• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Studies on molecules controlling aqaporin-2 trafficking and its mechanism.

Research Project

Project/Area Number 26460267
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

松崎 利行  群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (30334113)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 向後 寛  群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師 (20282387)
向後 晶子  群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師 (20340242)
青木 武生  群馬県立県民健康科学大学, 診療放射線学部, 教授 (70150919)
澤井 信彦  日本医科大学, 医学部, 講師 (70307916)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsアクアポリン2 / リン酸化
Outline of Annual Research Achievements

前年度までの研究で、腎臓集合管のアクアポリン2(AQP2)はバソプレシン(VP)により細胞内でSer269がリン酸化されて細胞膜へ移行し、VP拮抗薬を投与すると、脱リン酸化されなくても細胞内へ取り込ませることを示した。学術雑誌に投稿した際に、自作のリン酸化Ser269抗体(pS269抗体)の特異性についての指摘を受けたために、入念に確認実験をおこなった。その結果、VP投与直後の細胞内のシグナル、VP投与30分後の細胞膜のシグナル、VP投与30分後にVP拮抗薬投与後の細胞内のシグナルのいずれもホスファターゼ処理で完全に消えたことから、自作pS269抗体の特異性に問題なしとの結論に至り、学術誌に掲載された。
さらに29年度は、脱リン酸化酵素であるカルシニューリンがSer269の脱リン酸化に関与するのではないかとの仮説に基づき、研究を継続した。前年度はラットで検討したが、今年度は培養細胞を用いた。まず、すでに我々が確立したラットAQP2を遺伝子導入した、ブタ腎臓由来LLC-PK1培養細胞で、VP処理後にVP拮抗薬を作用させ、生体内と同様に脱リン酸化が起こるか否かを免疫染色で検討した。しかし、VP拮抗薬を加えて60分経過しても、脱リン酸化があまり進まないという結果であった。LLC-PK1細胞に加え、マウス腎臓髄質内帯集合管由来のmIMCD3細胞を用いて同様の実験を試みたが、VPによるSer269のリン酸化がみられず、VP受容体を発現しない細胞であることが示唆され、本研究目的では使用できないことがわかった。培養細胞での実験には更なる条件検討を要することとなった。
また、29年度は学外研究者との共同研究で、尿中エクソソームのAQP2のリン酸化についての検討をおこなった。我々はリン酸化Ser256抗体(pS256抗体)も作製したので、特異性の検討を十分におこない解析に用いた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Phosphorylation and dephosphorylation of aquaporin-2 at serine 269 and its subcellular distribution during vasopressin-induced exocytosis and subsequent endocytosis in the rat kidney.2017

    • Author(s)
      Kinue Shimizu, Megumi Sano, Aoi Kita, Nobuhiko Sawai, Akiko Iizuka-Kogo, Hiroshi Kogo, Takeo Aoki, Kuniaki Takata, Toshiyuki Matsuzaki
    • Journal Title

      Arch Histol Cytol

      Volume: 77 Pages: 25-38

    • DOI

      10.1679/aohc.77.25

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characterization of urinary exosomal release of aquaporin-1 and -2 after renal ischemia-reperfusion in rats2017

    • Author(s)
      Siree Asvapromtada, Hiroko Sonoda, Minami Kinouchi, Sayaka Oshikawa, Saki Takahashi, Yuya Hoshino, Thitaporn Sinlapadeelerdkul, Naoko Yokota-Ikeda, Toshiyuki Matsuzaki, Masahiro Ikeda
    • Journal Title

      Am J Physiol Renal Physiol

      Volume: 314 Pages: F584-601

    • DOI

      10.1152/ajprenal.00184.2017

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ピロカルピン長期投与が放射線照射による唾液腺機能低下へ及ぼす影響2018

    • Author(s)
      谷口明慧,向後晶子,向後寛,横尾聡,松崎利行
    • Organizer
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Presentation] 蛍光抗体法の基礎と実際2017

    • Author(s)
      松崎利行
    • Organizer
      第42回組織細胞化学講習会
    • Invited
  • [Presentation] アクアポリンによる体液調節2017

    • Author(s)
      松崎利行
    • Organizer
      日本内分泌学会第35回内分泌代謝学サマーセミナー
    • Invited
  • [Presentation] Renal water channel aquaporin-2: phosphorylation and subcellular distribution2017

    • Author(s)
      Toshiyuki Matsuzaki
    • Organizer
      The 12th China-Japan Joint Seminar on Histochemistry and Cytochemistry
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] ライフサイエンス顕微鏡学ハンドブック2018

    • Author(s)
      山科正平、高田邦昭 (松崎利行 一部分担)
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-31094-8

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi