• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Practical study on ex-situ conservation of endangered mammals in the biodiversity hotspots of the Asia-African aria

Research Project

Project/Area Number 26450377
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

土井 守  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (60180212)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 楠田 哲士  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (20507628)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords希少動物 / ホットスポット / 生息域外保全 / ステロイドホルモン / 繁殖生理 / 動物園動物
Outline of Annual Research Achievements

アジア・アフリカ地域のホットスポットに生息する希少動物種を生息域外保全するために、日本の動物園で飼育展示されているゾウ、サイ、チーターなどの希少動物種の繁殖生理を解明して繁殖に応用することが、この研究の目的である。そのために、これらの種の(1)発情周期や妊娠期間などにおける繁殖モニタリング、(2)繁殖モニタリングに必要な代謝産物や生理活性物質の解明、(3)1~3のモニタリングの結果から繁殖適期を把握した交配の実施などを行った。
その結果、(1)飼育下のゾウ2種、サイ3種、モウコノウマ、ニシゴリラ、グレビーシマウマなどの血中や糞中のプロジェステロン値や尿中エストラジオールグルクロニド濃度などの変動から周年繁殖動物であることが判明したが、アムールトラやチーターなどのネコ科動物は交尾排卵動物であるが稀に自然排卵を起こす種であることが判明した。さらに、妊娠期間の繁殖生理や乳汁成分の変化も解明した。(2)各種の糞中に排泄されるステロイドホルモン代謝物を液体クロマトグラフィーで分析した結果、20α-ヒドロキシプロジェステロン、5α-pregnane-3β-ol-20-one,5α-pregnan-3,20-dioneなど多くの代謝物が排泄されていることが明らかとなり、種に特徴的な代謝物を排泄物中で捉えることにより種々の内分泌状態を明らかにすることができるものと考えられた。(3)雌アムールヤマネコではPMSG200~300 IUとhCG200IUを筋肉内投与して過排卵誘起処理を行った後、hCG投与翌日に人工授精を実施した。その結果、アムールヤマネコでは発情と排卵を誘起することができたが、雌チーターにおいても同様な方法で実施したが排卵誘起には至らなかった。さらに、市販のイヌ用リラキシン簡易検出キットを用いて妊娠判定をネコ科動物などで行った結果、妊娠判定の指標として有用であることが判明した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Intrauterine Insemination with Fresh Semen in Amur Leopard Cat (Pionailurus bengalensis eutilura) during the Non-breeding Season.2017

    • Author(s)
      Tajima H, Yoshizawa M, Sasaki S, Yamamoto F, Narushima E, Tsutsui T, Funahashi T, Kusuda S, Doi O, Tateyama Y, Kobayashi M, Hori T, Kawakami
    • Journal Title

      J Vet Med Sci

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Puberty, ovarian cycle, pregnancy, and postpartum ovulation in captive Sichuan golden monkeys (Rhinopithecus roxellana) based on changes in urinary and fecal gonadal steroid metabolites.2016

    • Author(s)
      Muren, Kusuda S, Doi O, Naito H, Hashikawa H.
    • Journal Title

      Theriogenology

      Volume: 87 Pages: 179-186

    • DOI

      10.1016/j.theriogenology.2016.08.020

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] オスのマストによる繁殖行動の増加について.2016

    • Author(s)
      竹花秀樹,丸山正樹,齊藤正弘,丸山孝作,山本祐子,荒井雄大,松村亜裕子,楠田哲士.
    • Organizer
      日本動物園水族館協会第26回ゾウ会議
    • Place of Presentation
      千葉県市原市
    • Year and Date
      2016-11-09 – 2016-11-09
  • [Presentation] 国内飼育下グレビーシマウマにおける卵巣活動と妊娠状況の全頭調査.2016

    • Author(s)
      村上清香,楠田哲士,木仁,伊藤英之,森角興起,下川優紀,秋葉由紀,高原由妃,落合絵美,佐藤安優美,高桑省吾,鈴木貴久,土井 守.
    • Organizer
      第22回日本野生動物医学会大会
    • Place of Presentation
      宮崎県宮崎市
    • Year and Date
      2016-09-17 – 2016-09-18
  • [Presentation] 死亡アフリカゾウ卵巣から卵子採取を試みた1例.2016

    • Author(s)
      栁川洋二郎,米澤 彩,楠田哲士,遠藤 舞,中村温子,池田侑樹,坂口謙一郎,永野昌志,片桐成二.
    • Organizer
      第22回日本野生動物医学会大会
    • Place of Presentation
      宮崎県宮崎市
    • Year and Date
      2016-09-17 – 2016-09-18
  • [Presentation] ツシマヤマネコの糞中ホルモン分析結果の報告(H28).2016

    • Author(s)
      楠田哲士,舟橋 昂,木村 凜,杉村春佳,渡辺祐希.
    • Organizer
      日本動物園水族館協会平成28年度ツシマヤマネコ飼育管理検討会議
    • Place of Presentation
      東京都三鷹市井の頭
    • Year and Date
      2016-09-12 – 2016-09-12
  • [Remarks] 動物繁殖学研究室|応用動物科学コース|応用生物科学部|岐阜大学|

    • URL

      http://www1.gifu-u.ac.jp/~lar/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi