• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Toxicological effects by disposition of chemicals during development of Xenopus tropicalis

Research Project

Project/Area Number 26460171
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

佐能 正剛  広島大学, 医歯薬保健学研究院(薬), 助教 (00552267)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柏木 昭彦  広島大学, 両生類研究センター, 特任教授 (50106796)
太田 茂  広島大学, 医歯薬保健学研究院(薬), 教授 (60160503)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsネッタイツメガエル / 甲状腺ホルモン / 薬物代謝酵素 / アミオダロン
Outline of Annual Research Achievements

医療用医薬品として用いられる抗不整脈薬「アミオダロン」は、病院排水を介して排出され、水生生物に高い毒性影響を与える可能性があるとされる。アミオダロンを水槽中からオタマジャクシに曝露させたところ、オタマジャクシからカエル成体への自然変態、尾部短縮、および後肢伸長の抑制が観察された。カエルへの発達は内在性の甲状腺ホルモンが寄与していると言われていることから、アミオダロンによる自然変態、尾部短縮、および後肢伸長の抑制は、甲状腺ホルモン系を阻害したことによるものと考えられた。
実際、アミオダロンは甲状腺ホルモン受容体を介した活性を阻害したこと、さらにはオタマジャクシ肝臓中のアミオダロン濃度が水槽中曝露濃度に比べ非常に高い濃度で蓄積していたことがその要因と考えられた。
アミオダロンの肝臓中の蓄積は、カエル成体に比べオタマジャクシが高い結果であったが、これはアミオダロンの解毒に関わる薬物代謝酵素の発達変化が原因のひとつとして考えられた。オタマジャクシからカエル成体にかけて肝臓中に発現するチトクロームP450(CYP)の中には発現量が異なるものが観察された。この発現変動には甲状腺ホルモンが制御している可能性もある。カエル由来の細胞を用いたin vitro実験から、CYP1Aが甲状腺ホルモン依存的に発現が増加する可能性が示唆された。アミオダロン曝露によるCYP発現変動を評価したin vivo研究と合わせて考えると、アミオダロンの抗甲状腺ホルモン作用によりその発現量が低下し、アミオダロンの代謝が間接的に阻害された結果、肝臓中に高い蓄積性を示した可能性がある。
ヒトでは新生児期に甲状腺ホルモン濃度が上昇することが知られている。カエルを用いた評価は水環境毒性の評価にとどまらず、ヒト新生児期の化学物質毒性影響評価にもつながる可能性もある。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] ヒトや野生生物における医薬品,環境化学物質の安全性評価の精度向上にむけて ―代謝的活性化,種差,エピジェネティクスの観点から―2017

    • Author(s)
      佐能正剛,木村朋紀
    • Journal Title

      薬学雑誌

      Volume: 137 Pages: 247-248

    • DOI

      10.1248/yakushi.16-00230-F

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ネッタイツメガエルの成長・発達過程における肝臓中薬物代謝酵素の変動とアミオダロンの蓄積2016

    • Author(s)
      佐能正剛, 森淳平, 鈴木賢一, 柏木啓子, 花田秀樹, 重田美津紀, 山本卓, 杉原数美, 北村繁幸, 柏木昭彦, 太田茂
    • Organizer
      平成28年度内外環境応答・代謝酵素研究会
    • Place of Presentation
      静岡県立大学薬学部
    • Year and Date
      2016-09-17 – 2016-09-18
  • [Presentation] ツメガエル発達過程におけるアミオダロンの代謝活性変動とその原因因子の探索2016

    • Author(s)
      森淳平,佐能正剛,鈴木賢一,柏木啓子,花田秀樹,重田美津紀,山本卓,杉原数美,北村繁幸,柏木昭彦,太田茂
    • Organizer
      フォーラム2016衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      昭和大学薬学部
    • Year and Date
      2016-09-10 – 2016-09-11

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi