• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

性差医療を目指した糖尿病血管障害のメカニズム解明

Research Project

Project/Area Number 26460228
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

菊池 千草  名古屋市立大学, 薬学研究科(研究院), 講師 (20444987)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梶栗 潤子  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (10444986)
鈴木 匡  名古屋市立大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (20555081)
今枝 憲郎  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30347398)
松永 民秀  名古屋市立大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (40209581)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords性差 / 糖尿病 / 酸化ストレス
Outline of Annual Research Achievements

閉経前女性の心血管疾患発症率は男性より著しく低い.これには女性ホルモンの関与が考えられている.しかし,糖尿病を発症すると女性の優位性が消失することが知られている.糖尿病になることで,女性は男性とは異なる血管の変化が生じていることが考えられている.女性の心血管病が予後不良な理由として,冠動脈が解剖学的に細いこと,閉経後の肥満,健康診断を受ける機会が少なく発見が遅れることなどが考えらえている.しかし,女性糖尿病患者の血管障害のメカニズムは十分に明らかにされておらず,性差を考慮した治療が実施されるには至っていない.
本研究の目的は,モデル動物を用いた血管における活性酸素産生増加についての検討と,ヒトの酸化ストレスと生活習慣の調査により,糖尿病による血管障害発症メカニズムの性差と,生活習慣による危険因子を明らかにし,心血管病治療と予防方法開発につなげることである.
糖尿病モデル動物はStreotozocin(STZ)をSprague-Dawley(SD)ラットに投与して作製した.活性酸素産生量の測定は化学発光法とdihydroethium染色にて行った.糖尿病モデル動物動脈の形態学的変化はヘマトキシリンエオシン染色にて、炎症マーカーについては免疫染色にて実施した.12週齢のラットを解析したところ,糖尿病モデル動物では,活性酸素産生量が増加しており,動脈に炎症が起こっていた.一方,形態学的な変化は認められなかった.
ヒトの生活習慣については,アンケートを作成した.アンケートの調査内容は,健康診断受診の有無,菓子やジュースの習慣,運動習慣,余暇,睡眠,育児,介護,ストレスについてである.希望者にはHbA1cの測定も行った.現在回収済みのアンケート数は男性5名,女性40名である.現在解析を進めている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

①糖尿病モデル動物における大血管活性酸素種産生増加機序の性差の解明
現在12週齢について解析を進めている.酸化ストレス、炎症、形態学的変化については確認できた.エストロゲン,eNOS,BH4についての解析については検討中である.また,12週齢以降については,準備中である.

②糖尿病患者の酸化ストレスと生活習慣の性差の解明
女性については順調に症例が収集できている。男性の症例については,不十分である.また,女性は年齢が様々であるが,男性は年齢が65歳以上と偏っている.幅広い年齢の男性のアンケートを回収するための工夫を現在検討中である.

Strategy for Future Research Activity

①糖尿病モデル動物における大血管活性酸素種産生増加機序の性差の解明
12週齢以降のラットについて解析を行う.また,エストロゲン,eNOS,BH4についての解析を実施する.

②糖尿病患者の酸化ストレスと生活習慣の性差の解明
アンケートの実施を進める.特に男性の症例を集めるように進める.

Causes of Carryover

糖尿病モデル動物における大血管活性酸素種産生増加機序の性差の解明に関しては,高齢ラットの解析が進んでいないこと,エストロゲン,eNOSについての解析が進んでいないことが理由である.糖尿病患者の酸化ストレスと生活習慣の性差の解明に関しては,アンケートの回収が十分に進んでいないことが理由である.

Expenditure Plan for Carryover Budget

消耗品費として,一般試薬類,各種抗体,動物購入費を使用する.ヒトの酸化ストレスマーカーの測定キットの購入に使用する.また、性差があることが判明しているアディポネクチンの測定も新たに検討するため,キットの購入に使用する.

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Aortic superoxide production at the early hyperglycemic stage in a rat type 2 diabetes model and the effects of pravastatin.2015

    • Author(s)
      Chigusa Kikuchi, Junko Kajikuri, Eisei Hori, Chie Nagami, Tamihide Matsunaga, Kazunori Kimura and Takeo Itoh.
    • Journal Title

      Biol. Pharm. Bull.

      Volume: 37 Pages: 996-1002

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 薬局検体測定室における継続的HbA1c測定の効果2014

    • Author(s)
      藤田直希、鍋谷伸子、梅村紀匡、菊池千草、鈴木 匡
    • Organizer
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2014-11-19 – 2014-11-19
  • [Presentation] DPP-4阻害薬アナグリプチンの酸化ストレス抑制を介した血管障害機序の解明2014

    • Author(s)
      野田雅人、菊池千草、堀 英生、永味千枝、竹内正義、松永民秀
    • Organizer
      第88回日本糖尿病学会中部地方会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-10-26 – 2014-10-26
  • [Presentation] 2型糖尿病患者の血中アディポネクチンにスタチンが及ぼす影響の性差2014

    • Author(s)
      堀 英生、菊池千草、野田雅人、今枝憲郎、岡山直司、松永民秀
    • Organizer
      第88回日本糖尿病学会中部地方会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-10-26 – 2014-10-26
  • [Presentation] DPP-4阻害薬アナグリプチンのNADPH oxidase活性抑制を介した血管障害機序の解明2014

    • Author(s)
      野田雅人、菊池千草、永味千枝、堀 英生、松永民秀
    • Organizer
      第24回日本医療薬学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-09-28 – 2014-09-28
  • [Presentation] 2型糖尿病モデルラット大腿動脈におけるAGEsによるスーパーオキシド産生増加およびプラバスタチンによる抑制効果機序の解明2014

    • Author(s)
      堀 英生、永味千枝、菊池千草、竹内正義、松永民秀
    • Organizer
      第24回日本医療薬学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-09-28 – 2014-09-28
  • [Presentation] 糖尿病薬物療法の薬剤師の模擬体験によるアドヒアランスに影響を与える要因の検討2014

    • Author(s)
      藤田直希、菊池千草、松永民秀、鈴木 匡
    • Organizer
      第24回日本医療薬学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-09-28 – 2014-09-28
  • [Presentation] 2型糖尿病モデルラット大腿動脈における血管障害の機序と薬物療法の効果2014

    • Author(s)
      野田雅人、永味千枝、菊池千草、堀 英生、松永民秀
    • Organizer
      医療薬学フォーラム2014第22回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-06-29 – 2014-06-29
  • [Presentation] 薬学部の実務実習事前授業で実施した糖尿病服薬指導体験学習の実務実習後評価2014

    • Author(s)
      菊池千草、松永民秀、鈴木 匡
    • Organizer
      第57回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2014-05-24 – 2014-05-24
  • [Remarks] 名古屋市立大学薬学部臨床薬学教育研究センター

    • URL

      http://www.phar.nagoya-cu.ac.jp/hp/ryc/research.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi