2016 Fiscal Year Research-status Report
洞房結節におけるCav1.3レアバリアントと持続性内向き電流の関連性の検討
Project/Area Number |
26460295
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
豊田 太 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (90324574)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松浦 博 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60238962)
林 維光 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (80242973)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | イオンチャネル / 心臓 / ペースメーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
我々はIstの分子基盤としてL型Cav1.3チャネルが関与することを明らかにしてきているが、Istはカルシウムではなくナトリウムイオンによって運ばれる電流である。これまで本研究では、次世代シーケンサーなどの網羅的手法によりCav1.3のトランスクリプトーム解析を行ってきているが、ナトリウムイオン透過性を説明しうるバリアントの同定には至っていない。一方、H28年度の我々の研究では、Istの分子基盤として新たに浮上してきたTRPM4チャネルの関与の検討を開始した。Istに対するTRPM4チャネルの阻害薬の効果をパッチクランプ法で調べたところ、9-phenanthrolならびにflufenamic acidのいずれもがTRPM4を阻害する濃度でIstをも遮断することがわかった。また、TRPM4が細胞内カルシウム濃度の上昇に依存して活性化されるチャネルであることから、細胞内カルシウムのキレーターであるEGTAやBAPTAの細胞内負荷がIstに及ぼす効果も検討した。その結果、細胞内カルシウム濃度が極めて低くなるとIstは誘発されず、Istの活性化に細胞内カルシウムが必要であることが判明した。このように、本研究からTRPM4とIstに機能的な類似性がみとめらることがわかった。TRPM4は心臓の中ではペースメーカー領域を含む刺激伝導系に多く発現しており、Istの機能分布の特異性とやはり相関がある。TRPM4がIstに関与する可能性はさらに検証する十分に価値があると考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初の予想とは異なる結果が出てきて、研究内容に少なからず変更があった。そのため、実験計画の練り直し、新しい実験の準備に時間を要し、やや研究活動が遅延した。しかしながら、Istの分子基盤の解明という目標に向けて着実に進展がみとめられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
Istの分子基盤の解明に向けて、TRPM4チャネルとの関わりをさらに深いレベルで検証していく。とくにすでに関与が示唆されるCav1.3との機能的関連を明らかにする必要がある。そのために必要な、細胞内カルシウム動態と細胞膜電流の同時測定のシステムの構築を今後行っていく。また、これまでの研究成果を出版するにあたり、これまでの得られたデータのまとめ作業ならびに、追加実験によるデータの補強を行っていく。
|
Causes of Carryover |
実験計画の変更にともない、研究活動が遅延した。それに伴い、実験に必要な物品の購入も遅延し、研究費の一部を次年度に持ち越すことになった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
繰り越した研究費は、遅延ている実験を遂行するために必要な物品の購入にあてる。
|
Research Products
(5 results)