• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of respiratory rhythm generation triggered by medullary astrocytes

Research Project

Project/Area Number 26460311
Research InstitutionNational Hospital Organization Murayama Medical Center

Principal Investigator

岡田 泰昌  独立行政法人国立病院機構村山医療センター(臨床研究部), 電気生理学研究室, 室長 (80160688)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords呼吸調節 / カルシウムイメージング / 呼吸リズム形成 / グリア細胞 / アストロサイト / 脳幹 / 延髄 / ニューロン
Outline of Annual Research Achievements

呼吸リズム形成メカニズムについて、従来、ニューロンネットワークによるとするネットワーク説と、ペースメーカーニューロンによるとするペースメーカー説とが提唱されてきたが、いずれの説とも矛盾した実験結果が得られており、真のメカニズムは未解明であった。最近、グリア細胞、特にアストロサイトは、ニューロン活動を支配し、様々な脳機能の発現で積極的な役割を果たしていることが明らかになってきた。そこで、本研究では、延髄のアストロサイトによる呼吸リズム形成への関与を検討することとした。呼吸リズム形成の場である延髄腹外側部のpre-Botzinger complex(preBotC)領域のニューロンとアストロサイトの活動を計測するため、新生ラット摘出脳幹脊髄標本を用いてカルシウムイメージングを行った。実験では、preBotC吻側レベルで延髄を横切断し、その断面からpreBotC領域にカルシウム蛍光色素を注入し、頚髄C4前根の吸息性神経出力を記録しつつ、共焦点顕微鏡でpreBotC領域の細胞活動を計測した。通常の計測の後、標本にTTXを投与すると、ニューロン活動のみが抑えられ、さらに、灌流液のカリウム濃度を0.2 mMへ低下させるとアストロサイトのみが興奮性を呈することから、ニューロンとアストロサイトとを分別した。その結果、preBotC内に、吸息性、前吸息性、および呼息性のアストロサイトが見出された。これらアストロサイトは、TTXでニューロン活動を抑えても自発活動を呈し、ニューロンに依存しない自律的なリズム形成能を有していることが明らかとなり、アストロサイトの呼吸リズム形成への関与が示唆された。これらの成果は、様々な呼吸調節障害の病態理解と治療法開発に基礎的知見を提供すると期待される。この成果は、平成29年3月に第94回日本生理学会大会で報告したが、さらに原著論文として発表すべく準備中である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 低酸素換気応答におけるアストロサイトの役割2017

    • Author(s)
      福士勇人, 堀内城司, 岡田泰昌
    • Journal Title

      自律神経

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 呼吸の制御機構2017

    • Author(s)
      岡田泰昌、横田茂文、福士勇人
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] Thermal sensitivity and dimethyl sulfoxide (DMSO)2016

    • Author(s)
      Takeda K, Pokorski M, Okada Y
    • Journal Title

      Advances in Experimental Medicine and Biology

      Volume: 921 Pages: 45-50

    • DOI

      10.1007/5584_2016_228

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Disharmony between wake- and respiration-promoting activities: Effects of modafinil on ventilatory control in rodents2016

    • Author(s)
      Terada J, Fukushi I, Takeda K, Hasebe Y, Pokorski M, Tatsumi K, Okada Y
    • Journal Title

      Respiratory Research

      Volume: 17 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s12931-016-0466-9

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Respiratory activities of medullary neurons and astrocytes in the isolated brainstem-spinal cord analyzed by calcium imaging2017

    • Author(s)
      Okada Y, Yazawa I, Takeda K, Okazaki S, Tamura Y, Onimau H
    • Organizer
      The 94th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan. The 94th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2017-03-28 – 2017-03-30

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi