• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Synthetic study of the antitumor tricyclic diterpenoides

Research Project

Project/Area Number 26460016
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

阿部 秀樹  東京薬科大学, 生命科学部, 准教授 (00328551)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordscurcusone / ワインレブアミド化 / 7員環構築 / ドード-ベックウィズ環拡大反応 / 向山アルドール反応 / catunaregin / ケタール化
Outline of Annual Research Achievements

抗腫瘍活性を有する三環性ジテルペノイド curcusone 類の合成研究に取り組み、昨年度に引き続き三環性骨格の構築について検討を行った。
昨年度は、ドード-ベックウィズ環拡大反応を用いることで、7員環を含む二環性骨格の構築に成功した。そこで得られる二環性化合物を基に、5員環構築に適した側鎖の種類及びその導入について検討を行った。炭素鎖の伸長にあたり、7員環上ケトンをシリルエノールエーテルとして保護した後、側鎖部位にアセトニトリルユニットを求核付加させ、次いでニトリル部を還元と続く加水分解に付すことで2炭素増反されたアルデヒドを得ることができた。さらに環化反応について種々検討した結果、シリルエノールエーテルを有するアルデヒドに対し、塩化インジウム等のルイス酸を作用させる分子内向山アルドール反応を行うことで、三環性骨格を有するアルドール付加体が中程度の収率で得られることが判明した。その際に用いるルイス酸の種類により得られる主生成物が異なることも判明した。
研究期間内に最終目的である curcusone 類に到達することはできなかったものの、ペリルアルデヒドより、ビニロガス向山アルドール反応、ジョンソンクライゼン転位、アルドール縮合、ドード-ベックウィズ環拡大反応、さらに分子内向山アルドール反応を駆使することで、curcusone 類が有する三環性骨格の構築に成功した。
また、副反応を展開した中国産マングローブ由来三環性ノルネオリグナン catunaregin の合成研究を不斉合成へと発展させ、catunaregin の初の不斉全合成に成功した。この結果、curcusone 合成研究の初年度に見出された副反応を、afritoxinone A の骨格構築法の開発、及び catunaregin の三環性骨格構築法の開発と、2種の天然物合成研究へと発展させることに成功した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Concise asymmetric total synthesis of catunaregin2016

    • Author(s)
      Hideki Abe, Takuma Hikichi, Kosuke Emori, Toyoharu Kobayashi, and Hisanaka Ito
    • Journal Title

      Organic Chemistry Frontiers

      Volume: 3 Pages: 1084-1086

    • DOI

      10.1039/c6qo00213g

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] カルカソン類の合成研究2017

    • Author(s)
      阿部秀樹、井出義磨、小林豊晴、伊藤久央
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2017-03-25

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi