2017 Fiscal Year Annual Research Report
Functional analysis of senescence-Associated T cells (SA-T)
Project/Area Number |
26460066
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
井上 浄 慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 特任准教授 (00433714)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 免疫老化 / 自己免疫疾患 / 胚中心 / がん |
Outline of Annual Research Achievements |
免疫老化は様々な疾患を引き起こす原因となっていることが知られているが、その実体は分かっていない。当研究グループは加齢とともに増加する老化関連T細胞(SA-T)を発見・同定した。SA-Tは、2次リンパ組織の濾胞に局在し、加齢および自己免疫疾患モデルマウス等でその増加が認められ、向炎症性因子を高発現している。すなわちSA-Tは自己反応性の免疫応答に関与し、免疫老化による種々の疾患の一因となっている可能性が高い。そこで本研究では、老齢マウス、種々の疾患モデルマウスにおけるSA-Tの機能を解析した。老齢マウスの解析を行った結果、SA-Tの増加および胚中心反応の増加を確認し、一部の個体で自己抗体の上昇を認めた。同様に自己免疫疾患モデルマウスであるNZB/W-F1マウスの解析を行ったところ、野生型マウスと比較して非常に若い時期からのSA-Tの増加、胚中心反応の増加が認められ、若齢個体での自己抗体産生を認めた。これに対し、糖尿病モデルマウスであるNODマウスでは、病態の発症とSA-Tの増加に相関は認められなかった。また、メチルコラントレンを用いたがんモデルマウスのリンパ組織の解析においても大きな変化は認められず、がん局所における解析からも、SA-Tの増加は認められなかった。これらの結果から、SA-Tは老齢およびNZB/W-F1マウスで特に増加することが明らかとなった。興味深いことに、B細胞を欠損するマウスの解析では、老齢個体であるにも関わらずSA-Tがほとんど存在しないことが明らかとなった。次にTfhの分化・増殖・維持に関連する遺伝子を改変したマウスの解析を行ったが、これまでにSA-Tの誘導に大きな変化は認められていない。以上の結果から、SA-Tの誘導には特にB細胞が重要な役割を果たしていることが明らかとなり、今後はSA-Tを誘導するB細胞を特定していきたいと考えている。
|