• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

インスリンの求心性迷走神経を介した脳入力と摂食・全身代謝連関

Research Project

Project/Area Number 26460302
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

岩崎 有作  自治医科大学, 医学部, 講師 (60528420)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsインスリン / 求心性迷走神経 / グレリン / 摂食
Outline of Annual Research Achievements

求心性迷走神経は、末梢と脳とを繋ぐ内臓感覚神経の1つで、末梢情報を脳に伝達する重要な神経である。申請者はこれまでに、インスリンが求心性迷走神経を直接活性化することを見出した。この作用は食事情報を脳に伝達するための重要な生理現象であることが推測される。しかし、インスリンの迷走神経を介した脳作用は不明な点が多い。本研究では、インスリンに求心性迷走神経を介した脳機能、特に摂食・糖代謝・エネルギー代謝について焦点を当てて解析することを目的とする。
胃ホルモンのグレリンは、食前に血中レベルは高く、食後に低下する。この分泌挙動はインスリンと逆の関係である。本研究において、グレリンがインスリンの迷走神経への活性化作用を抑制することを見出した。このグレリンの抑制作用はグレリン受容体を介した作用であることを、グレリン受容体阻害剤を用いて明らかとした。以上の結果より、空腹時の高濃度グレリンはインスリンの迷走神経への作用を抑制し、食後はグレリン濃度が低値となりインスリンの迷走神経作用が誘導されることが示唆された。
インスリンの迷走神経を介した脳機能を解析するために、求心性迷走神経特異的にインスリン受容体もしくはシグなり分子をノックダウンする方法の開発を試みた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

求心性迷走神経特異的にインスリン受容体及びシグナル分子をノックダウンする実験において、ラットNodose ganglionへのマイクロインジェクション方法とそのための外科的手術が容易で無く、実験進行がやや遅れている。

一方、単離迷走神経細胞を用いた実験のにおいては、インスリン作用を修飾する消化管ホルモングレリンの抑制作用や、糖尿病マウスの求心性迷走神経細胞へのインスリン作用の解析などを進めた。

Strategy for Future Research Activity

安定したマクロインジェクション方法の確立。ウイルスベクターの作成。迷走神経特異的にインスリン受容体もしくはインスリンシグナル分子(IRS2)をノックダウンしたラットの作成。これら動物の摂食・血糖値の変化を解析する。

Causes of Carryover

in vivo実験(nodose ganglionへのマイクロインジェクション)の進行が遅れたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

nodose ganglion特的遺伝子改変動物の作成(ベクター作成及び動物作成)

  • Research Products

    (5 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Ghrelin counteracts insulin-induced activation of vagal afferent neurons via growth hormone secretagogue receptor.2015

    • Author(s)
      Iwasaki, Y., Dezaki, K., Kumari, P., Kakei, M., and Yada, T.
    • Journal Title

      Neuropeptide

      Volume: 52 Pages: 55-60

    • DOI

      10.1016/j.npep.2015.06.003.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] グルカゴンによる求心性迷走神経の活性化:中枢作用を仲介する伝達経路2015

    • Author(s)
      岩﨑有作、岩本禎彦、加計正文、矢田俊彦
    • Organizer
      第36回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-10-02 – 2015-10-03
  • [Presentation] グルカゴンはグルカゴン受容体を介して求心性迷走神経を活性化する2015

    • Author(s)
      岩﨑有作、Enkh-Amar Ayush、岩本禎彦、中林肇、加計正文、矢田俊彦
    • Organizer
      第58回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      山口
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-24
  • [Presentation] オキシトシン末梢投与による求心性迷走神経活性化、摂食抑制と肥満改善2015

    • Author(s)
      岩﨑有作、矢田俊彦
    • Organizer
      第12回GPCR研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-05-15 – 2015-05-16
  • [Presentation] 末梢オキシトシン→求心性迷走神経→脳」軸の活性化による過食・肥満抑制2015

    • Author(s)
      岩﨑有作、前島裕子、吉田昌史、須山成朝、加計正文、矢田俊彦
    • Organizer
      第88回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-04-23 – 2015-04-25

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi