• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

アストロサイト活性化による脳梗塞後神経回路再編成の修飾

Research Project

Project/Area Number 26460315
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

高鶴 裕介  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30446265)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords脳梗塞 / アストロサイト / 神経回路再編成 / 2光子励起レーザー顕微鏡
Outline of Annual Research Achievements

体性感覚野における局所脳梗塞からの回復期における健常半球を用いた機能代償について研究を続けている。本研究課題ではこのうち、健常半球のグリア細胞に注目して研究を続けている。機能代償の経過中、グリア細胞の一種であるアストロサイトの働きが一時的に活性化することが重要であることをこれまでに報告しており、特に1週間目における変化と、それに伴う慢性期の変化に焦点を当てて研究を行った。
本年度までの研究で、脳梗塞後1週間目で特異的に、健常半球のドパミン放出が増加しており、この時期にドパミン受容体の阻害剤であるハロペリドールを投与すると、健常半球の神経再編成による機能代償が起こらなくなることを発見した(Amano et al., under review)。
また、これまで、脳梗塞後2週間目で機能代償が完了すると考えられていたが、脳梗塞後4週目で健常半球の脳地図が崩壊していることを発見した(通常、1領域は1肢からの応答を受けるが、1領域が四肢すべての応答を受ける)。この変化はドパミンのパーシャルアゴニストであるアリピプラゾールを脳梗塞後2週間目以降で投与すると抑制できることが分かった。一方、そもそもドパミンの放出が増加している脳梗塞後1週間目前後でアリピプラゾールを投与しても、脳地図の崩壊は抑制できなかった(Obi and Takatsuru under preparation for submit)。
これらの変化にグリア細胞の働きが関連している可能性が考えられるため、現在、in vivo Ca2+ imaging法によりアリピプラゾール投与時の神経細胞およびグリア細胞の活動性の変化を観察中である。また今年度はグリア細胞の働きを間接的に計測できうる酸素濃度感受性プローブを用いたin vivo imagingにも成功している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の進捗状況はおおよそ予定通りであるが、成果の報告(論文発表)がやや滞っている。昨年度中に採択を目指していたものが2誌からrejectされてしまったため、現在追加実験を継続している。一方、研究成果としてはおおよそ必要なデータが出そろってきており、最終年度中に2、3報論文報告できる予定である。

Strategy for Future Research Activity

残りのin vivo imagingおよび電気生理実験を速やかに行う。分子生物学的実験はおおよそ終了しており、夏をめどに2報投稿する。
平成28年度は3か年計画の最終年度に当たるため、査読の進捗状況によって、投稿する雑誌のグレードを考慮する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Aberrant cerebellar development in mice lacking dual oxidase maturation factors2016

    • Author(s)
      Amano I, Takatsuru Y, Toya S, Haijima A, Iwasaki T, Grasberger H, Refetoff S, Koibuchi N
    • Journal Title

      Thyroid

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Alteration of somatosensory response in adulthood by early life stress.2015

    • Author(s)
      Takatsuru Y, Koibuchi N
    • Journal Title

      Front. Mol. Neurosci.

      Volume: 8 Pages: 1-7

    • DOI

      10.3389/fnmol.2015.00015

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 入澤宏・彩記念JPS優秀論文賞シンポジウム(In vivo imagingによって見えてきた生理的条件におけるグリア細胞の脳機能に果たす役割)JPS掲載論文「周産期ストレスモデルにおいてミクログリアの動態が変化していた」に挙げた発見と残っている問題点2016

    • Author(s)
      高鶴裕介
    • Organizer
      第93回日本生理学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-24
    • Invited
  • [Presentation] イリジウム錯体を用いた加齢性にともなう脳内酸素動態変化の観察2016

    • Author(s)
      高鶴裕介、鯉淵典之、吉原利忠、飛田成史
    • Organizer
      第93回日本生理学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [Presentation] 局所脳梗塞後の再局在化におけるDHEAの修飾作用2016

    • Author(s)
      小尾紀翔、高鶴裕介、天野出月、鯉淵典之
    • Organizer
      第93回日本生理学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • Year and Date
      2016-03-22 – 2016-03-24
  • [Presentation] In vivo imaging of oxygen dynamics in aged-animal brain using iridium complex probe2015

    • Author(s)
      Takatsuru Y., Koibuchi N., Yoshihara T., Tobita M.
    • Organizer
      7th International Conference on Advanced Micro-Device Engineering (AMDE2015)
    • Place of Presentation
      Maebashi, Japan
    • Year and Date
      2015-12-08 – 2015-12-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The neuronal and glial reorganization in the intact hemisphere contributes functional remodeling after focal stroke.2015

    • Author(s)
      Takatsuru Y, Nabekura J, Koibuchi N
    • Organizer
      8th FAOPS
    • Place of Presentation
      Bangkok
    • Year and Date
      2015-11-23 – 2015-11-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Altered cerebellar development of mice deficient in dual oxidase maturation factors.2015

    • Author(s)
      Amano I, Takatsuru Y, Toya S, Haijima A, Iwasaki T, Grasberger H, Refetoff S, Koibuchi N.
    • Organizer
      ATA 15th International Thyroid Congress
    • Place of Presentation
      Florida
    • Year and Date
      2015-10-18 – 2015-10-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 抑制性ニューロン赤色標識マウス2015

    • Author(s)
      金子涼輔, 高鶴裕介, 柳川右千夫
    • Organizer
      第38回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場(神戸)
    • Year and Date
      2015-07-28 – 2015-07-31
  • [Presentation] Early life stress induced the retardation of cerebellar function in adulthood2015

    • Author(s)
      Takatsuru Y, Kokubo M, Toya S, Amano I, Koibuchi N.
    • Organizer
      7th international symposium of SRC
    • Place of Presentation
      Brussel
    • Year and Date
      2015-05-09 – 2015-05-10
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi