• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

痛みによる情動生成における側坐核内領域特異的ドパミン神経伝達の生理的役割の解析

Research Project

Project/Area Number 26460330
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

井手 聡一郎  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 主席研究員 (30389118)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords側坐核 / ドパミン / 痛み / 負情動 / 嫌悪
Outline of Annual Research Achievements

痛みにより引き起こされる不安、嫌悪、抑うつなどの不快情動は、生活の質(QOL: Quality of life)を低下させ、精神疾患・情動障害の引き金ともなるため、情動的側面をも考慮した疼痛治療が求められている。本研究では、痛みによる情動生成における側坐核内領域特異的ドパミン神経伝達の役割を明らかにすることを目的とし、快・不快といった情動の両方向性に深く関与すると考えられる側坐核に着目し、痛みの情動的側面に対する役割について詳細な解析を行う。本年度は、ドパミントランスポーターノックアウト(DAT-KO)マウスを用い、痛みによる不快情動生成におけるドパミン神経路の役割を、条件付け場所嫌悪性試験を用いて検討し、ホモ型のDAT-KOマウスにおいては、酢酸腹腔内投与による痛み刺激誘発嫌悪反応が消失している傾向を確認すると共に、同マウスにおけるc-fos発現変化を指標とした神経興奮の側坐核内領域特異性の解析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2015年6月より、現所属である東京都総合医学研究所へ異動し、異動に伴う研究環境のセットアップ、ならびに実験種をラットからマウスへシフトさせるための予備検討などを行ったため、当初予定よりも若干遅れが出ている。一方、異動により新たな遺伝子改変マウスの使用が可能となり、新規性のあるデータを得つつある。

Strategy for Future Research Activity

DAT-KOマウスを用いて、嫌悪情動生成におけるドパミン神経路の役割を明らかにすると共に、それらマウスと神経トレーサーを組み合わせて免疫組織化学的検討を行うことで、痛み刺激負荷時に興奮する神経の側坐核内領域特異性を明らかにしていく。

Causes of Carryover

年度途中に所属研究機関の変更があり、手続きや実験系の再セットアップなどで一時的に研究のペースが落ち、使用予定であった抗体・動物の購入を次年度に使用するよう計画を変更したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

中心として使用する動物種をラットからマウスへと変更したため、最終年度前半にマウス用の研究試薬(1次抗体等)を購入、研究に用いる予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] How does pain induce negative emotion? Role of the bed nucleus of the stria terminalis in pain-induced place aversion.2015

    • Author(s)
      Minami M, Ide S.
    • Journal Title

      Curr. Mol. Med.

      Volume: 15 Pages: 184-190

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Amelioration of the reduced antinociceptive effect of morphine in the unpredictable chronic mild stress model mice by noradrenalin but not serotonin reuptake inhibitors.2015

    • Author(s)
      Ide S, Satoyoshi H, Minami M, Satoh M.
    • Journal Title

      Mol. Pain

      Volume: 11 Pages: 47

    • DOI

      10.1186/s12990-015-0051-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Corticotropin-releasing factor enhances inhibitory synaptic transmission to type III neurons in the bed nucleus of the stria terminalis.2015

    • Author(s)
      Nagano Y, Kaneda K, Maruyama C, Ide S, Kato F, Minami M
    • Journal Title

      Neurosci. Lett.

      Volume: 600 Pages: 56-61

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.05.059

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 神経障害性疼痛モデルラットにおける報酬誘発性側坐核内ドパミン遊離の時期依存的変調2016

    • Author(s)
      加藤貴大、井手聡一郎、南雅文
    • Organizer
      第89回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川・横浜)
    • Year and Date
      2016-03-09 – 2016-03-11
  • [Presentation] 慢性疼痛による側坐核内ドパミン遊離変化解析2015

    • Author(s)
      加藤貴大、井手聡一郎、南雅文
    • Organizer
      第35回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • Place of Presentation
      和歌山県立情報交流センターBig・U(和歌山・田辺)
    • Year and Date
      2015-10-17 – 2015-10-18

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi