• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

ガラクト脂質,スフィンゴミエリンによる炎症とミトコンドリア機能の制御

Research Project

Project/Area Number 26460093
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

村山 俊彦  千葉大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (90174317)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsスフィンゴ脂質 / ガラクト脂質 / ホスホリパーゼA2 / セラミドキナーゼ / アラキドン酸
Outline of Annual Research Achievements

交付申請書に記載した,平成26年度の研究実施計画に従って研究を実施した.1)ガラクトース結合型スフィンゴ脂質のcPLA2alpha, セラミドキナーゼ制御機構の解析と薬理作用の解析を行った結果,以下のことを見出した.ガラクトシルセラミド(GalCer)やスルファチド(HSO3-GalCer;硫酸基が結合したガラクトシルセラミド)はcPLA2alphaを介したアラキドン酸放出を制御しなかった.ラクトシルセラミド(Gal-Glc-Cer)は,細胞膜ラフト領域でNADPH oxidaseを活性化して活性酸素を発生させ,PKC/ERKなどの活性化を介して,cPLA2alphaをリン酸化して活性化することを明らかにした.また,スルファチドはセラミドキナーゼに直接結合し活性を抑制することを見出した.スルファチドはセラミドキナーゼのPHドメインに強く結合したが,PHドメインを欠損させた酵素にも結合した.
2)スフィンゴミエリン合成酵素の発現,活性制御機構の解析を行った結果,細胞膜からのエンドサイトーシス経路を活性化させるとSrc型チロシンキナーゼの活性に依存したスフィンゴミエリン合成が上昇することを見出した.A549肺がん細胞においてもスフィンゴミエリン合成の上昇にチロシンキナーゼ系が関与していた.また,スフィンゴミエリンが細胞膜の表層で,外来性酵素に対する感受性を調節していることを明らかにした.
3)活性制御能を有する合成スフィンゴ脂質誘導体の解析に関しては,現在,各種の誘導体合成を進めている途中である.
4)スフィンゴ脂質変動による潰瘍性大腸炎病態の影響に関して,摘出した下部消化管をセラミド処置,炎症性サイトカインであるtumor necrosis factor-alpha処置の効果を検討した.セラミド処置で神経性収縮反応が減弱する傾向があったが,有意ではなかった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した研究の目的の達成度に関する自己点検,評価ではおおむね順調に進展していると考えている.平成26年度に実施を計画した4つの研究内容のうち3つに関しては研究が直接的に進展し,結果が得られつつある.
特にスルファチドがセラミドキナーゼに直接結合し活性抑制することはこれまでに報告されていたが,その結合部位が,想定されたPHドメインに加えて,PHドメイン以外の領域に結合することをはじめて見出した.ラクトシルセラミド(Gal-Glc-Cer)は,cPLA2alphaを酵素活性発現部位であるゴルジ複合体などの細胞内オルガネラ膜にアンカーリングさせることを私たちは見出していた.今回,細胞膜ラフト領域でNADPH oxidaseを活性化して活性酸素を発生させ,PKC/ERKなどの活性化を介して,cPLA2alphaをリン酸化して活性化することを明らかにした.また,スフィンゴミエリンの合成制御機構の解明や,スフィンゴミエリンの細胞応答制御機構の解明に重要な手掛かりが得られた.
課題3の「活性制御能を有する合成スフィンゴ脂質誘導体の解析」に関しては各種の誘導体を連携している有機合成化学の研究者が作成中であり,化合物ライブラリーを作成中である.合成スフィンゴ脂質誘導体から薬効を有する化合物を探索し,得られた化合物を最適化・改良するためには,数十から数百,数千の化合物ライブラリーを網羅的に解析する必要があり,現在順調に化合物数を得ている.

Strategy for Future Research Activity

平成27年度では,平成26年度に得られた成果を生かしながら,1)-4)の研究を継続発展させる.特に1)ガラクトース結合型スフィンゴ脂質のcPLA2alpha, セラミドキナーゼ制御機構の解析と薬理作用の解析に関しては,スルファチドの結合するアミノ配列の同定を目指して研究を進める.また他のスフィンゴ脂質,GM3,GD3,GM1などのガングリオサイドなどがスルファチドの結合やセラミドキナーゼ活性抑制を修飾するか否か,を検討する.cPLA2alphaに対するGal結合型スフィンゴ脂質の影響に関しては,cPLA2alpha結合・活性化作用を有していたLacCerとの相互作用を視野にいれ検討する予定である.
2)のスフィンゴミエリン合成酵素の発現,活性制御機構の解析に関する研究では私達が見出したSrc型チロシンキナーゼによる合成酵素の活性制御を中心に,スフィンゴミエリン合成酵素過剰発現株などを作成し,より詳細な解明を行う.また,スフィンゴミエリンの過剰生成に連動した小胞輸送の障害メカニズムや,スフィンゴミエリン過剰生成時のがん細胞の増殖,遊走能などの変化を薬理作用として測定する予定である.
3)合成スフィンゴ脂質誘導体の網羅的解析,4)スフィンゴ脂質変動による潰瘍性大腸炎の制御に関しては,継続して検討する.
平成27年度から5番目の課題としてスフィンゴ脂質変動とミトコンドリア機能の関連性の検討を開始する.予備的な検討では,ミトコンドリアにもセラミドキナーゼが共存しており,その活性がミトコンドリアに多い脂質カルジオリピンで調節される可能性が得られた.呼吸活性や細胞死関連蛋白質の局在変化などに対するスフィンゴ脂質の役割を解析する研究を実施する予定である.

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Sphingomyelin regulates the activity of secretory phospholipase A2 in the plasma membrane.2015

    • Author(s)
      Nakamura H, Wakita S, Yasufuku K, Makiyama T, Wakita M, Hashimoto N, Murayama T.
    • Journal Title

      J. Cell. Biochem.

      Volume: 116 Pages: 1898-1907

    • DOI

      10.1002/jcb.25145

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Trafficking of acetyl-C16-ceramide-NBD with long-term stability and no cytotoxicity into the Golgi complex.2015

    • Author(s)
      牧山智彦,中村浩之,長坂伸夫,山下尚大,本田拓也,山口直人,西田篤司,村山俊彦
    • Journal Title

      Traffic

      Volume: In press Pages: In press

    • DOI

      10.111/tra.12265

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel indole compound, AWT-489, inhibits prostaglandin D2-induced CD55 expression by acting on DP prostanoid receptors as an antagonist in LS174T human colon cancer cells.2014

    • Author(s)
      大山聡美,藤野裕道,山崎璃沙,大蔵伊織,Regan JW,阿波田篤子,荒井孝義,村山俊彦
    • Journal Title

      Arch. Biochem. Biophys.

      Volume: 541 Pages: 21-29

    • DOI

      10.1016/j.abb.2013.10.023

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulation of alkaline ceramidase activity by the c-Src-mediated pathway.2014

    • Author(s)
      佐々木弘恒,豊村香織,松嵜渉,岡本彩,山口直人,中村浩之,村山俊彦
    • Journal Title

      Arch. Biochem. Biophys.

      Volume: 550-551 Pages: 550-551

    • DOI

      10.1016/j.abb.2014.03.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TRPM8 has a key role in experimental colitis-induced visceral hyperalgesia in mice.2014

    • Author(s)
      細谷拓司,松本健次郎,田嶋公人,中村浩之,藤野裕道,村山俊彦,堀江俊冶
    • Journal Title

      Neurogastroenterol. Motil.

      Volume: 26 Pages: 1112-1121

    • DOI

      10.1111/nmo.12368

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distribution of transient receptor potential cation channel subfamily V member 1-expressing nerve fibers in mouse esophagus.2014

    • Author(s)
      松本健次郎,細谷拓司,石川恵理子,田嶋公人,天瀬きくこ,加藤真一,村山俊彦,堀江俊治
    • Journal Title

      Histochem. Cell Biol.

      Volume: 142 Pages: 635-644

    • DOI

      10.1007//s00418-014-1246-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrogen sulfide-mediated regulation of contractility in the mouse ileum with electrical stimulation: roles of L-cysteine, cystathionine beta-synthase, and K+ channels.2014

    • Author(s)
      山根智史,管野敏生,中村浩之,藤野裕道,村山俊彦
    • Journal Title

      Eur. J. Pharmacol.

      Volume: 740 Pages: 112-120

    • DOI

      org/10.1016./j.ejphar.2014.06.054

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ラクトシルセラミドによる細胞質型ホスホリパーゼA2alpha活性化機構の解明2015

    • Author(s)
      中村浩之,森山友太,牧山智彦,山下尚大,山崎璃沙,渡邊一祥,村山俊彦
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-25 – 2015-03-28
  • [Presentation] カルジオリピンはセラミドキナーゼと結合し活性化させる.2015

    • Author(s)
      松嵜渉,中村浩之,村山俊彦
    • Organizer
      第83回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] リン酸化シグナルによるCerk活性制御機構の解析2014

    • Author(s)
      山下尚大,中村浩之,藁谷未沙,成岡詩織,村山俊彦
    • Organizer
      第13回次世代を担う若手ファーマバイオフォーラム2014
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-21
  • [Presentation] Lactosylceramide interacts with and activates cytosolic phosphilipase A2alpha.2014

    • Author(s)
      中村浩之,森山友太,牧山智彦,江森俊介,山崎璃沙,村山俊彦
    • Organizer
      55th International Conference on the Bioscience of Lipids
    • Place of Presentation
      Aberdeen, UK
    • Year and Date
      2014-06-23 – 2014-06-27
  • [Presentation] ラクトシルセラミドによる細胞質型ホスホリパーゼA2alpha活性化機構の解明2014

    • Author(s)
      中村浩之,森山友太,藤野裕道,村山俊彦
    • Organizer
      第13回生命科学研究会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2014-06-20 – 2014-06-21

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi