2015 Fiscal Year Research-status Report
血小板,血管平滑筋および内皮細胞におけるMARCKSの役割と病的血栓形成への関与
Project/Area Number |
26450407
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
白石 光也 鹿児島大学, 農水産獣医学域獣医学系, 准教授 (20383656)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | MARCKS / 血管内皮細胞 / 血管平滑筋細胞 / 血小板 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成26年度に実施した内皮細胞を用いた実験を継続し、myristoylated alanine-rich C-kinase substrate (MARCKS)の機能解析を行った。MARCKSを過剰発現させた血管内皮由来細胞株(EA.hy926細胞)を用いた実験では、細胞増殖、細胞浸潤、血管新生および一酸化窒素(NO)産生においてその機能促進または抑制が認められ、平成26年度に実施したsiRNAによるMARCKSノックダウンの結果と併せ、MARCKSが内皮細胞の幅広い機能に関与していることを明らかとした。またMARCKSは内皮細胞における正常機能のみならず、メチル水銀による内皮細胞毒性、特に細胞生存率の低下とNO産生低下に深く関与していることを示した。
また平成27年度には、血管平滑筋由来細胞株であるA-10細胞およびラット血小板を用いた検討を始め、A-10細胞および血小板におけるMARCKSの発現を確認したほか、プロテインキナーゼC活性化薬およびメチル水銀を用いてMARCKSの機能制御に重要であるリン酸化反応が引き起こされることを観察した。現在は内皮細胞を用いた実験と同様の手法により、平滑筋細胞および血小板におけるMARCKSの関与とそのメカニズムについて解析を行っている。
さらに今後の検討課題の一つであるMARCKSと病態との関連を明らかにするため、基礎実験として糖尿病マウスモデルを作製し、その血管機能の異常について解析を行った。本モデルにおいて、血管内皮細胞および平滑筋細胞の異常に起因すると考えられる変化が摘出血管における血管収縮測定実験において認められたことから、これまで用いてきたメチル水銀中毒モデルに加え糖尿病マウスモデルを用いた検討を今年度以降に計画している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
血管内皮細胞における検討に加え、血管平滑筋、血小板を用いた実験、さらに病態モデル動物の作製に着手し、ほぼ計画調書に従い順調に進展していると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は計画調書に従い、血管平滑筋および血小板を用いた検討を進め、これらの細胞におけるMARCKSの役割について明らかにしていく。また内皮細胞機能におけるMARCKSの関与を明らかにしたが、そのメカニズムについては未だ不明の点も多く、特にMARCKSのリン酸化メカニズムや細胞内局在の変化について継続して検討を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
主にH27年度の予算として計上していた外国旅費について執行できなかったため、残額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
H28年度における広報活動(学会発表等)への経費として使用予定である。
|
Research Products
(5 results)