• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

KSHV K-RTA-mediated regulation of immunosuppressive cytokine

Research Project

Project/Area Number 26460076
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

野口 耕司  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 准教授 (80291136)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords転写因子 / サイトカイン / インターロイキン10 / ウイルス / KSHV
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、KSHVウイルスによる直接的な免疫抑制性サイトカインIL-10の発現誘導メカニズムの解明を目的とした。平成26年度には、IL-10遺伝子プロモーター上でのK-RTA反応性のDNA領域の決定を試みた結果、IL-10のORF上流256baseの領域にK-RTAに応答する部位を見出した。一方、K-RTAは塩基配列特異的なDNA結合蛋白質であるが、H26年度に同定したIL-10遺伝子プロモーター領域上にはK-RTAの結合配列は認められなかった。そこでH27年度には、K-RTA反応領域DNAに結合する介在蛋白質の存在を検証した。K-RTAに応答するIL-10のORF上流256baseの領域には複数の他の転写因子の結合可能配列が存在するため、ミュータジェネシス法を利用してその領域内におけるK-RTA反応性DNA配列を探索したところ、特定の転写因子が認識すると思われる配列が重要な役割を果たしていることが明らかになった。
H27-28年度には、この転写因子とK-RTAによるIL-10遺伝子プロモーターの活性化相乗効果を見出した。このことから、K-RTAとこの転写因子が機能的な相互作用を持っていることが示唆されたが、詳細な解析を行った結果、K-RTAとその因子との直接的物理的会合は明快には結論できなかった。そこで、第三の因子を介在とする間接的な相互作用の可能性を検討するため、K-RTAによるIL-10プロモーター活性化に影響を与える転写アクチベーターやリプレッサーの関与を探索した結果、K-RTAはアセチル化されていること、並びに、HATであるp300やHDAC阻害剤がK-RTAの転写活性を増強することなどが判明した。以上のことから、アセチル化因子による転写複合体がK-RTAのIL-10 プロモーター活性化に関与する事が明らかになった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Novel Mechanisms of Resistance to Investigational Molecularly Targeted Drugs.2017

    • Author(s)
      Noguchi K.
    • Journal Title

      Yakugaku Zasshi.

      Volume: 137(2) Pages: 151-160

    • DOI

      10.1248/yakushi.16-00229-6.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Pharmaceutical Sciences Advancing Molecular Cancer Therapeutics~To Improve Rationale and Effectiveness of Molecularly Targeted Drugs~.2017

    • Author(s)
      Noguchi K, Mashima T.
    • Journal Title

      Yakugaku Zasshi.

      Volume: 137(2) Pages: 127-128

    • DOI

      10.1248/yakushi.16-00229-F.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Functional Effects of AKT3 on Aurora Kinase Inhibitor-induced Aneuploidy.2017

    • Author(s)
      Noguchi K, Hongama K, Hariki S, Nonomiya Y, Katayama K, Sugimoto Y.
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry.

      Volume: 292(5) Pages: 1910-1924

    • DOI

      10.1074/jbc.M116.747048.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] RSK1 protects P-glycoprotein/ABCB1 against ubiquitin-proteasomal degradation by downregulating the ubiquitin-conjugating enzyme E2 R1.2016

    • Author(s)
      Katayama K, Fujiwara C, Noguchi K, Sugimoto Y.
    • Journal Title

      Scientific Reports.

      Volume: 6 Pages: 36134

    • DOI

      10.1038/srep36134.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effect of AKT3 expression on MYC- and caspase-8-dependent apoptosis caused by polo-like kinase inhibitors in HCT 116 cells.2016

    • Author(s)
      Nonomiya Y, Noguchi K, Tanaka N, Kasagaki T, Katayama K, Sugimoto Y.
    • Journal Title

      Cancer Science.

      Volume: 107(12) Pages: 1877-1887

    • DOI

      10.1111/cas.13093.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] KSHV RTAのIL-10プロモーター活性化におけるSp3結合領域の役割.2017

    • Author(s)
      宮澤雅典, 野口耕司, 片山和浩, 杉本芳一.
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2017-03-27
  • [Presentation] RTAによるIL-10プロモーター活性化に働く協調分子の同定.2016

    • Author(s)
      宮澤雅典, 野口耕司, 片山和浩, 杉本芳一.
    • Organizer
      第60回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      東京大学(文京区・東京都)
    • Year and Date
      2016-09-17
  • [Remarks] がん分子標的治療薬における薬剤耐性問題の克服と次世代がん薬物治療戦略への応用

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=AgmSFTnZHo4&t

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi