• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

生理学的薬物速度論解析に基づく肝取り込み・代謝過程での薬物相互作用予測方法の確立

Research Project

Project/Area Number 26460209
Research InstitutionMusashino University

Principal Investigator

伊藤 清美  武蔵野大学, 薬学研究所, 教授 (60232435)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 工藤 敏之  武蔵野大学, 薬学研究所, 講師 (10584815)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords薬物相互作用 / 薬物代謝酵素 / ヒト肝ミクロソーム / 緩衝液条件 / CYP2C8 / CYP3A4
Outline of Annual Research Achievements

In vitroでの薬物代謝活性の定量的な評価方法について検討する目的で、昨年度に引き続き、CYP2C8によるpaclitaxel 6α-水酸化活性およびCYP3A4によるtriazolam α-および4-水酸化活性について、種々の緩衝液条件下でヒト肝ミクロソームを用いた検討を行った。反応液中におけるpaclitaxelとtriazolamのミクロソーム非結合率 (fu,mic) をそれぞれ超遠心法により測定し、非結合形濃度基準の速度論パラメータを見積もった結果、いずれの薬物においてもfu,micには緩衝液条件により若干の変動が見られたものの、緩衝液条件に依存した代謝活性の変動はfu,micの差のみでは説明できないことが示唆された。
また、CYP2C8およびCYP3A4の阻害薬として、それぞれmontelukastおよびketoconazoleを使用し、paclitaxel 6α-水酸化活性(CYP2C8)とtriazolam α-および4-水酸化活性(CYP3A4)に対するそれらの阻害活性が緩衝液条件に依存する可能性について検討した。その結果、汎用される緩衝液条件下において、CYP2C8およびCYP3A4の代謝活性は緩衝液依存的に変動するものの、montelukastおよびketoconazoleによるそれらの阻害活性は、緩衝液条件の影響をほとんど受けないことが明らかとなった。これらの結果を踏まえて、今後、CYP2C8とCYP3A4の両者の基質となる薬物の代謝阻害試験を実施し、両酵素の寄与率の推定に及ぼす緩衝液条件の影響について検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

複数の薬物代謝酵素が関与する薬物相互作用について、生理学的薬物速度論モデルに基づいて定量的に解析するために、代謝における各酵素の寄与率を正確に見積もることが重要であり、緩衝液条件により結果が異なる可能性について検討を続けている。今年度は、昨年度の成果を原著論文として公表できたことに加え、緩衝液条件による代謝活性の変動メカニズムおよび阻害薬の影響が緩衝液条件に依存する可能性についても検討することができた。

Strategy for Future Research Activity

肝臓において複数の薬物代謝酵素により代謝される薬物について、併用薬により肝取り込みあるいは肝代謝が阻害された場合の血中濃度変動を、生理学的薬物速度論モデルに基づいて解析する。これまでの検討結果を踏まえて、肝代謝における各酵素の寄与率の推定に当たって、緩衝液条件の影響に留意する。

Causes of Carryover

実験計画を一部変更し、次年度に繰り越したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度と同様に、主に試薬等の消耗品の購入費用として使用する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Effect of buffer conditions on CYP2C8-mediated paclitaxel 6α-hydroxylation and CYP3A4-mediated triazolam α- and 4-hydroxylation by human liver microsomes.2016

    • Author(s)
      T. Kudo, Y. Ozaki, T. Kusano, E. Hotta, Y. Oya, S. Komatsu, H. Goda, K. Ito
    • Journal Title

      Xenobiotica

      Volume: 46 Pages: 241-246

    • DOI

      10.3109/00498254.2015.1071502

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Use of a physiologically based pharmacokinetic model for quantitative prediction of drug-drug interactions via CYP3A4 and estimation of the intestinal availability of CYP3A4 substrates.2015

    • Author(s)
      Y. Mano, Y. Sugiyama, K. Ito
    • Journal Title

      J. Pharm. Sci.

      Volume: 104 Pages: 3183-3193

    • DOI

      10.1002/jps.24495

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of the appropriate time range for estimating the apparent permeability coefficient (Papp) in a transcellular transport study.2015

    • Author(s)
      K. Ozeki, M. Kato, Y. Sakurai, M. Ishigai, T. Kudo, K. Ito
    • Journal Title

      Int. J. Pharm.

      Volume: 495 Pages: 963-971

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2015.09.035

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] トリアゾラムおよびパクリタキセルのミクロソーム結合に及ぼす緩衝液の種類および濃度の影響2016

    • Author(s)
      東川 汀, 河合柚佳里, 草野友見, 合田ひとみ, 工藤敏之, 伊藤清美
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-27
  • [Presentation] ケトコナゾールおよびモンテルカストのCYP3A4およびCYP2C8阻害活性に及ぼす緩衝液の種類および濃度の影響2016

    • Author(s)
      横須賀友希, 藤原里紗, 合田ひとみ, 工藤敏之, 伊藤清美
    • Organizer
      日本薬学会第136年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-27
  • [Presentation] 代謝レベルで生じる薬物相互作用の定量的解析2015

    • Author(s)
      伊藤清美
    • Organizer
      第36回日本臨床薬理学会学術総会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京)
    • Year and Date
      2015-12-11 – 2015-12-11
    • Invited
  • [Presentation] Theoretical approach based on a 3-compartment model for estimating the appar ent permeability coefficient (Papp) in a transcellular transport study.2015

    • Author(s)
      K. Ozeki, M. Kato, Y. Sakurai, M. Ishigai, T. Kudo, K. Ito
    • Organizer
      日本薬物動態学会第30回年会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)
    • Year and Date
      2015-11-13 – 2015-11-13
  • [Presentation] Effect of buffer conditions on CYP2C8-mediated paclitaxel 6α-hydroxylation and CYP3A4- mediated triazolam α- and 4-hydroxylation by human liver microsomes.2015

    • Author(s)
      T. Kudo, Y. Ozaki, T. Kusano, Y. Kawai, E. Hotta, H. Goda, Y. Oya, S. Komatsu, K. Ito
    • Organizer
      日本薬物動態学会第30回年会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)
    • Year and Date
      2015-11-12 – 2015-11-12
  • [Presentation] ヒト肝ミクロソームにおけるパクリタキセル代謝活性に及ぼす緩衝液の種類と濃度の影響2015

    • Author(s)
      河合柚佳里, 尾崎裕哉, 堀田絵梨, 草野友見, 東川 汀, 工藤敏之, 伊藤清美
    • Organizer
      医療薬学フォーラム2015/第23回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知)
    • Year and Date
      2015-07-04 – 2015-07-05
  • [Presentation] Use of modeling and simulation for the prediction of drug interaction.2015

    • Author(s)
      K. Ito
    • Organizer
      19th International Conference on Cytochrome P450
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • Year and Date
      2015-06-14 – 2015-06-14
    • Invited
  • [Presentation] 代謝におけるDDIの予測;今後の問題点2015

    • Author(s)
      伊藤清美
    • Organizer
      第363回CBI学会講演会
    • Place of Presentation
      東京大学山上会館(東京)
    • Year and Date
      2015-06-11 – 2015-06-11
    • Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi