• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

進行性乳癌の癌性皮膚潰瘍に対する皮膚貼付型ハイドロゲルの開発

Research Project

Project/Area Number 26460234
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

花輪 剛久  東京理科大学, 薬学部, 教授 (00302571)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河野 弥生  東京理科大学, 薬学部, 助教 (50711660)
飯嶋 哲也  山梨大学, 総合研究部, 講師 (70324209)
吉澤 一巳  東京理科大学, 薬学部, 講師 (00711532)
田口 光正  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, その他部局等, 研究員 (60343943)
廣木 章博  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, その他部局等, 研究員 (10370462)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsハイドロゲル / 電子線 / 疼痛緩和 / がん性皮膚潰瘍 / pH応答性
Outline of Annual Research Achievements

1.薬物含有ハイドロゲルの調製:共同研究者である原子力機構にて水溶性高分子(ヒプロメロース:HPMC)に電子線を照射し、ハイドロゲルを調製した。今年度はハイドロゲル中に数種の薬物を実際に導入し、ハイドロゲルからの薬物放出挙動について検討した。まず、各種癌種および術後鎮痛剤として使用されているトラマドール塩酸塩をモデル薬物として含有させた際の放出挙動について検討したところ、照射線量の違いにより異なる放出挙動を示した。また、吸収促進剤としてプロピレングリコールを添加したin vitro 放出試験の結果から、経皮吸収促進剤を添加することにより薬物の皮膚透過量が増加することが明らかとなった。
2.トラマドールによる鎮痛効果の検討:ヘアレスマウスを用いた酢酸writhing法によりトラマドール塩酸塩含有ハイドロゲルの鎮痛効果を評価したところ、鎮痛効果はハイドロゲルに含浸させる薬物濃度に依存する傾向を示した。
3.pH応答性ハイドロゲルの調製:HPMCに加え、生体適合性およびpH応答性を有するポリアクリル酸(PAAc)を混合した水溶液に電子線を照射して調製したハイドロゲルの物性を評価したところ、PAAc濃度の増加に伴い、高いゲル分率を呈した。また、pH2.1および6.8における膨潤度を比較したところ、pH6.8の溶液において高い膨潤度を示し、pH応答性が認められた。さらに、モデル薬物としてメトロニダゾールを含浸させたハイドロゲルを調製し、薬物放出挙動を検討したところ、初期の速い放出に続き、ゆっくりとした放出が認められた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の課題はハイドロゲルの薬物担体としての応用の可能性を検証することであった。がん性疼痛緩和に用いられるトラマドールは通常、注射もしくは経口投与されるが、本研究ではハイドロゲルより放出され、皮膚を介して吸収され、鎮痛効果を発揮することがフランツセルを用いたin vitro実験およびヌードマウスを用いたin vivo実験を通して明らかにすることができた。さらに、生体適合性およびpH応答性を有するPAAcとHPMCを混合した水溶液に電子線を照射して調製したハイドロゲルの物性を評価したところ、周囲の液性(pH)に応じた性状変化を示した。本ハイドロゲルにがん性悪臭の除去に用いられるメトロニダゾールを含浸させ、その放出挙動を検討したところ、初期の速い放出に続き、ゆっくりとした放出が認められた。本実験系の放出挙動についてはさらに検討が必要であるが、ハイドロゲル適用部位の体液の性状に応じて物性を変化させることができるハイドロゲル調製が可能であることを見出したことは、次年度の実験の重要な基礎とすることができると考える。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究より、メトロニダゾールとインドメタシンの共融混合物、メトロニダゾール、トラマドールなどの薬物をハイドロゲル中に含浸可能であることが明らかになった。一方、本研究課題の目標はがん表出部位の浸潤液を吸収しつつ、薬物を放出し、患者のQOLを向上することである。従って、次年度は浸潤液の吸収と薬物の放出問う二つの機能を合わせつハイドロゲルの調製に取り組み、動物実験のほか、最終的には日とへの臨床応用を目指した製剤設計を行う。

Causes of Carryover

2015年度は機器購入等により使用額に端数が生じてしまった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2016年度は請求額と合わせ、得られた成果の発表等に充当する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Preparation and Evaluation of Stomatitis Film Using Xyloglucan Containing Loperamide2016

    • Author(s)
      Yayoi Kawano, Masanaho Sasatsu, Ayako Mizutani, Kaoru Hirose, Takehisa Hanawa(Corresponding Author), and Hiraku Onishi
    • Journal Title

      Chem. Pharm. Bull.

      Volume: 64 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Evaluation of Community Pharmacist Training on Patients'Non-Verbal Communication2015

    • Author(s)
      Keiko Goto, Izumi Shinozaki, Tomoyo Ishihara, Fusao Kaiho, Takehisa Hanawa
    • Journal Title

      Jpn. J. Pharm. Health Care Sci.,

      Volume: 41 Pages: 66-79

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 薬物治療を支援する院内製剤―現状と課題―2015

    • Author(s)
      花輪剛久、小口敏夫
    • Journal Title

      YAKUGAKU ZASSHI

      Volume: 135 Pages: 929-930

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 骨粗鬆症患者における経口ビスホスホネート製剤服薬実態調査2015

    • Author(s)
      佐古有紀,桐林東一郎,河野弥生,花輪剛久,宮川信明
    • Journal Title

      医療薬学

      Volume: 41 Pages: 750-756

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大学から発進するEvidence-Based Hospital Formulation2015

    • Author(s)
      河野 弥生、花輪 剛久
    • Organizer
      第25回日本医療薬学会年会
    • Place of Presentation
      横浜市・パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2015-11-21 – 2015-11-23
    • Invited
  • [Presentation] コンゴーレッド/キシログルカンのゲル構造形成におけるIRスペクトルの特異値分解法を応用した状態解析2015

    • Author(s)
      八巻 康宏、桑島 航、田中 優太、島田 洋輔、河野 弥生、花輪 剛久、後藤 了
    • Organizer
      第59回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      船橋市・日本大学薬学部
    • Year and Date
      2015-09-12 – 2015-09-12
  • [Presentation] 多孔性ケイ酸カルシウムの難水溶性薬物の吸着担体への応用2015

    • Author(s)
      陳 詩陽,河野 弥生,花輪 剛久
    • Organizer
      59回日本薬学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      船橋市・日本大学薬学部
    • Year and Date
      2015-09-12 – 2015-09-12
  • [Presentation] 湿式ビーズ粉砕による難溶性薬物の微粒子化2015

    • Author(s)
      清水 雄一郎,河野 弥生,花輪 剛久
    • Organizer
      日本薬剤学会第30年会
    • Place of Presentation
      長崎市・長崎ブリックホール,長崎新聞文化ホール
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-23
  • [Presentation] インドメタシンとメトロニダゾール共融混合物の物理化学的性質2015

    • Author(s)
      細谷 香織,島田 洋輔,後藤 了,河野 弥生,花輪 剛久
    • Organizer
      日本薬剤学会第30年会
    • Place of Presentation
      長崎市・長崎ブリックホール,長崎新聞文化ホール
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-23

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi