• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

蛍光Caプローブを発現する新規マウスを多種類用いた、脳血流制御機構の可視化解析

Research Project

Project/Area Number 26460335
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

関谷 敬  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40511374)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアストロサイト / 脳血流 / 血管平滑筋 / カルシウムシグナル / 蛍光イメージング
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、中枢神経系における神経活動依存的な血流制御機構の解明を目的としている。このため、神経細胞・アストロサイトならびに血管平滑筋細胞について、血流制御時の活動動態を、生きた動物の脳内において、詳細にとらえることを可能とする蛍光カルシウムイメージング法の確立を行う。続いて、このカルシウムイメージング法を用いて、血流制御機構の解析を行う。当該年度には、研究実施計画に基づき、神経活動・アストロサイトならびに血管平滑筋のカルシウム動態を、さまざまな脳活動の状態において可視化した。さらに、この活動動態のイメージングを進め、神経細胞・アストロサイト・血管平滑筋細胞の活動を同時にとらえることで、これらの時間的および空間的な相関についての解析を進めた。この解析から、神経細胞とアストロサイトおよび血管平滑筋細胞の制御・被制御の関係をとらえることに成功した。この結果は、脳の血流制御機構のシグナル伝達経路に関する新しい知見であり、神経活動により引き起こされる局所の血流増大のメカニズム解明に重要である。また、カルシウムイメージング法と同時に、ヘモグロビンの吸光を用いた血流量イメージングを行うことで、血管平滑筋による血流制御の結果である脳血流の動態を評価することにも成功した。これらの結果は、神経活動が引き起こす血流増大における、神経細胞から血管平滑筋へ至るシグナル伝達経路や、詳細な血流動態の解明へ繋がることが十分に期待できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

前年度までに作製に成功した新しいトランスジェニックマウスラインを用いて、血流制御に関わる様々な細胞の活動動態をカルシウムイメージングにより捉えることができた。また、動態に関する時空間解析も行うことが出来るなど、当初の計画を十分に達成した。さらに、ヘモグロビン吸光を用いた脳血流量計測にも成功し、より詳細な解析を行うことができており、当初の計画以上に進展している。

Strategy for Future Research Activity

研究実施計画に基づき、血流制御機構のシグナル伝達経路についての解析を進める。特に抑制性神経細胞とアストロサイトに注目し、神経活動依存的な血流制御機構の解明を行う。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] アストロサイトは、脳血流動態を安定化する2016

    • Author(s)
      北島 奈美、関谷 敬、金丸 和典、田中 謙二、飯野 正光
    • Organizer
      第89回日本薬理学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-03-09 – 2016-03-09
  • [Presentation] Functions of astrocytes studied using in vivo Ca2+ imaging in non-anaesthetized mice2015

    • Author(s)
      Hiroshi Sekiya, Nami Kitajima, Kazunori Kanemaru, Kenji F. Tanaka, Masamitsu Iino
    • Organizer
      第20回グリア研究会
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学医学部研究棟
    • Year and Date
      2015-12-05 – 2015-12-05
  • [Presentation] 脳血流制御におけるノルアドレナリン作動性神経の働き2015

    • Author(s)
      北島 奈美、関谷 敬、金丸 和典、田中 謙二、飯野 正光
    • Organizer
      第25回日本循環薬理学会
    • Place of Presentation
      東大寺総合文化センター金鐘ホール
    • Year and Date
      2015-12-04 – 2015-12-04
  • [Presentation] 脳血管平滑筋の生体内Ca2+イメージングによるアストロサイトの脳血流制御機構解析2015

    • Author(s)
      北島 奈美、関谷 敬、金丸 和典、田中 謙二、飯野 正光
    • Organizer
      第132回日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      明海大学 浦安キャンパス
    • Year and Date
      2015-07-04 – 2015-07-04
  • [Remarks] 東京大学大学院医学系研究科細胞分子薬理学教室ウェブサイト

    • URL

      http://calcium.cmp.m.u-tokyo.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi