• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ABCタンパク質サブファミリーD:新たな局在化・基質輸送機構と細胞機能制御の解析

Research Project

Project/Area Number 26460063
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

今中 常雄  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 教授 (50119559)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川口 甲介  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 助教 (80624866)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsABCトランスポーター / ペルオキシソーム / リソソーム / オルガネラ局在化機構 / 極長鎖脂肪酸CoA輸送 / ビタミンB12輸送 / 副腎白質ジストロフィー / ビタミンB12欠乏症
Outline of Annual Research Achievements

ABCタンパク質サブファミリーDに属するABCD1-4に関して、ペルオキシソームに局在するABCD1-3の基質輸送機構ならびにABCD4のリソソーム局在化機構を解析し、以下に示す成果を得た。
1.ABCD1のacyl-CoA thioesterase 活性の活性中心を明らかにするため、transmembrane domain (TMD)のSer残基をAla置換した9種の変異型ABCD1をP. pastoris に発現させた。変異型ABCD1(S149A)に顕著な活性低下が見られた。S149に変異をもつ副腎白質ジストロフィー患者が存在することより、S149が活性中心である可能性が示唆された。さらに、ABCD1のWalker A motifに変異を入れATPase活性を消失させた変異型ABCD1(K513R)を作製した。本変異型ABCD1はacyl-CoA thioesterase活性を保持していた。野生型、変異型ABCD1(S149A)ならびにABCD1(K513R)を発現させたペルオキシソーム膜小胞を作製し、ABCD1の脂肪酸CoA輸送機構におけるacyl-CoA thioesterase 活性とATPase活性の役割について詳細な解析が可能になった。
2.ヒトABCD2ならびにABCD3遺伝子を改変することにより、それぞれP. pastorisで発現させることに発現に成功した。ABCD1-3間の基質輸送の多様性の解析が可能になった。
3.HEK293細胞用いCRISPR/Cas9システムでLMBD1をコードする遺伝子LMBRD1をノックアウトした細胞を作製した。LMBRD1をノックアウトすると、小胞体からリソソームに局在化するABCD4が顕著に減少していた。よって、内在性ABCD4のリソソームへの移行もLMBD1に制御されていることが示唆された。さらに、ヒトABCD4をP. pastorisに発現させ、可溶化後プロテオリポソームの作製も可能になった。ビタミンB12を定量するための新たな蛍光プローブも作製した。
4.ヒトLMBD1もP. pastorisでの発現が可能になった。ABCD4単独ならびにABCD4とLMBD1を共発現させることにより、ABCD4のビタミンB12輸送機構とLMBD1の役割の解明が可能になった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.ヒトABCD1を酵母P. pastorisに発現させ、ABCD1の特性を明らかにするとともにABCD1を介した極長鎖脂肪酸輸送の解析が進んだ。さらにヒトABCD2とABCD3のP. pastorisへの発現に成功したので、ABCD1-3間での基質輸送の多様性を検討することが可能になった。
2.CRISPR/Cas9システムでLMBD1をノックアウトした細胞を作製することにより、内在性ABCD4も小胞体上でLMBD1と複合体を形成し、リソソームへ移行することが示唆された。また、ABCD4とLMBD1をP. pastorisに発現させることができた。よって、LMBD1を介したABCD4のリソソーム(酵母の場合は液胞)への輸送機構の詳細な解析が可能になった。また、ABCD4を用いたプロテオリポソームの作製も可能になり、ABCD4を介したビタミンB12輸送機構とLMBD1の役割についても解析が可能になった。

Strategy for Future Research Activity

平成26、27年度の進展状況を踏まえ、以下の2項目を中心に解析を行う。
1.ABCD1-3の極長鎖脂肪酸CoA輸送機構の解析
野生型ならび変異型ABCD1-3を発現したペルオキシソーム膜小胞を用い、長鎖脂肪酸CoA輸送の多様性の詳細を解析する。また、プロテオリポソーム作製を作製し、詳細な基質輸送機構を解析する。
2.ABCD4のリソソーム局在化機構とビタミンB12輸送機構の解析
ABCD4のリソソーム局在化機構に関しては、ABCD4とLMBD1が相互作用する領域を同定する。ビタミンB12輸送機構に関しては、ABCD4ならびにABCD4とLMBD1を共発現させたP. pastorisより膜小胞を調製し、ビタミンB12輸送機構を解析する。さらにプロテオリポソームを作製し、より詳細な解析を行なう。LMBD1のビタミンB12輸送における役割についても解析する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Brain microsomal fatty acid elongation is increased in abcd1-deficient mouse during active myelination phase.2015

    • Author(s)
      Morita M, Kawamichi M, Shimura Y, Kawaguchi K, Watanabe S, Imanaka T.
    • Journal Title

      Metab Brain Dis

      Volume: 30 Pages: 1359-1367

    • DOI

      10.1007/s11011-015-9701-1

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ペルオキシソームの形成・機能と遺伝病:ABCトランスポーターを中心に2016

    • Author(s)
      今中常雄
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-29
    • Invited
  • [Presentation] ABCトランスポーターABCD4のリソソームへの局在化はリソソーム膜タンパク質LMBD1に制御される2016

    • Author(s)
      川口甲介,岡元拓海,守田雅志,今中常雄
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-26
  • [Presentation] ABCトランスポーターABCD4の細胞内局在性はリソソーム膜タンパク質LMBD1によって制御される2015

    • Author(s)
      岡元拓海, 川口甲介, 守田雅志, 今中常雄
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] Acyl-CoA thioesterase活性をもつABCタンパク質ABCD1の基質輸送機構の解析2015

    • Author(s)
      川口甲介, Rina Agustina, 木村このみ, 渡辺志朗, 守田雅志, 今中常雄
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] ABCトランスポーターABCD4は小胞体膜上でリソソーム膜タンパク質LMBD1と複合体を形成しリソソームへ局在化する2015

    • Author(s)
      岡元拓海, 川口甲介,守田雅志,今中常雄
    • Organizer
      第37回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2015-11-19 – 2015-11-20
  • [Presentation] ABCタンパク質サブファミリーD:基質輸送・局在化メカニズムと先天代謝異常症2015

    • Author(s)
      今中常雄
    • Organizer
      日本薬学会北陸支部第127回例会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2015-11-15 – 2015-11-15
    • Invited
  • [Presentation] ビタミンB12の細胞内輸送に関わるリソソーム膜タンパク質LMBD1:その局在化機構とABCタンパク質ABCD4との相互作用2015

    • Author(s)
      大図麻友美, 岡元拓海, 川口甲介, 守田雅志, 今中常雄
    • Organizer
      日本薬学会北陸支部第127回例会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2015-11-15 – 2015-11-15
  • [Presentation] ペルオキシソームABCタンパク質ABCD1がもつacyl-CoAチオエステラーゼ活性と極長鎖脂肪酸CoA輸送との関連性2015

    • Author(s)
      木村このみ, 川口甲介, Rina Agustina, 守田雅志, 今中常雄.
    • Organizer
      日本薬学会北陸支部第127回例会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2015-11-15 – 2015-11-15
  • [Presentation] ライソゾーム病としてのビタミンB12欠乏症:ライソゾーム膜タンパク質LMBD1によるABCトランスポーターABCD4の細胞内局在の制御とその異常2015

    • Author(s)
      川口甲介,岡元拓海,守田雅志,今中常雄
    • Organizer
      第20回日本ライソゾーム病研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-10-02 – 2015-10-03
  • [Presentation] ペルオキシソーム膜ABCタンパク質ABCD1の基質輸送メカニズムの解明2015

    • Author(s)
      川口甲介,Rina Agustina,木村このみ,渡辺志朗,守田雅志,今中常雄
    • Organizer
      第10回トランスポーター研究会年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-06-20 – 2015-06-21
  • [Presentation] ABCトランスポーターABCD 4の細胞内局在化機構:LMBD1との複合体形成によるリソソームへの局在化2015

    • Author(s)
      岡元拓海,川口甲介,守田雅志,今中常雄
    • Organizer
      日本生化学会北陸支部第33回大会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2015-05-23 – 2015-05-23
  • [Remarks] 富山大学大学院医学薬学研究部(薬学)分子細胞機能学研究室

    • URL

      http://www.pha.u-toyama.ac.jp/laboratory/cellbiol/index.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi