2014 Fiscal Year Research-status Report
臨床応用を目指した腫瘍胎児性アミノ酸トランスポーターの基礎的研究
Project/Area Number |
26450409
|
Research Institution | Rakuno Gakuen University |
Principal Investigator |
打出 毅 酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (20327456)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 獣医学 / 臨床 / 腫瘍 / アミノ酸トランスポーター / 犬 / 乳腺腫瘍 / LAT1 / 阻害薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
<研究目的>L-type amino acid transporter 1(LAT1)はアミノ酸トランスポーターの1つで、胎生期の細胞で発現し生命活動に必要な分枝アミノ酸や芳香族アミノ酸を細胞内へ供給する重要な役割を果たしている。最近ではヒトの腫瘍においてLAT1の高発現が明らかにされ、所謂、oncofetal protein の1つと考えられている。LAT1は、活発な細胞活性を維持するために必要となるアミノ酸を腫瘍細胞に供給し、腫瘍細胞の増殖・維持に重要な役割を果たしていることから、LAT1は腫瘍治療のターゲット分子として注目されている。本研究では、獣医学領域におけるLAT1の腫瘍治療ターゲット分子としての有用性について検討する。本年度の研究実施計画は、LAT1阻害薬の有効性の評価を 1) In vitro(犬腫瘍由来細胞株)および 2) In vivo (実験動物)で行うことである。 <本年度の研究成果> 1)犬乳腺腫瘍由来株価細胞(5株)におけるLAT1の発現解析を行った。LAT1 mRNAおよび蛋白発現をreal-time RT-PCRとWestern blotingによって解析したところ、すべての細胞株においてmRNAと蛋白レベルの双方でLAT1発現が確認された。一方、一般正常組織で発現が確認されるLAT2は1細胞株のみで発現が確認された。2)犬乳腺腫瘍由来細胞株を用いて、LAT1阻害薬(BCHとメルファラン)の有効性を評価した。WST-8による細胞増殖性の評価に加え、トリチュウム-ロイシンを用いた細胞内アミノ酸取り込み実験によって検討したところ、阻害薬は用量に依存して細胞の増殖性、アミノ酸取り込み能を抑制した。以上の結果から、LAT1阻害薬はLAT1発現乳腺腫瘍の治療に有効である可能性が示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
1)本年度の目標は当初、LAT1阻害薬の有効性の評価を 1) In vitro(犬腫瘍由来細胞株)および 2) In vivo (実験動物)の双方で行うことを予定していた。In vitro解析の成果は犬乳腺腫瘍由来細胞株において当初の予定通り得ることができた(前述)。In vitro解析はヌードマウス腫瘍移植モデルを用いて現在行っている途中である。 2)LAT1阻害作用を有する分子として現在入手可能なものはBCHとメルファランであるが、人医療での使用を目的として特異的阻害薬が開発されている。臨床例での有効性の検討はこの特異的阻害薬の入手が前提となるが、現在のところ入手に至っていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1)In vitroにおけるLAT1阻害薬の有効性の評価について 我々はこれまでの研究を通し、LAT1が人と同様に多くの犬の腫瘍組織で高発現していることを明らかにし、また乳腺腫瘍組織や悪性黒色腫から樹立した腫瘍細胞株においてもLAT1が高発現し、LAT1阻害薬によってこれら細胞の増殖性が抑制されることを示した。LAT1阻害薬の獣医学臨床上(in vivo)の有効性を評価する前段階として、細胞培養(in vitro)による効果評価が十分になされる必要があるため、今後は獣医学上問題となる腫瘍(肥満細胞腫、血管肉腫など)の細胞株を用いた有用性の評価実験を継続する。 (2)In vivoにおけるLAT1阻害薬の有効性の評価について ヌードマウス腫瘍移植モデルにおける評価を継続する。臨床例における有効性の評価を行う場合、特異的阻害薬(開発中)の供給が必要となるが現在その見通しが立っていない。したがって、今後、細胞株、実験動物における有用性の評価に研究テーマを集約する。
|
Causes of Carryover |
本年度の目標は当初、LAT1阻害薬の有効性の評価を 1) In vitro(犬腫瘍由来細胞株)および 2) In vivo (実験動物)の双方で行うことを予定していたが、In vivo(ヌードマウス腫瘍移植モデル)での解析実験に遅れが生じた。次年度に継続実施する。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
<In vitroにおけるLAT1阻害薬の有効性の評価について> 現在保有している腫瘍細胞株(乳腺腫瘍、メラノーマ、肥満細胞由来)を用いたLAT1阻害薬の有効性の評価を継続して行う。また、血管肉腫の細胞株の樹立を試みる(本実験には当初配分予算で行う)。 <In vivoにおけるLAT1阻害薬の有効性の評価について> 前年度、不十分であったヌードマウス腫瘍移植モデルにおける評価を継続する(本実験には次年度使用分を充てる)。
|
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] Ultrasonographic findings related to prognosis in canine transitional cell carcinoma.2014
Author(s)
Hanazono, K., Fukumoto, S., Endo, Y., Ueno, H., Kadosawa, T. and Uchide, T.*
-
Journal Title
Vet. Radiol. Ultrasound
Volume: 55
Pages: 79-84
DOI
Peer Reviewed
-
-