• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

下垂体前葉内で産生される新規分泌因子を介した細胞間コミュニケーションの解析

Research Project

Project/Area Number 26460281
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

藤原 研  自治医科大学, 医学部, 准教授 (00382945)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塚田 岳大  自治医科大学, 医学部, 講師 (50596210) [Withdrawn]
屋代 隆  自治医科大学, 医学部, 教授 (80119859)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords下垂体前葉 / 細胞間相互作用 / サイトカイン / 成長因子 / ホルモン / パラクライン
Outline of Annual Research Achievements

下垂体前葉は成長、生殖、代謝、免疫にかかわる6種類のホルモン(ACTH, GH, PRL, TSH, LH, FSH)を産生する5種類のホルモン産生細胞と、非ホルモン産生性の濾胞星状細胞より構成される。濾胞星状細胞は、種々のパラクライン因子を介してホルモン産生細胞の細胞機能を制御すると考えられている。しかし、その制御機構は十分には解明されていない。本研究は、これまでに申請者が新規に同定した濾胞星状細胞が産生する分泌因子の機能を明らかにし、前葉内での新たな細胞機能調節機構の解明を目指す。本年度は、これまでに濾胞星状細胞で発現が認められたTGFβ2およびレチノイン酸合成酵素(Raldh1)の機能解析を計画した。
塚田(研究分担者)は濾胞星状細胞でGFPを発現する遺伝子改変ラットを用いて、セルソーターにより濾胞星状細胞を除き、単離細胞を三次元培養法を用いて培養したところ、不正形な細胞塊を形成し、周皮細胞が減少し、周皮細胞におけるI型・III型コラーゲン発現が減弱することを発見した。また、屋代(研究分担者)、幸喜(連携研究員)は電子顕微鏡により、この細胞塊ではコラーゲン線維の発達が著しく悪いことを明らかにした。さらに、TGFβ2を培養液に添加するとコラーゲン発現が増加した。また、濾胞星状細胞を含む細胞塊でもTGFβ受容体阻害剤によりコラーゲン合成が減少した。これらの結果から、濾胞星状細胞が産生するTGFβ2が周皮細胞のコラーゲン合成を促進することが分かった(J Endocrinol. 2016 Mar 8)。
一方、Raldh1の機能解析については、Rita(研究協力者)が担当した。Raldh1はレチノールからレチノイン酸を合成する酵素であることから、レチノイン酸による下垂体前葉細胞への作用を解析した。まず、レチノイン酸により発現が増減する遺伝子をDNAマイクロアレイ解析により同定した(未発表)。現在、トランスクリプトーム解析から候補遺伝子を絞り、発現解析、機能解析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までに、当初の研究計画を概ね達成できている。本研究は、「下垂体前葉内で濾胞星状細胞は分泌性因子を介してホルモン産生細胞の機能を調節する」という仮説を検証すため、3年間で、申請者と研究分担者2人、連携研究者1人、研究協力者1人で、①正常ラット濾胞星状細胞特異的分泌因子と、それらの受容体の形態学的同定、②様々な生理条件の変化(発生、成長、性周期、妊娠・授乳期、ストレス負荷など)における遺伝子発現、タンパク質産生の動態、③ホルモン産生細胞への作用、について解析を進めている。これまでの①と②の解析から、本年度はTGFβ2とレチノイン酸の機能解析を重点的に進め、TGFβ2は前葉内でのコラーゲン産生に働くこと、レチノイン酸は様々な遺伝子発現を変化させることが分かった。その他の濾胞星状細胞特異的分泌性因子については、発現解析および機能解析の途中である。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画に沿って、①正常ラット濾胞星状細胞特異的分泌因子と、それらの受容体の形態学的同定、②様々な生理条件の変化(発生、成長、性周期、妊娠・授乳期、ストレス負荷など)における遺伝子発現、タンパク質産生の動態、③ホルモン産生細胞への作用、についておこなう。
①と②については、概ね解析が終了したことから、今後は③について重点的に進めていく予定である。ホルモン産生細胞への作用の解析については、候補因子のうち組織学的解析、発現変動解析から優先度の高い順で機能解析を行う。通常ラットおよびセルソーティングにより得られたホルモン産生細胞の初代培養系を用いて、濾胞星状細胞特異的分泌性因子のホルモン遺伝子発現、産生、分泌、細胞増殖、細胞運動などへの作用を明らかにする。このうち機能の重要性、臨床医学への応用性からホルモン遺伝子発現やホルモン分泌の変化を起こせるか否を最優先で検証したい。そこで、ホルモン遺伝子発現の変動をリアルタイムPCR法により、ホルモン産生、分泌はWestern blotting法やEIA法, ELISA法を用いて定量解析する。また、分泌性因子の添加による遺伝子発現をDNAマイクロアレイ解析により明らかにすることも計画する。

  • Research Products

    (20 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Folliculostellate cell interacts with pericyte via TGFbeta2 in rat anterior pituitary2016

    • Author(s)
      Tsukada T, Azuma M, Horiguchi K, Fujiwara K, Kouki T, Kikuchi M, Yashiro T
    • Journal Title

      Journal of Endocrinology

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1530/JOE-16-0033

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Effects of retinoic acid on growth hormone-releasing hormone receptor, growth hormone secretagogue receptor gene expression and growth hormone secretion in rat anterior pituitary cells2016

    • Author(s)
      Maliza R, Fujiwara K, Tsukada T, Azuma M, Kikuchi M, Yashiro T
    • Journal Title

      Endocrine Journal

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ16-0086

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] CXCL10/CXCR3 signaling mediates inhibitory action by Interferon-Gamma on CRF-stimulated adrenocorticotropic hormone (ACTH) release2016

    • Author(s)
      Horiguchi K, Fujiwara K, Tsukada T, Yoshida S, Higuchi M, Tateno K, Hasegawa R, Takigami S, Ohsako S, Yashiro T, Kato T, Kato Y
    • Journal Title

      Cell and Tissue Research

      Volume: 364 Pages: 395-404

    • DOI

      10.1007/s00441-015-2317-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of Slug in S100β-protein-positive cells of postnatal developing rat anterior pituitary gland2016

    • Author(s)
      Horiguchi K, Fujiwara K, Tsukada T, Yako H, Tateno K, Hasegawa R, Takigami S, Ohsako S, Yashiro T, Kato T, Kato Y
    • Journal Title

      Cell and Tissue Research

      Volume: 363 Pages: 513-524

    • DOI

      10.1007/s00441-015-2256-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Maintenance of the Extracellular Matrix in Rat Anterior Pituitary Gland: Identification of Cells Expressing Tissue Inhibitors of Metalloproteinases2015

    • Author(s)
      Azuma M, Tofrizal A, Maliza R, Batchuluun K, Ramadhani D, Syaidah R, Tsukada T, Fujiwara K, Kikuchi M, Horiguchi K, Yashiro T
    • Journal Title

      Acta Histochemica et Cytochemica

      Volume: 48 Pages: 185-192

    • DOI

      10.1267/ahc.15020

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Retinoic acid promotes GHRH- and ghrelin-mediated growth hormone release from rat anterior pituitary cells2016

    • Author(s)
      Rita Maliza, Ken Fujiwara, Takehiro Tsukada, Tom Kouki, Takashi Yashiro
    • Organizer
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      ビッグパレットふくしま(福島県郡山市)
    • Year and Date
      2016-03-28 – 2016-03-30
  • [Presentation] Identification of matrix metalloproteinase (MMP)- and tissue inhibitor of MMP-expressing cells in human anterior pituitary gland2016

    • Author(s)
      Alimuddin Tofrizal, Ken Fujiwara, Megumi Yatabe, Rahimi Syaidah, Takashi Yashiro, Shozo Yamada
    • Organizer
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      ビッグパレットふくしま(福島県郡山市)
    • Year and Date
      2016-03-28 – 2016-03-30
  • [Presentation] エストロゲン誘発プロラクチノーマモデルラットの下垂体前葉におけるM2マクロファージの同定2015

    • Author(s)
      矢田部 恵、藤原 研、Tofrizal Alimmudin、屋代 隆、西村 智、永井良三
    • Organizer
      第19回日本内分泌病理学会学術総会
    • Place of Presentation
      アバンセ(佐賀県佐賀市)
    • Year and Date
      2015-10-24 – 2015-10-25
  • [Presentation] Collagen producing cells and their role in the extracellular matrix of pituitary adenoma2015

    • Author(s)
      Alimuddin Tofrizal, Ken Fujiwara, Takashi Yashiro, Shozo Yamada
    • Organizer
      第19回日本内分泌病理学会学術総会
    • Place of Presentation
      アバンセ(佐賀県佐賀市)
    • Year and Date
      2015-10-24 – 2015-10-25
    • Invited
  • [Presentation] 下垂体前葉内の細胞間相互作用の解明を目指して―濾胞星状細胞が産生する分泌性因子の同定―2015

    • Author(s)
      藤原 研、屋代 隆
    • Organizer
      第6回ペプチド・ホルモン研究会
    • Place of Presentation
      金沢大学臨海実験施設(石川県鳳珠郡能登町)
    • Year and Date
      2015-10-16 – 2015-10-17
    • Invited
  • [Presentation] Tissue inhibitor matrix-metalloproteinase expressing cells of human anterior pituitary gland2015

    • Author(s)
      Alimuddin Tofrizal, Takehiro Tsukada, Morio Azuma, Ken Fujiwara, Takashi Yashiro, Shozo Yamada
    • Organizer
      第56回日本組織細胞化学会 総会・学術集会
    • Place of Presentation
      関西医科大学枚方新キャンパス(大阪府枚方市)
    • Year and Date
      2015-10-03 – 2015-10-04
  • [Presentation] ラット下垂体前葉における周皮細胞のコラーゲン合成とTGFb2の関与2015

    • Author(s)
      塚田岳大、藤原 研、屋代 隆
    • Organizer
      第56回日本組織細胞化学会 総会・学術集会
    • Place of Presentation
      関西医科大学枚方新キャンパス(大阪府枚方市)
    • Year and Date
      2015-10-03 – 2015-10-04
  • [Presentation] 下垂体前葉組織発達におけるS100β陽性細胞の挙動2015

    • Author(s)
      堀口幸太郎、藤原研、塚田岳大、八子英司、舘野こずえ、長谷川瑠美、瀧上 周、大迫俊二、屋代 隆、加藤たか子、加藤幸雄
    • Organizer
      第42回日本神経内分泌学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-19
  • [Presentation] Retinoic acid regulates Ghrhr and Ghsr expression in rat anterior pituitary cells2015

    • Author(s)
      Rita Maliza, Ken Fujiwara, Takashi Yashiro
    • Organizer
      第42回日本神経内分泌学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-19
  • [Presentation] ラットを用いたプロラクチノーマ形成過程におけるミッドカイン、プレイオトロフィンの発現動態2015

    • Author(s)
      藤原 研、Rita Maliza、屋代 隆
    • Organizer
      第42回日本神経内分泌学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-19
  • [Presentation] Identification of tissue inhibitor of matrix-metalloproteinases expressing cells in human anterior pituitary gland2015

    • Author(s)
      Alimuddin Tofrizal, Morio Azuma, Takehiro Tsukada, Ken Fujiwara, Kotaro Horiguchi, Takashi Yashiro, Shozo Yamada
    • Organizer
      第30回日本下垂体研究会学術集会
    • Place of Presentation
      黒部市宇奈月国際会館セレネ(富山県黒部市)
    • Year and Date
      2015-08-05 – 2015-08-07
  • [Presentation] ラット下垂体前葉におけるM2マクロファージの同定2015

    • Author(s)
      矢田部 恵、藤原 研、Tofrizal Alimmudin、屋代 隆、西村 智、永井良三
    • Organizer
      第30回日本下垂体研究会学術集会
    • Place of Presentation
      黒部市宇奈月国際会館セレネ(富山県黒部市)
    • Year and Date
      2015-08-05 – 2015-08-07
  • [Presentation] Gene expression analysis of folliculostellate cells in 'transitional zone' of anterior pituitary gland of rat -special relevance to circadian rhythm-2015

    • Author(s)
      Rita Maliza, Ken Fujiwara, Khongorzul Batchuluun, Motoshi Kikuchi, Takashi Yashiro, Tsuyoshi Soji
    • Organizer
      第30回日本下垂体研究会学術集会
    • Place of Presentation
      黒部市宇奈月国際会館セレネ(富山県黒部市)
    • Year and Date
      2015-08-05 – 2015-08-07
  • [Presentation] 下垂体前葉の生後発達におけるS100β陽性細胞の挙動とその制御機構の解明2015

    • Author(s)
      堀口幸太郎、舘野こずえ、藤原 研、塚田岳大、八子英司、長谷川瑠美、瀧上 周、大迫俊二、屋代 隆、加藤たか子、加藤幸雄
    • Organizer
      第30回日本下垂体研究会学術集会
    • Place of Presentation
      黒部市宇奈月国際会館セレネ(富山県黒部市)
    • Year and Date
      2015-08-05 – 2015-08-07
  • [Presentation] 下垂体前葉内S100タンパク質陽性細胞から分泌されるケモカインCXCL10はCRF刺激性ACTH分泌を抑制する2015

    • Author(s)
      堀口幸太郎、吉田彩舟、藤原 研、樋口雅司、塚田岳大、加藤たか子、舘野こずえ、長谷川瑠美、瀧上 周、大迫俊二、屋代 隆、加藤幸雄
    • Organizer
      第88回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      ホテルニューオータニ東京(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-04-23 – 2015-04-25

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi