• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

下垂体前葉内で産生される新規分泌因子を介した細胞間コミュニケーションの解析

Research Project

Project/Area Number 26460281
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

藤原 研  自治医科大学, 医学部, 准教授 (00382945)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塚田 岳大  自治医科大学, 医学部, 講師 (50596210)
屋代 隆  自治医科大学, 医学部, 教授 (80119859)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords下垂体 / 細胞間相互作用 / 成長因子 / サイトカイン / ホルモン / 局所環境 / 傍分泌 / 濾胞星状細胞
Outline of Annual Research Achievements

下垂体前葉は成長、生殖、代謝、免疫にかかわる6種類のホルモン(ACTH, GH, PRL, TSH, LH, FSH)を産生する5種類の内分泌細胞と、非ホルモン産生性の濾胞星状細胞より構成される。濾胞星状細胞は古典的ホルモンを分泌しないが、種々のパラクライン因子を介してホルモン産生細胞の細胞機能を制御すると考えられている。しかし、その制御機構は十分には解明されていない。本研究は、これまでに申請者が新規に同定した濾胞星状細胞が産生する分泌因子の機能を明らかにし、前葉内での新たな細胞機能調節機構の解明を目指す。本年度は、機能が未知の8遺伝子(BMP6, FGF18, IL33, Mdk, Penk, Ptn, Wnt5a, Tnfsf13)に注目し、それらの組織内での発現動態を解析することを計画した。まず発現細胞の同定のためにin situ hybridizationによる組織化学的解析をおこなった。着目した8因子すべての遺伝子をRT-PCR法を用いてクローニングした。さらにin vitro transcriptionによりDigラベルしたcRNAプローブ作成を完了した。そのうち、新規ヘパリン結合性成長因子であるミッドカイン(Mdk)とプレイオトロフィン(Ptn)発現細胞をin situ hybridizationにより同定することに成功した。Mdkは胎生の下垂体前葉・後葉原基で強く発現しており、Ptnは後葉原基で発現していることが分かった(Cell Tissue Res. 357:337-44, 2014)。さらに、Mdkは成体下垂体前葉の濾胞星状細胞で発現し、その受容体であるPtprz1はホルモン産生細胞(GH細胞、ACTH細胞)で発現していることが明らかとなり、Mdkは濾胞星状細胞の新たなパラクライン因子としてホルモン産生細胞の細胞機能を調節することが示唆された(Cell Tissue Res. 359:909-14, 2015)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までに、当初の研究計画を概ね達成できている。本研究は、「下垂体前葉内で濾胞星状細胞は分泌因子を介してホルモン産生細胞の機能を調節する」という仮説を検証すため、次の3項目につて、3年間で、申請者と研究分担者2人、連携研究者1人、研究協力者1人で行っている。①正常ラット濾胞星状細胞特異的分泌因子と、それらの受容体の形態学的同定、②様々な生理条件の変化(発生、成長、性周期、妊娠・授乳期、ストレス負荷など)における遺伝子発現、タンパク質産生の動態、③ホルモン産生細胞への作用。本年度は、機能解析に進むための因子の優先度の慎重に見極めるため、mRNA、タンパク質レベルで可視化し、形態学的に検証することを予定していた。DigラベルcRNAプローブを用いたin situ hybridizationによるmRNAを検出する系を確立でき、候補遺伝子のうち複数の因子において濾胞星状細胞で特異的に発現していることが確かめられた。さらに、そのうちの一つはWestern Blotting法により細胞内および培養上清中に分泌されたタンパク質を同定することに成功した。また、その他の因子はin situ hybridizationによる検出系の確立の途中経過にある。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画に沿って、①正常ラット濾胞星状細胞特異的分泌因子と、それらの受容体の形態学的同定(前年度より継続)、②様々な生理条件の変化(発生、成長、性周期、妊娠・授乳期、ストレス負荷など)における遺伝子発現、タンパク質産生の動態、③ホルモン産生細胞への作用、についておこなう。
分泌性タンパク質の発現変動の解析については、発生過程、雌雄差、生理条件の変化(栄養状態の変化、性周期、ストレス等)や、下垂体前葉ホルモンの標的器官を除去することで特定種のホルモン産生細胞の機能亢進状態での候補因子の発現変動を解析する。
ホルモン産生細胞への作用の解析については、候補因子のうち組織学的解析、発現変動解析から優先度の高い順で機能解析を行う。通常ラットおよびセルソーティングにより得られたホルモン産生細胞の初代培養系を用いて、分泌因子のホルモン遺伝子発現、産生、分泌、細胞増殖、細胞運動などへの作用を明らかにする。このうち機能の重要性、臨床医学への応用性からホルモン遺伝子発現やホルモン分泌の変化を起こせるか否を最優先で検証したい。そこで、ホルモン遺伝子発現の変動をリアルタイムPCR法により、ホルモン産生、分泌はWestern blotting法やEIA法, ELISA法を用いて定量解析する。また、分泌因子の添加による遺伝子発現をDNAマイクロアレイ解析により明らかにすることも計画する。

Causes of Carryover

予定していたホルモン測定は本年度は行わなかったため、ホルモン測定試薬を購入しなかった。そのため、試薬購入に充てていた予算に余剰が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

予定しているホルモン測定は準備が整い次第おこなうので、次年度でホルモン測定用試薬の購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Expression of the heparin-binding growth factor midkine and its receptor, Ptprz1, in adult rat pituitary2015

    • Author(s)
      Fujiwara K, Maliza R, Tofrizal A, Batchuluun K, Ramadhani D, Tsukada T, Azuma M, Horiguchi K, Kikuchi M, Yashiro T
    • Journal Title

      Cell and Tissue Research

      Volume: 359 Pages: 909-914

    • DOI

      10.1007/s00441-014-2073-8

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] In situ hybridization analysis of the temporospatial expression of the midkine/pleiotrophin family in rat embryonic pituitary gland2014

    • Author(s)
      Fujiwara K, Maliza R, Tofrizal A, Batchuluun K, Ramadhani D, Tsukada T, Azuma M, Horiguchi K, Kikuchi M, Yashiro T
    • Journal Title

      Cell and Tissue Research

      Volume: 357 Pages: 337-344

    • DOI

      10.1007/s00441-014-1875-z

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Expression of heparin-binding growth factor midkine/pleiotrophin family in the estrogen induced prolactinoma of rat2015

    • Author(s)
      Ken Fujiwara, Rita Maliza, Megumi Yatabe, Tom Kouki, Takashi Yashiro
    • Organizer
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会、第92回日本生理学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場・展示場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [Presentation] Analysis of the effect of retinoic acid on anterior pituitary cell functions in adult rat2015

    • Author(s)
      Rita Maliza, Ken Fujiwara, Takashi Yashiro
    • Organizer
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会、第92回日本生理学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場・展示場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [Presentation] Identification of tissue inhibitors of metalloproteinases-expressing cells in rat anterior pituitary gland2014

    • Author(s)
      Morio Azuma, Khongorzul Batchuluun, Ken Fujiwara, Takehiro Tsukada, Motoshi Kikuchi, Takashi Yashiro
    • Organizer
      第39回日本比較内分泌学会大会
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-09
  • [Presentation] Retinoic acid induces expression of growth hormone releasing hormone receptor and growth hormone secretagogue receptor in rat anterior pituitary cell2014

    • Author(s)
      Rita Maliza, Ken Fujiwara, Tom Kouki, Takashi Yashiro
    • Organizer
      第18回日本内分泌病理学会学術総会
    • Place of Presentation
      都道府県会館(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-02
  • [Presentation] ラット下垂体におけるヘパリン結合性成長因子:プレイオトロフィンの発現動態2014

    • Author(s)
      藤原 研、Rita Maliza、矢田部 恵、屋代 隆
    • Organizer
      第41回日本神経内分泌学会学術集会
    • Place of Presentation
      都道府県会館(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-02
  • [Presentation] 下垂体前葉内S100タンパク質陽性細胞から分泌されるケモカインCXCL10のIFN-γによる制御2014

    • Author(s)
      堀口幸太郎、吉田彩舟、藤原 研、樋口雅司、塚田岳大、加藤たか子、舘野こずえ、長谷川瑠美、瀧上 周、大迫俊二、屋代 隆、加藤幸雄
    • Organizer
      第41回日本神経内分泌学会学術集会
    • Place of Presentation
      都道府県会館(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-02
  • [Presentation] ラット下垂体前葉におけるTGFb2の作用とTGFb受容体の組織内局在2014

    • Author(s)
      塚田岳大、藤原 研、屋代 隆
    • Organizer
      第55回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      松本市中央公民館(長野県松本市)
    • Year and Date
      2014-09-27 – 2014-09-28
  • [Presentation] 樹状細胞様S100 タンパク質陽性細胞から分泌されるケモカインCXCL10 の機能解析2014

    • Author(s)
      堀口幸太郎、吉田彩舟、藤原 研、樋口雅司、塚田岳大、加藤たか子、舘野こずえ、長谷川瑠美、瀧上 周、大迫俊二、屋代 隆、加藤幸雄
    • Organizer
      第29回日本下垂体研究会学術集会
    • Place of Presentation
      八王子セミナーハウス(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2014-08-08 – 2014-08-10
  • [Presentation] ラット下垂体前葉における濾胞星状細胞と周皮細胞の相互作用:Transforming growth factor beta2 を介したコラーゲン合成2014

    • Author(s)
      塚田岳大、Ramadhani Dini、藤原 研、矢田部恵、喜幸 富、屋代 隆
    • Organizer
      第29回日本下垂体研究会学術集会
    • Place of Presentation
      八王子セミナーハウス(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2014-08-08 – 2014-08-10
  • [Presentation] Retinoic acid stimulated expression of growth hormone secretagogue receptor (GHS-R) in anterior pituitary cells of adult rat2014

    • Author(s)
      Rita Maliza, Ken Fujiwara, Takashi Yashiro
    • Organizer
      第29回日本下垂体研究会学術集会
    • Place of Presentation
      八王子セミナーハウス(東京都八王子市)
    • Year and Date
      2014-08-08 – 2014-08-10
  • [Presentation] Expression of midkine/pleiotrophin family in the developing pituitary gland of rat2014

    • Author(s)
      Ken Fujiwara, Rita Maliza, Alimuddin Tofrizal, Motoshi Kikuchi, Takashi Yashiro
    • Organizer
      16th International Congress of Endocrinology/The Endocrine Society’s 95th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      McCORMICK Place (Chicago, IL, USA)
    • Year and Date
      2014-06-21 – 2014-06-24

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi