2016 Fiscal Year Annual Research Report
Research on anticancer drug target that regulate two types of cell death, necrosis and apoptosis
Project/Area Number |
26460310
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
佐藤 聡 東京理科大学, 薬学部薬学科, 講師 (40530663)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 細胞死制御因子 / 細胞外漏出タンパク質 / 細胞死関連遺伝子変異 / ネクローシス / アポトーシス / ショットガンプロテオミクス / 全エクソンシークエンス / 核酸医薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、がん細胞のネクローシス(壊死)とアポトーシスを制御する因子を同定し、その腫瘍生物学的な意義を明らかにすることで、がん分子標的として応用可能な因子を見出すことを目的としている。平成28年度は以下の研究成果を得た。 (1)前年度までの研究から見出しているネクローシス細胞またはアポトーシス細胞から細胞外に漏出されるタンパク質について機能解析を行った。ネクローシス細胞から漏出されるタンパク質を種々のヒト培養がん細胞に添加して、その表現型を調べた結果、ネクローシス様の細胞死を起こすがん細胞があることがわかった。 (2)これまでの研究から見出している細胞死制御性マイクロRNA(microRNA, miRNA)について、合成miRNAまたは特異的なmiRNA inhibitorを用いて各種ヒト培養がん細胞に対する抗がん効果を検討した。また、miRNAとRNAの結合を阻害する候補化合物の探索を行った。 (3)細胞死モデル細胞(マウス乳がんFM3A細胞F28-7株及びF28-7-A株)の全エクソンシークエンスを行い、ネクローシスとアポトーシスの細胞死切替えに関与する遺伝子の変異有無について解析した。データ解析からネクローシスを起こす細胞またはアポトーシスを起こす細胞に特有の遺伝子変異を見出した。また、これまでの研究から見出している細胞死制御因子(lamin-B1, cytokeratin-19, ATF3, HSP90)の変異有無についても重点的に調べた。今後、本研究から見出した変異遺伝子について、ネクローシスとアポトーシスの細胞死制御における役割を精査したい。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] An early inflammatory and immune cascade activation after BNCR in human cancer cells2016
Author(s)
Mitsuko Masutani, Shoji Imamichi, Tasuku Itoh, Akira Sato, Sota Kikuhara, Hiroaki Fujimori, Yasuhito Arai, Yasufumi Murakami, Jun Itami, Minoru Suzuki, Koji Ono, Yoshinori Sakurai, Hiroaki Tanaka, Shinichiro Masunaga.
Organizer
17th International Congress on Neutron Capture Therapy
Place of Presentation
University of Missouri, Columbia, Missouri, USA
Year and Date
2016-10-02 – 2016-10-07
Int'l Joint Research
-
-
-
[Presentation] ホウ素中性子捕捉反応(BNCR)後の細胞応答の解析とバイオマーカーの探索と同定2016
Author(s)
益谷美都子, 今道祥二, 佐藤 聡, 伊藤 祐, 菊原颯太, 藤森 浩彰, 平井崇久, 新井康仁, 櫻井良憲, 田中浩基, 岡本裕之, 今堀良夫, 村上康文, 伊丹 純, 中村浩之, 鈴木 実, 小野公二, 増永慎一郎.
Organizer
2016第45回放射線による制癌シンポジウム・第54回日本放射線腫瘍学会生物部会学術大会
Place of Presentation
I-siteなんば(大阪府大阪市)
Year and Date
2016-07-15 – 2016-07-16
-
-
-
-
-