2014 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
26450416
|
Research Institution | National Agriculture and Food Research Organization |
Principal Investigator |
梁瀬 徹 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究所温暖地疾病研究領域, 主任研究員 (90355214)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 省吾 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究所温暖地疾病研究領域, 主任研究員 (10355216)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | アルボウイルス / 媒介節足動物 / 異常産 / ヌカカ / 牛 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、牛の異常産(流産、早産、死産、先天異常子の出産)の原因となるアカバネウイルスなどのアルボウイルスの媒介種を特定するため、人工吸血法によりウイルスをヌカカに摂取させる技術を確立し、ヌカカ体内でのウイルスの増殖の有無や感染ヌカカのだ液中のウイルスの検出を行う。本年度は、アカバネウイルスを混和した牛脱線維血を含ませた脱脂綿からヌカカに吸血させ、ウイルスに対する感受性や体内でのウイルスの増殖性について、種間の比較を行った。アカバネウイルス摂取後、9もしくは10日間飼育した個体を用いたRT-PCRでは、供試した6種のヌカカ(ウシヌカカ、シガヌカカ、ホシヌカカ、キタオカヌカカ、ニワトリヌカカ、ムナジロヌカカ)全てから、51.7~75.0%の割合でウイルス遺伝子が検出された。一方、ウイルス感染力価の測定では、ウシヌカカ、シガヌカカ、ホシヌカカ、キタオカヌカカで感染性ウイルスが検出され、1個体あたりのウイルスの感染力価を比較したところ、ウシヌカカで値が高い傾向にあった。しかし、RT-PCRが陽性であったニワトリヌカカとムナジロヌカカでは、感染性ウイルスは検出されなかった。これらの結果から、ヌカカ種の間でウイルスの増殖性に差があることが示唆された。また、ウシヌカカとシガヌカカでは、免疫組織化学的手法により、感染個体の中腸上皮細胞やそ嚢、だ液腺などでウイルス抗原が検出され、それらの部位でウイルス増殖もしくは局在が起こっていることが明らかになった。野外で採集したヌカカからのウイルス分離では、ウシヌカカから選択的にアカバネウイルスが分離される傾向にあるが、本種での感染性や増殖性が高かったことは、これまでの調査を裏付ける結果となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、ヌカカへウイルスを感染させる手法を確立し、ヌカカへのアカバネウイルスの感受性やヌカカ体内での増殖性をRT-PCR法やウイルス分離で確認することができた。また、ウイルスを感染させたヌカカの組織切片を用いて、免疫組織化学的手法によってアカバネウイルスの増殖部位や局在部位を検出することが可能となった。これらの感染実験における基礎的な技術を確立できたことは、27年度以降の計画遂行に充分寄与するものと考えられる。以上のことから、26年度は当初の計画を概ね達成できたものと考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度は、アカバネウイルスを感染させたヌカカからのだ液の採取法を検討するとともに、だ液からのウイルスもしくはウイルス遺伝子の検出を試みる。また、免疫組織化学的手法によるウイルス抗原の検出や電子顕微鏡による組織内のウイルス粒子の確認により、ウイルスの局在部位の経時的な変化や、だ液腺への移行の有無について詳細を調べる。また、アカバネウイルス以外の異常産関連アルボウイルス(アイノウイルスなど)を人工吸血法によりヌカカに摂取させ、それぞれのヌカカ種の感受性の有無についての検討を行う。
|
Research Products
(1 results)