2016 Fiscal Year Annual Research Report
Elicidation of skin injury mechanism vesicant anticancer agents and establishment of clinical care
Project/Area Number |
26460232
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
浅野 哲 国際医療福祉大学, 薬学部, 教授 (70568063)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 起壊死性抗がん剤 / 皮膚障害 / 罨法 / 酸化ストレス / ヒートショックプロテイン / 細胞骨格 / アポトーシス / 微小管阻害薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.微小管機能阻害性抗がん剤によるヒト由来培養細胞(HepG2,SF-TY,HUV-EC-C)を用いた細胞傷害性のメカニズムの検証:①タキサン系抗がん剤(タキソール:PTX,タキソテール:DOC)においては,主薬を含まない添加剤のみでも曝露8時間までに主薬を含む製剤と同様の傷害が認められることから,急性期における細胞傷害に界面活性剤等の添加剤による細胞膜傷害が関与していることが示唆された。②タキサン系抗がん剤およびビンカアルカロイド(ビノレルビン:VNR)といった微小管阻害剤の曝露により,曝露10min以降という早い段階から細胞骨格の断片化が始まることがβ-チューブリンの免疫染色により明らかとなった。③VNRは曝露後短時間で薬理作用によるG2/M期での細胞周期の停止を引き起こすとともにアポトーシスも誘導することが確認された。以上より,起壊死性抗がん剤の細胞傷害発現機構として,曝露初期には酸化ストレスとともに細胞骨格の破綻が関与していることが示唆された。 2.微小管阻害剤による罨法の効果:①冷罨法を想定した23℃の培養条件では,PTX,DOC,VNRによる細胞傷害性は37℃培養条件に比べて有意に低下し,起壊死性抗がん剤の漏出時の臨床における対処法として冷罨法が有効である可能性を既に報告している。また,漏出溶液の拡散を想定したVNR臨床用投与薬液のx0.01以下の低濃度での暴露において,温罨法に相当する41℃においても細胞傷害性の抑制効果が認められるとともに,heat shock protein (HSP)70および90αの発現量が顕著に増加していた。①HepG2を用いた曝露実験において,HSP70およびHSP90αそれぞれの阻害剤の共存により細胞傷害抑制効果が消失することから,低濃度抗がん剤曝露時の温罨法による細胞傷害抑制には,これらHSPsの関与が示唆された。
|
Research Products
(5 results)