2014 Fiscal Year Research-status Report
脂肪酸結合アルブミンによるHIF-1活性化の分子機構とその制御による腎保護効果
Project/Area Number |
26460218
|
Research Institution | Osaka University of Pharmaceutical Sciences |
Principal Investigator |
永井 純也 大阪薬科大学, 薬学部, 教授 (20301301)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 脂肪酸 / アルブミン / 低酸素誘導因子 / トランスポーター / エンドサイトーシス |
Outline of Annual Research Achievements |
タンパク尿を呈する慢性腎臓病(CKD)患者では糸球体バリア機能の低下によって、アルブミンなどの血漿中タンパク質が尿細管管腔中へと漏出する。近年、こうした尿細管管腔中へのタンパク質の漏出が腎尿細管細胞障害や腎線維化を惹き起こすことが示唆されている。本課題の目的は、我々が既に見い出しているアルブミン処理による低酸素誘導因子HIF-1の活性化、およびその活性化においてアルブミンに結合する脂肪酸が重要であるという知見をもとに、アルブミン負荷によるHIF-1活性化の分子機構およびHIF-1活性化による細胞応答を精査することである。 初年度は、アルブミンに結合する脂肪酸の細胞内移行に関わる輸送分子(輸送経路)を明らかにすることを中心に解析を進めた。以下に、本年度において得られた結果の概要を記載する。 1.ヒト腎近位尿細管上皮細胞HK-2における蛍光標識パルミチン酸誘導体BODIPY FL C16(FL C16)の細胞内移行について、脂肪酸除去アルブミン[FA(-)アルブミン]共存下において検討した結果、短時間の取り込み時間(5-20分)では明確な温度依存性が観察された。一方、取り込み時間60分では、FL C16取り込みの温度依存性は見られなかった。 2.FA(-)アルブミン共存下におけるFL C16取り込みは、クラスリン介在性エンドサイトーシス阻害剤phenylarsine oxide処理によって影響されなかった。 3.FA(-)アルブミン共存下におけるFL C16の初期取り込みは基質濃度を上昇させることによって飽和性が認められた。 これらの結果より、アルブミンに結合した脂肪酸の細胞内移行は、アルブミンに結合した状態でエンドサイトーシスによって取り込まれるのではなく、脂肪酸単体として担体輸送される可能性が示唆された。現在、その輸送に関与するトランスポーター分子の同定を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
申請課題の初年度にあたる本年度において、申請者の異動があり、年度前半は研究環境の整備などに時間を費やしたため、研究の遂行がやや遅れていた。しかし、年度後半から比較的順調に実験を行うことができ、また上記に示したような知見も得られていることから、上記の区分として自己評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究展開は、申請書に記載した研究計画に沿って進めていく予定である。具体的には、アルブミン負荷したHK-2細胞を用い、腎線維化関連遺伝子かつHIF-1標的遺伝子(CTGF, PDGF, fibronectin, PAI-1など)の発現変動について解析する。また、HIF-1標的遺伝子であるABCトランスポーターBCRP/ABCG2の発現および輸送活性がアルブミン負荷時において変動することを既にin vitroレベルで認めていることから、in vivoレベルでの解析へと発展させていくことを考えている。
|
Causes of Carryover |
当該年度中に購入予定していた物品の納期が遅れたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度における試薬や抗体を購入するための消耗品経費に充てる予定である。
|
Research Products
(5 results)