• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Novel anti-cancer mechanism of the targeting of the association between receptor-type sodium pump and VSOR channels

Research Project

Project/Area Number 26460291
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

藤井 拓人  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 助教 (50567980)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords癌 / 生理学 / 細胞・組織 / Na,K-ATPase / 容積感受性外向き整流性アニオンチャネル / 膜マイクロドメイン
Outline of Annual Research Achievements

癌細胞において、ナトリウムポンプ(Na,K-ATPase)阻害剤のウアバインは、Na,K-ATPaseのイオン輸送を阻害しない低濃度(nMレベル)で容積感受性外向き整流性(VSOR)アニオンチャネルを活性化し増殖能の抑制を引き起こすことを見出した。Na,K-ATPaseとVSORチャネルとの癌細胞特異的クロストークの分子機構およびその抗癌メカニズムを明らかにすることを目指した研究を行い、本年度は主に以下の成果を得た。(1)界面活性剤CHAPSを用いてヒト大腸癌細胞株(HT-29細胞)より膜マイクロドメイン画分と非マイクロドメイン画分を単離し、VSORチャネルの構成分子の一つであるLRRC8Aの特異的抗体を用いた免疫沈降実験を行ったところ、膜マイクロドメイン画分にのみNa,K-ATPaseとLRRC8Aの免疫共沈降が観察された。(2)これまで様々な細胞の膜マイクロドメインにおいて、Na,K-ATPaseとSrcキナーゼの機能共役が報告されているが、ウアバインによるHT-29細胞の増殖抑制およびミトコンドリア活性抑制に対してSrcキナーゼ阻害剤PP2は有意な効果を示さなかった。以上の結果と昨年度までの結果を総括すると、癌細胞の膜マイクロドメインに存在するNa,K-ATPaseに低濃度のウアバインが作用することで、Srcキナーゼを介した従来のシグナルではなく、NADPHオキシダーゼによる活性酸素種(ROS)産生を介してVSORチャネルが活性化され細胞増殖が抑制されるという新規の抗癌メカニズムが示唆された。(3)他方、ヒト肝癌細胞にウアバインを処理することで、Na,K-ATPaseとその下流のカルシウム‐カルモジュリンシグナル経路を介してグルコーストランスポーターGLUT1のエンドサイトーシスが活性化されることを見出した。

  • Research Products

    (17 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 胃酸分泌における塩素イオントランスポーター複合体の関与.2016

    • Author(s)
      酒井秀紀,藤井拓人.
    • Journal Title

      日本臨牀

      Volume: 74 Pages: 1401-1405

  • [Presentation] Properties of the autism-associated cation pump ATP13A4.2017

    • Author(s)
      Takuto Fujii, Yuuki Saito, Takahiro Shimizu, Hideki Sakai.
    • Organizer
      第94回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [Presentation] The outer pore region of the mouse PKD2L1 channel contributes to voltage-dependent inactivation.2017

    • Author(s)
      Takahiro Shimizu, Taiga Higuchi, Takuto Fujii, Bernd Nilius, Hideki Sakai.
    • Organizer
      第94回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [Presentation] マウスATP13A4のカチオン輸送機能の解析.2017

    • Author(s)
      藤井拓人, 斎藤祐輝, 清水貴浩, 永森收志, 金井好克, 酒井秀紀.
    • Organizer
      日本薬学会第137年会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター、東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [Presentation] TMEM16F のイオンチャネル開閉によるリン脂質スクランブラーゼ機能の制御.2016

    • Author(s)
      鍋島彰太,清水貴浩,藤井拓人,小澤茂喜,酒井秀紀.
    • Organizer
      日本薬学会北陸支部第128回例会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-11-27
  • [Presentation] SLC26A7 Cl- チャネルは胃酸分泌細胞の細胞防御機構に関与する.2016

    • Author(s)
      井上貴斗,阿波加隼也,藤田恭輔,清水貴浩,藤井拓人,田渕圭章,Ursula Seidler,酒井秀紀.
    • Organizer
      日本薬学会北陸支部第128回例会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-11-27
  • [Presentation] PKD2L1チャネルに対する香辛料成分の効果.2016

    • Author(s)
      鳥羽俊弘,清水貴浩,藤井拓人,酒井秀紀.
    • Organizer
      日本薬学会北陸支部第128回例会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-11-27
  • [Presentation] TMEM16F におけるイオンチャネル機能とリン脂質スクランブラーゼ機能の相関性.2016

    • Author(s)
      清水貴浩,鍋島彰太,藤井拓人,小澤茂喜,家原貴大,酒井秀紀.
    • Organizer
      2016年度生理研研究会「上皮膜輸送調節蛋白の異常と病態生理学の融合」
    • Place of Presentation
      生理学研究所(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      2016-11-24 – 2016-11-25
  • [Presentation] 胃プロトンポンプβサブユニット糖鎖のシアル化/脱シアル化.2016

    • Author(s)
      藤井拓人,清水貴浩,竹島浩,久代京一郎,高井まどか,酒井秀紀.
    • Organizer
      2016年度生理研研究会「上皮膜輸送調節蛋白の異常と病態生理学の融合」
    • Place of Presentation
      生理学研究所(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      2016-11-24 – 2016-11-25
  • [Presentation] 容積感受性アニオンチャネル阻害剤DCPIBによる胃プロトンポンプ活性阻害.2016

    • Author(s)
      大野智恵,藤井拓人,竹島浩,齋藤知里,清水貴浩,酒井秀紀.
    • Organizer
      第38回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-11-17 – 2016-11-18
  • [Presentation] H+,K+-ATPase β-subunitのシアル酸はプロトンポンプ活性を正に制御する.2016

    • Author(s)
      渡部翠,藤井拓人,清水貴浩,久代京一郎,竹島 浩,高井まどか,酒井秀紀.
    • Organizer
      第38回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-11-17 – 2016-11-18
  • [Presentation] TMEM16F が有するイオンチャネル機能/リン脂質スクランブラーゼ機能.2016

    • Author(s)
      清水貴浩,鍋島彰太,藤井拓人,小澤茂喜,家原貴大,酒井秀紀.
    • Organizer
      第63回中部日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      2016-11-04 – 2016-11-05
  • [Presentation] 胃プロトンポンプβ鎖のシアル酸修飾によるポンプ活性制御.2016

    • Author(s)
      藤井拓人,清水貴浩,竹島浩,久代京一郎,高井まどか,酒井秀紀.
    • Organizer
      第63回中部日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      2016-11-04 – 2016-11-05
  • [Presentation] Cardiac glycoside ouabain exerts anti-cancer activity by activation of volume-regulated anion channel.2016

    • Author(s)
      Takuto Fujii, Takahiro Shimizu, Hiroshi Takeshima, Hideki Sakai.
    • Organizer
      The First International Symposium on Toyama-Asia-Africa Pharmaceutical Network (1st TAA-Pharm Symposium)
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • Year and Date
      2016-09-12 – 2016-09-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Butyrate induces apoptosis via activation of volume-sensitive outwardly rectifying anion chanels in mouse colonic epithelial MCE301 cells.2016

    • Author(s)
      Takahiro Shimizu, Hironao Ohtake, Takuto Fujii, Yoshiaki Tabuchi, Hideki Sakai.
    • Organizer
      The First International Symposium on Toyama-Asia-Africa Pharmaceutical Network (1st TAA-Pharm Symposium)
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • Year and Date
      2016-09-12 – 2016-09-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 胃酸分泌細胞の頂端膜界面の構造と機能.2016

    • Author(s)
      藤井拓人,清水貴浩,高井まどか,高橋康史,酒井秀紀.
    • Organizer
      平成28年度生理研研究会「生体界面研究会」
    • Place of Presentation
      生理学研究所(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      2016-07-04 – 2016-07-05
  • [Remarks] 所属研究室webページ

    • URL

      http://www.pha.u-toyama.ac.jp/phaphy1/index-j.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi