加し、R. bromii近縁菌群は減少した。全サンプルの定量値を用いて分布量の相関を調べたところ、両者の分布量には負の相関関係が見られたこと。したがって、黒毛和種ルーメン内ではPrevotella属細菌とR. bromii近縁菌群が補完的に働くことで発酵が維持される可能性がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
黒毛和種牛の安定生産に寄与するコアルーメン微生物について、種類の特定はほぼ終えている。また、微生物が持つ機能を明らかにするためのメタゲノム解析についてもシーケンシングは完了している。
|
Strategy for Future Research Activity |
メタゲノムデータの詳細解析により、微生物群集が持つ機能の特定をめざす。一方、本課題で対象とした全90個体においては、肉質等級に大きな違いが見られなかったことから、肉質の中でも脂肪酸組成にフォーカスを当ててルーメン微生物機能またはルーメン発酵との関連を探る予定である。
|
Research Products
(2 results)