• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Mechanisms of heat hyper- and hypoalgesia by peripheral metabotropic glutamate receptors

Research Project

Project/Area Number 26460348
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

西尾 眞友  金沢医科大学, 医学部, 教授 (80156041)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 益岡 尚由  金沢医科大学, 医学部, 講師 (80509307)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords代謝型グルタミン酸受容体 / TRPV1 / 後根神経節
Outline of Annual Research Achievements

侵害受容性神経の活性化に伴い、末梢の自由神経終末からグルタミン酸が遊離されることが知られている。前年度までの研究において、末梢で遊離されたグルタミン酸は短期的・長期的に感覚神経の代謝型グルタミン酸受容体1/5(mGluR1/5)に作用して、ポリモダル受容体TRPV1を介した痛覚受容を修飾していることを明らかにしてきた。具体的には、一過性にmGluR5を活性化するとTRPV1電流を増強させ痛覚過敏を引き起こす。また、mGluR5活性化は持続的に電位依存性カルシウムチャネルを抑制するため、刺激がなくなるとTRPV1を介した痛覚応答を減弱させる。また、長期的にmGluR1/5を活性化させると、機能的にTRPV1を発現する感覚神経が増加して痛覚過敏を引き起こすことが明らかになってきた。最終年度は、慢性炎症時に代謝型グルタミン酸受容体を介した痛覚応答の制御がどのように変化するか検討した。マウスにおいて完全フロイントアジュバントを用いて慢性炎症を誘発させると、代謝型グルタミン酸受容体を介した自発的痛覚応答が増強することを明らかにした。この反応は炎症時に産生される神経栄養因子の一つである神経成長因子(NGF)が侵害受容性神経に作用することにより、mGluR1/5の応答性が増大することが原因であることも判明した。したがって、グルタミン酸はmGluR1/5を介して健常時の痛覚応答を制御するだけでなく、慢性炎症時の痛覚異常とも密接な関連があることを明らかにすることができた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] TRPA1 channels modify TRPV1-mediated current responses in dorsal root ganglion neurons2017

    • Author(s)
      Takayoshi Masuoka, Makiko Kudo, Yuka Yamashita, Junko Yoshida, Noriko Imaizumi, Ikunobu Muramatsu, Matomo Nishio, Takaharu Ishibashi.
    • Journal Title

      Frontiers in Physiology

      Volume: 8 Pages: 272

    • DOI

      10.3389/fphys.2017.00272

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Pharmacological evidence of specific acetylcholine transport in rat cerebral cortex and other brain regions.2016

    • Author(s)
      Ikunobu Muramatsu, Hatsumi Yoshiki, Junsuke Uwada, Takayoshi Masuoka, Kiyonao Sada, Takanobu Taniguchi, Matomo Nishio.
    • Journal Title

      Journal of Neurochemistry

      Volume: 139 Pages: 566-575

    • DOI

      10.1111/jnc.13843

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 炎症による代謝型グルタミン酸受容体アゴニスト誘発痛覚行動の増強における神経栄養因子の関与2017

    • Author(s)
      益岡尚由、工藤麻希子、吉田純子、山下優香、今泉範子、西尾眞友、石橋隆治
    • Organizer
      第90回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] TRPA1 channel modifies membrane current induced by TRPV1 channels activation in dorsal root ganglion neurons.2016

    • Author(s)
      Takayoshi Masuoka, Makiko Kudo, Takaharu Ishibashi, Matomo Nishio
    • Organizer
      Society for Neuroscience 2016
    • Place of Presentation
      San Diego, CA, USA
    • Year and Date
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 神経成長因子による知覚神経のグルタミン酸受容体機能変化2016

    • Author(s)
      益岡尚由、吉田純子、工藤麻希子、今泉範子、西尾眞友、石橋隆治
    • Organizer
      第67回日本薬理学会北部会
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2016-09-30
  • [Presentation] Possible contribution of glutamate receptors in ocular hyperalgesia2016

    • Author(s)
      Takayoshi Masuoka, Takaharu Ishibashi, Matomo Nishio
    • Organizer
      XXI Biennial Meeting of International Society for Eye Research
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中枢におけるコリン作動性伝達機構2016

    • Author(s)
      村松郁延、吉木はつみ、宇和田淳介、益岡尚由、定清直、谷口隆信、西尾眞友
    • Organizer
      第18回応用薬理シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学医学部(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-29
  • [Presentation] 中枢における新規アセチルコリン伝達機構2016

    • Author(s)
      村松郁延、吉木はつみ、宇和田淳介、益岡尚由、定清直、谷口隆信、西尾眞友
    • Organizer
      第20回活性アミンに関するワークショップ
    • Place of Presentation
      ホテルマークワンつくば研究学園(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2016-08-20

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi