• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

生殖腺の性特異的分化に関わる細胞特異的エピジェネティック修飾の時空間的変化

Research Project

Project/Area Number 26460410
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

横山 俊史  神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (10380156)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 星 信彦  神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (10209223)
三木 崇範  香川大学, 医学部, 教授 (30274294)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords性分化 / 真性半陰陽 / Sry / 左右差 / 性腺
Outline of Annual Research Achievements

性逆転症系統遺伝子組換え動物における真性半陰陽個体および野生型個体における性分化関連因子のタンパク質レベルでの時空間的な発現解析を行い,Sryの発現時期の4-5時間程度の遅延が生じていること,雄性化の実行因子であるSox9の発現時期および発現部位がさらに遅延して,キャッチアップされないことを明らかとした.さらにこの発現差には同表現型の中でも差が認められ,今までの研究結果と合わせると,雄性生殖腺の形成程度との相関が推測された.加えて,SryのHMG boxの配列解析を行い,既報の動物と遺伝子変異が起きていないことを確認した.その一方で,背景とするB6亜系統間で表現型に差が存在したため,常染色体領域の性分化への関与が推測された(発表1,2;論文1).
哺乳類における性分化不全とくに左右において異なる表現形を示す機構を解明するため,同じ脊椎動物で特に雌において左右で性腺の発達が異なるある鳥類の性分化機構との比較を行った.その結果,哺乳類と同様に雄性生殖腺の発生および維持に重要な働きを行うセルトリ細胞の細胞運命に左右差が存在し,特に雌において重要な左性腺の発生機序が雄の性腺発生にも影響している可能性が示唆された.すなわち左性腺皮質内にはセルトリ細胞が存在し,発生に従ってその一部が髄質内に移行することが明らかとなった(発表3,5,7,投稿中).この差を生じさせる背景には,雌の右性腺機構,換言すると雄の右性腺を退縮させない機構が存在している.そこで,性決定後の性腺発生時期における遺伝子発現についてマイクロアレイおよびパスウェイ解析を行った結果,転写因子EGR1およびタンパク質結合タンパク質SOCS2の関与が推測された(発表4,6).この点については,器官培養条件を用いて検討中である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究の遂行は予定よりやや遅れているが,その原因は今回報告した性分化における遺伝的背景の多様性,性腺内の細胞種および,次に示す通り使用する遺伝子組換え動物に由来している.これらは,以下の記載の対策より取り戻すことが可能と考えている.
研究に用いる真性半陰陽個体となる遺伝子型の動物の出現割合が低く,十分量の実験個体を得る事が出来ていない.胎子の両側の性腺における発現量を比較しているため,材料として得られる遺伝子量は極めて少ない.加えて同一遺伝子型より真性半陰陽,半陰陽,雄性,雌性と表現型の異なる個体が得られる実験動物であるが,胎子の段階では将来どの表現型となるのか判別が付かない.
これらの点については,野生型の動物を用いたマイクロアレイ・パスウェイ解析を先行させたため,解析を行う群数ならびに関連遺伝子の減少が可能となっている.性腺内には複数種の細胞が存在するためアレイ解析時のノイズとなったが,既報のデータとバイオインフォマティクな手法で比較することで,解析に成功している.この中では研究開始時には想定されていなかった性分化に関する新たな知見が得られている.さらに,エピジェネティック解析ならび発現干渉実験に必要な器官培養系についても,改良により目的に叶う従来より優れた系が確立出来ている.
遺伝子組換え動物の出現頻度の改善については,目的遺伝子組換え動物体の直接的な子孫による改善を検討したが,半陰陽体からは効率的な繁殖が難しかった.この点については,交配数の増加で補うことが効率的と判断して推進している.

Strategy for Future Research Activity

性分化に関する知見はこの1年でも大きく前進しており,性分化関連因子の発現制御が当初予期していたよりも複雑な因子が関与することに加えて,厳密な時空間的制御を受けることが明らかとなっている.
申請者らの現段階における検討結果でも,野生型個体における性分化関連因子の調節機構の差を認めると共に,その時空間的な制御の複雑さが明らかとなっている.さらに,真性半陰陽個体においては雄性化の実行因子Sox9の発現制御の撹乱が大きな差となって表出しており,これによる機構解明は重要であると考えている.
本年度はこの状況を踏まえ,10.5-11.5日齢を中心に1/12日単位でグループ分けを継続して,性分化関連因子の時空間的な発現解析を行うとともにエピジェネティック修飾の解析を行う.前項(現在までの達成度)で示したように,限られた目的動物を有効に使用するため野生型で確立された器官培養系を用いて,多面的な発現撹乱の確立を行うように留意する.マイクロアレイ・パスウェイ解析の結果からSry 発現期に絞り,Sry調整タンパク因子群ならびにSox9のプロモーター領域に焦点を当てて,エピジェネティック修飾の関与を明らかにする.
その一方で,今回明らかとなった性腺内の左右差がゲノム修飾に与える影響についても継続的に検討し,上記知見と合わせることで時空間的な変異について大きな知見を得ることが可能であると考えている.

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Ontogenic and morphological study of gonadal formation in genetically-modified sex reversal XYPOS mice.2015

    • Author(s)
      UMEMURA Y., MIYAMOTO R., HASHIMOTO R., KINOSHITA K., OMOTEHARA T., NAGAHARA D., HIRANO T., KUBOTA N., MINAMI K., YANAI S., MASUDA N., YUASA H., MANTANI Y., MATSUO E., YOKOYAMA T., KITAGAWA H., HOSHI N.
    • Journal Title

      The Journal of Veterinary Medical Science

      Volume: 77 Pages: 1587-1598

    • DOI

      10.1292/jvms.15-0292.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ニワトリ胚の性腺発生における左右差2016

    • Author(s)
      表原拓也; 南貴一; 万谷洋平; 梅村ゆりあ; 西田 美穂; 平野哲史; 吉岡 秀文; 北川浩; 横山俊史; 星信彦
    • Organizer
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      ビッグパレットふくしま(福島県・郡山市)
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-30
    • Invited
  • [Presentation] ニワトリ胚の左精巣に特異的なセルトリ細胞の起源2015

    • Author(s)
      表原拓也; 万谷洋平; 南貴一; 梅村ゆりあ; 平野哲史; 横山俊史; 北川浩; 星信彦
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場・展示場(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] 性逆転系統(B6-XYPOS)マウスにおける性腺分化と遺伝的背景2015

    • Author(s)
      梅村ゆりあ; 表原拓也; 平野哲史; 久保田直人; 柳井翔吾; 増田なつみ; 湯浅秀人; 万谷洋平; 北川浩; 横山俊史; 星信彦
    • Organizer
      第91回日本解剖学会・近畿支部学術集会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-28
  • [Presentation] ニワトリ胚の左性腺に特異的な細胞運命の追跡2015

    • Author(s)
      表原拓也; 南貴一; 万谷洋平; 梅村ゆりあ; 西田美穂; 平野哲史; 吉岡秀文; 横山俊史; 北川浩; 星信彦
    • Organizer
      第91回日本解剖学会・近畿支部学術集会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-28
  • [Presentation] ニワトリの性腺形態における左右差形成メカニズムの解明2015

    • Author(s)
      南 貴一; 表原拓也; 田渕圭章; 梅村ゆりあ; 平野哲史; 横山俊史; 北川 浩; 星 信彦
    • Organizer
      第91回日本解剖学会・近畿支部学術集会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2015-11-28 – 2015-11-28
  • [Presentation] ニワトリ胚における左精巣特異的な発生メカニズム2015

    • Author(s)
      表原拓也; 万谷洋平; 南貴一; 梅村ゆりあ; 平野哲史; 横山俊史; 北川浩; 星信彦
    • Organizer
      日本家禽学会2015年度秋季大会
    • Place of Presentation
      酪農学園大学(北海道・江別市)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-10
  • [Presentation] ニワトリ性腺の左右差形成メカニズムに関する網羅的遺伝子発現解析2015

    • Author(s)
      南 貴一; 表原拓也; 田渕圭章; 梅村ゆりあ; 平野哲史; 北川浩; 横山俊史; 星信彦
    • Organizer
      日本家禽学会2015年度秋季大会
    • Place of Presentation
      酪農学園大学(北海道・江別市)
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-10
  • [Presentation] C57BL/6マウスの不可思議さ:その遺伝的背景に潜むSry-HMG box & Q-rich領域と性決定2015

    • Author(s)
      梅村ゆりあ; 橋本理恵; 表原拓也; 長原大知; 平野哲史; 久保田直人; 南貴一; 柳井翔吾; 万谷洋平; 横山俊史; 北川浩; 星信彦
    • Organizer
      第62回日本実験動物学会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-30

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi