• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Allyl isothiocyanate, a pungent ingredient of wasabi, induces gastric low-grade inflammation in rodents to lead to the impaired gastric motility for the development of functional dyspepsia

Research Project

Project/Area Number 26460127
Research InstitutionJosai International University

Principal Investigator

田嶋 公人  城西国際大学, 薬学部, 准教授 (60406783)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアリルイソチオシアネート / 機能性ディスペプシア / 微小炎症 / マウス / ラット / ワサビ受容体TRPA1 / 胃運動 / 国際情報交換
Outline of Annual Research Achievements

当該研究は、ストレス性胃腸機能障害である機能性ディスペプシアの治療薬開発を支える病態モデル動物の確立、そして、その動物モデルを用いて健胃薬や漢方薬などから新たな薬効価値を見出すことを最終目標とした。その結果、 (1)ヒト機能性ディスペプシア症状に類似した病態モデル動物の第一歩となる“胃運動の減弱”をワサビ辛味成分アリルイソチオシアネート (AITC) 投与によりマウスで作製するに成功した(Gastroenterology, 148 (4), S-893, 2015)。(2) AITCによる胃運動減弱は、イトプリドなどの胃腸運動改善薬で回復することを見出した(Ulcer Research, 43, p87-89, 2016)。そして、(3) AITCはラット胃粘膜において血管透過性亢進による微少炎症を惹起することを明らかにした(Gastroenterology 152 (5), S563, 2017)。一方、健胃薬および漢方薬の薬効評価において、胃腸運動亢進作用を有する漢方薬・大建中湯にまず焦点を当て、現在申請者らが開発してきたAITC誘起胃運動減弱マウスを用いて薬効評価を精査している。健胃薬や漢方薬などは西洋薬と比較し薬理作用が弱いと考えられるため、それら薬効を評価するために検討を重ねていきたい。
以上より、ワサビ辛味成分AITC投与動物は胃運動減弱作用を示す病態モデルであることが判明した。また、AITCによる胃運動減弱は胃粘膜微小炎症に起因していることが示唆された。なお、課題としてAITC投与動物が機能性ディスペプシア病態モデル動物として確立するためには、胃・十二指腸粘膜の炎症の程度や持続期間と相関して胃運動減弱のみならず、(1)内臓知覚過敏反応と(2)胃適応性不全が現れるか検討し、機能性ディスペプシア治療薬開発を支える病態モデル動物にしたいと考えている。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Acknowledgement Compliant: 3 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] ワサビ辛味成分であるアリルイソチオシアネート誘起胃粘膜炎症による胃運動減弱モデル動物―機能性ディスペプシア病態モデル動物の開発へ―2016

    • Author(s)
      田嶋公人、橋本和樹、松本建次郎、堀江俊治
    • Journal Title

      Ulcer Research

      Volume: 43 Pages: 87

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Role of transient receptor potential melastatin 2 (TRPM2) channels in visceral nociception and hypersensitivity2016

    • Author(s)
      Matsumoto K, Takagi K, Kato A, Ishibashi T, Mori Y, Tashima K, Mitsumoto A, Kato S, Horie S.
    • Journal Title

      Exp Neurol

      Volume: 285 Pages: 41

    • DOI

      10.1016/j.expneurol.2016.09.001.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Differences in the morphine-induced inhibition of small and large intestinal transit: Involvement of central and peripheral μ-opioid receptors in mice2016

    • Author(s)
      Matsumoto K, Umemoto H, Mori T, Akatsu R, Saito S, Tashima K, Shibasaki M, Kato S, Suzuki T, Horie S.
    • Journal Title

      Eur J Pharmacol

      Volume: 771 Pages: 220

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2015.12.033.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] マウス摘出遠位結腸標本におけるワサビ辛味成分アリルイソチオシアネートの平滑筋収縮作用-TRPA1発現神経の役割-2017

    • Author(s)
      石原佑基、浦羽哲平、野間裕記子、田嶋公人、松本建次郎、堀江俊治
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2017-03-26
  • [Presentation] ラット胃体部におけるワサビ受容体TRPA1発現神経の免疫組織化学的解析2017

    • Author(s)
      篠木智晴、野間裕記子、田嶋公人、堀江俊治
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2017-03-26
  • [Presentation] マウス下部消化管における冷刺激受容体TRPM8発現神経の免疫組織学的解析2017

    • Author(s)
      山川拓未、野間裕記子、田嶋公人、堀江俊治
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2017-03-26
  • [Presentation] 大建中湯の薬理作用機序解析を目的とした胃運動減弱モデル動物(機能性ディスペプシアモデル)の確立2016

    • Author(s)
      押範之 、橋本和樹、今井 拓、田嶋公人、堀江俊治
    • Organizer
      天然薬物研修方法論アカデミー第19回岡崎シンポジウム
    • Place of Presentation
      生理学研究所(岡崎)
    • Year and Date
      2016-10-14 – 2016-10-15
  • [Presentation] ウレタン麻酔下ラットにおけるワサビ辛味成分アリルイソチオシアネートによる胃粘膜微小炎症の惹起 ―TRPA1チャネル、一酸化窒素、および、プロスタグランジンの関与―2016

    • Author(s)
      田嶋公人、松本建次郎、堀江俊治
    • Organizer
      第44回日本潰瘍学会
    • Place of Presentation
      旭川グランドホテル
    • Year and Date
      2016-09-02 – 2016-09-03
  • [Presentation] マウス摘出遠位結腸標本における大建中湯の平滑筋収縮作用:ワサビ受容体TRPA1の関与2016

    • Author(s)
      島田博文、田嶋公人、浦羽哲平、野間裕記子、並木隆雄、堀江俊治
    • Organizer
      第33回和漢医薬学会学術大会
    • Place of Presentation
      星薬科大学
    • Year and Date
      2016-08-27 – 2016-08-28
  • [Presentation] 炎症性腸疾患モデルマウスの直腸におけるバニロイド受容体TRPV1の発現変化:痛覚過敏性の亢進との関連2016

    • Author(s)
      森 安大、松本健次郎、田嶋公人、堀江俊治
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2016
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2016-08-25 – 2016-08-26
  • [Presentation] 薄荷成分メントールの冷刺激受容体TRPM8を介するマウス結腸運動亢進作用:便秘モデルマウスにおける検討2016

    • Author(s)
      小日向紗季、中村颯、松本健次郎、田嶋公人、堀江俊治
    • Organizer
      生体機能と創薬シンポジウム2016
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2016-08-25 – 2016-08-26
  • [Presentation] Contractile effect of TRPA1 activation with allyl-isothiocyanate in isolated mouse distal colon: role of TRPA1-expressing neurons and endogenous prostaglandins2016

    • Author(s)
      Kimihito Tashima, Hirobumi Shimada, Yukiko Noma, Teppei Uraba, Noriyuki Oshi, Takao Namiki, Syunji Horie
    • Organizer
      Digestive Disease Week 2016
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      2016-05-21 – 2016-05-24
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi