2016 Fiscal Year Annual Research Report
What factor determine the characteristic of sap flow movement in the tree trunk?
Project/Area Number |
26450495
|
Research Institution | Minami Kyusyu University |
Principal Investigator |
竹内 真一 南九州大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (30268817)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯田 真一 国立研究開発法人森林総合研究所, その他部局等, 主任研究員 等 (70375434)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 樹液流 / ヒートパルス / 移植 / 蒸散 / キャリブレーション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は自然木や造園木を対象に樹幹の放射方向に詳細な速度分布が把握できる樹液流測定法であるHFD法を用いて、枝の剪定や根の切断など移植作業などが、この速度分布情報が示す知見を明らかにすることを目的として実施している。平成28年度は①移植後5年目のタイサンボクの移植個体を対象に,ヒートパルス速度をHR法により測定した。4年目までの上昇傾向とは異なり、5年目は前年より外側のヒートパルス速度は顕著に低下した。一方、幹内側のヒートパルス速度は微増した。②国内で広く普及している樹液流測定法のグラニエ法を基準として、普及度が低いHR法およびHFD法の測定精度を年スケールで確認した。筑波森林水文試験地のスギを対象としてグラニエ法を1年間適用した結果、センサーの設置から26~140日間が経過すると測定値が過小評価される場合があることが明らかとなった。他方、HR法ならびにHFD法について同様の検討を行ったところ、設置から半年以上が経過すると計測値が過小評価される傾向が認められた。この現象はセンサー設置を迂回するように樹液流が偏在していると考えている。③HR法による樹液流量の定量評価を目的として,根鉢の状態で生育管理する樹体の重量変化に基づいて直接的に蒸散量を評価する根鉢秤量法をシダレモミジに適用した。2年間にわたって根鉢秤量法によるキャリブレーションを実施した結果,HR法によるヒートパルス速度と蒸散量の間には高い相関関係が存在し,低流速の場合は一次式,高流速の場合は二次式により,高精度に日樹液流量が算定可能であることが示された。さらに,2年間が経過する間にHR法により算定された樹液流量は増加傾向を示し,調査個体の葉量も増加した。根系への損傷を低減するように注意して根鉢を作成すれば,根鉢秤量法は樹体を枯死させることなく蒸散量を評価することが可能であり,キャリブレーション方法として有効である。
|
Research Products
(2 results)