• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

有用微生物を用いた牛乳腺の分子免疫学的修飾と感染制御に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26450432
Research InstitutionRakuno Gakuen University

Principal Investigator

永幡 肇  酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (10133571)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樋口 豪紀  酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (00305905)
今内 覚  北海道大学, (連合)獣医学研究科, 准教授 (40396304)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords有用微生物 / Bifidobacterium breve / 乳腺感染制御 / 自然免疫 / クリアランス / 牛乳房炎 / 白血球機能
Outline of Annual Research Achievements

ホルスタイン種泌乳牛において分房乳中の体細胞数30万/ml以上を示す乳房炎分房7頭8分房に対して有用微生物(B.breve,1x109/ml,3 ml)を搾乳後に乳腺内に注入し(1回/日:2回)、注入に伴う分房乳の物理化学的指標、微生物学性状を検索するとともに免疫学的指標として主要なサイトカイン遺伝子(mRNA)の発現を調べた。潜在性乳房炎罹患分房へのB.breve注入により乳の理化学的ならびに微生物学的性状が正常に復した分房(4頭5分房:治癒分房)と非治癒分房(3頭3分房)に分類して比較した。
乳汁の非特異的防御因子(ラクトフェリンLf,免疫グロブリンIgG濃度)は治癒分房において、またIgGは非治癒分房において注入(1日)により顕著な増高が確認された。乳汁の化学発光反応は注入により有意な増高が認められた。非治癒分房では注入14日後においてもやや増高した反応が認められた。B.breve注入によるサイトカインmRNA発現において、IL-1β、TNF-αは注入1日後でその前後に比較して増高が認められた。IL8は治癒分房の注入1日で正常分房のそれに比較し有意に高値であった。NF-κBは非治癒分房の注入前で高値を示す傾向が認められた。Lf-mRNAは治癒分房の注入1日後で増高する傾向が認められた。
乳房炎分房へのB.breve注入にともない体細胞誘導と共に自然免疫の誘導反応が確認されるとともに治癒および非治癒分房乳において上記の指標に機能的な相違が存在することが認められた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度の研究計画として野外の農場での乳房炎罹患牛のスクリーニングを前提として研究を展開するものであるが、供試可能な罹患牛ならびに分房の選定の上から供試分房数にやや問題を残したが、研究全体で調整が可能と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

野外の乳房炎罹患牛を対象に供試可能な分房を選択し、有用微生物とともに非特異的感染制御因子であるラクトフェリシンとの併用条件下での乳腺の理学的ならびに免疫学的な指標動態について検討する。乳酸菌注入による主要サイトカインの定量を試みる。B.breveの注入により乳房炎治癒に至ったものと非治癒のそれらについての相違を明らかにしていきたい。乳腺の感染防御における「微生物クリアランス」の概念を提示するとともに、新しい乳腺感染制御法の提示を試みる。

Causes of Carryover

ほぼ計画通りに予算執行されたが、消耗品費が若干継続された

Expenditure Plan for Carryover Budget

消耗器具に充当される

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 牛乳房炎分房へのBifidobacterium breve注入に伴う乳腺の反応性とサイトカイン遺伝子発現2014

    • Author(s)
      堀口 萌、権平 智、樋口豪紀、永幡 肇
    • Journal Title

      家畜衛生学雑誌

      Volume: 40 Pages: 118-119

  • [Presentation] Intramammary infusion of lactic acid bacteria and therapeutic effects on mastitis in dairy cows.2015

    • Author(s)
      Nagahata, H., M. Horiguchi, A. Tamiya, S. Gondaira, & H. Higuchi
    • Organizer
      2015 Congress of ISAH (International Society of Animal Health)
    • Place of Presentation
      Kosice, Slovakia
    • Year and Date
      2015-06-09
  • [Presentation] 牛乳房炎分房へのBifidobacterium breve注入に伴う乳腺の反応性とサイトカイン遺伝子発現2014

    • Author(s)
      堀口 萌、権平 智、樋口豪紀
    • Organizer
      日本家畜衛生学会 第81回大会
    • Place of Presentation
      東京Meiji Seikaファルマ講堂
    • Year and Date
      2014-11-29

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi