• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

RSウイルス肺炎重症化への肺炎球菌の作用と汎用難燃物質の影響の解析

Research Project

Project/Area Number 26460183
Research InstitutionKyushu University of Health and Welfare

Principal Investigator

渡辺 渡  九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (50399218)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 明石 敏  九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (10648596)
黒川 昌彦  九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (80186527)
吉田 裕樹  九州保健福祉大学, 薬学部, 講師 (90469411)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
KeywordsRSウイルス / 肺炎球菌 / 初期免疫
Outline of Annual Research Achievements

前年度の結果より、マウスモデルにて不活化肺炎球菌SP-3(JI2001-13、莢膜型)のRSウイルス肺炎増悪化現象の最適条件を探索することに注力した。しかしながら、①肺炎球菌SP-3刺激のタイミング(感染5,3あるいは1日前)や②刺激量を変えた一連の実験で、使用するウイルスのロットが替わったところ、RSウイルス肺炎増悪化現象を確認することができなかった。そこで、マウスにウイルスを感染させず、SP-1(ATCC49619標準株)とSP-3刺激のみでBALF中のTNF-alpha量を指標に影響検討を実施したところ、SP-1による応答性が高いことが判明した。
そこで、SP-1を用いて、3回投与後にウイルス感染1日後での影響評価を試みた。その結果、RSV感染で誘導されるBALF中のTNF-alpha量が、不活化SP-1投与で顕著に減少することが判明した。そこで、このBALF中のケモカイン/サイトカインの変動について、タンパクアレイを用いて網羅的に解析した。その結果、CCL3やIL-6など炎症性サイトカイン類が顕著に抑制されることも判明した。
これらの現象を細胞および組織レベルで確認するため、BALF中の浸出細胞をライトギムザ染色法で、肺組織をHE染色で検討した。SP-1曝露のみでは殆どが単核球の浸出であったのに対して、RSV感染群のマウスでは、単核球と好中球が多くみられた。しかし、SP-1曝露の有無による明確な差はなかった。肺組織では、SP-1曝露群では軽微な炎症が認められたが、RSV感染による肺炎像に病理学的な明確な差は認められなかった。不活化肺炎球菌の曝露により、RSV感染初期において免疫担当細胞が量的な変化ではなく、炎症性サイトカイン産生などの質的な影響を受けていることが示唆された。
なお、これらの結果を第64回日本ウイルス学会学術集会で発表する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

RSウイルス感染マウスモデルにおけるSP-3刺激による肺炎増悪化現象が、ウイルスロットの相違で再現できなかったことが要因である。もともと取得するウイルスロットによっては、肺組織での感染効率や肺炎マーカーの変動域に差があることは分かっていた。しかし、肺炎球菌刺激でのデータのばらつきは想定以上であったため、再度、肺炎増悪化現象の評価構築に取り組まざるを得なかった。

Strategy for Future Research Activity

H27年度の成果を受けて、不活化肺炎球菌SP-1曝露によるRSウイルス感染応答の変動について、感染初期から経日的に詳細に解析する。特に、TBBPA曝露によるRSウイルス肺炎の増悪化に関する知見で得られているBALF中のリンパ球組成の変化について、FACSなどで直接的に比較検討を実施する。さらに肺組織の免疫染色によるウイルス感染細胞の局在などを精査し、肺炎球菌による増悪化とTBBPAによるそれとの標的細胞の差異を明確にする予定である。

Causes of Carryover

残額(4511円)では実験動物(マウス、約4万円)が購入できなかったため、繰り返して次年度購入することにした

Expenditure Plan for Carryover Budget

実験動物マウス(約4万円)の購入資金の一部にする。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Activation of Cellular Immunity in Herpes Simplex Virus Type 1-Infected Mice by the Oral Administration of Aqueous Extract of Moringa oleifera Lam. Leaves.2016

    • Author(s)
      Kurokawa M, Wadhwani A, Kai H, Hidaka M, Yoshida H, Sugita C, Watanabe W, Matsuno K, Hagiwara A.
    • Journal Title

      Phytotherapy Res.

      Volume: 30 Pages: 797-804

    • DOI

      10.1002/ptr.5580.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] γ-アミノ酪酸(GABA)のRSウイルス感染症への効果2016

    • Author(s)
      橋口誠子、吉田裕樹、重黒木公也、明石 敏、黒原俊典、坂田健太郎、宮内亜宜、杉田千泰、黒川昌彦、渡辺 渡
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [Presentation] モンゴル乳製品由来乳酸菌の経口投与による単純ヘルペスウイルス1型感染マウスへの影響2016

    • Author(s)
      松崎竜也、竹田志郎、杉田千泰、吉田裕樹、渡辺 渡、竹下正彦、C. Tsend-Ayush、T.Oyunsuren、黒川昌彦
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-26 – 2016-03-29
  • [Presentation] 二酸化チタンナノ粒子のRSウイルス感染への影響2015

    • Author(s)
      橋口誠子、吉田裕樹、明石 敏、宮内亜宜、杉田千泰、黒川昌彦、渡辺 渡
    • Organizer
      第63回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-11-22 – 2015-11-24
  • [Presentation] Effects of multi-walled carbon nanotubes on the pneumonia in respiratory syncytial virus-infected mice.2015

    • Author(s)
      Seiko Hashiguchi, Hiroki Yoshida, Toshi Akashi, Akihiko Hirose, Chihiro Sugita, Masahiko Kurokawa, Wataru Watanabe
    • Organizer
      51st Congress of the European Societies of Toxicology
    • Place of Presentation
      Porto, Portugal
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-16
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 好きになる微生物学~感染症の原因と予防法2015

    • Author(s)
      渡辺 渡
    • Total Pages
      169
    • Publisher
      講談社
  • [Remarks] 九州保健福祉大学薬学部生化学微生物学ホームページ業績集

    • URL

      http://biochem-kuhw.org/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi