2016 Fiscal Year Research-status Report
肺高血圧症の肺動脈構築改変機構に関与する遺伝子発現局在の解析
Project/Area Number |
26460460
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
若山 恵 東邦大学, 医学部, 講師 (40230924)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渋谷 和俊 東邦大学, 医学部, 教授 (20196447)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 特発性肺動脈性肺高血圧症 / WNT/PCPパスウェイ / 免疫組織染色 / Stachybotrys chartarum |
Outline of Annual Research Achievements |
研究代表者及び研究分担者の勤務先である東邦大学医療センター大森病院における特発性・二次性を含むヒト肺動脈性肺高血圧症(PAH)剖検例と、肺動脈肥厚の無い対照例の保存肺組織を用いて、肺動脈病変におけるWNT/PCPパスウェイに関わる遺伝子であるWNT-11、DVL-2、DAAM-1の発現の有無や詳細な発現部位について免疫組織学的に評価を行った結果、ヒト対照群と二次性PAH群の肺動脈の中膜の平滑筋細胞においてはWNT/PCPパスウェイの上流に位置するDVL-2の陽性率が下流に位置するDAAM-1陽性率に比して高かったのに対して、IPAH群ではDAAM-1の陽性率がDVL-2の陽性率に比して有意に高かった。以上からは、IPAH群ではDAAM-1の過剰発現が疑われたが、DVL-2を介さずにDAAM-1を発現させる他の経路は現在のところ証明されておらず、むしろパスウェイのさらに下流に位置する遺伝子へのシグナル伝達の障害が、IPAHの病態である中膜平滑筋層の肥厚に直接的に関与している可能性が疑われた。 平成28年度においては、上記結果について論文化した。またWNT/PCP pathway の役割についてさらに解析するために、DAAM1よりさらに下流に位置するRHOA、およびROCK2について免疫組織染色を行うとともに、本疾患において遺伝子異常が知られているBMPR2 およびこれとパスウェイを構成する要素の一つであるTGFβR2についても併せて免疫組織染色を施行した。現在解析中であるが、特発性および二次性のいずれのPAH群においても内膜肥厚部の内膜や中膜においてROCK2が陽性となった症例が多かったのに対して、BMPR2やTGFβR2に関して目立った陽性像を示す例は現在のところみられていない。これらはPAHの病態形成においてWNT/PCP pathwayの関与を支持する結果と思われる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
WNT/PCPパスウェイ関連遺伝子であるDVL-2やDAAM-1の免疫組織学的検索においては、当初の研究対象とした群については終了しており、論文化した。さらに症例を渉猟して整理し、原発性および二次性PAHについて、RHOA,ROCK2,BMPR2,TGFβR2に対する免疫組織染色を追加して施行した。これらの結果についてはまだ集積中である。マイコトキシンのマウスへの投与実験については、投与法の再検討とこれによる学内審議を経たため、進捗が遅れているのが現状である。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度までに東邦大学医療センター大森病院のPAH剖検例についてはほぼ集積と一連の免疫組織染色を終えたため、データの解析を進め、雑誌に公開するべく準備を行う。得た結果をさらに詳細に検討するため、マイクロアレイ法によるmRNAの解析を考慮に入れた検索も考えている。 また、特発性PAHと同様に若年に発症し、血管の構築改変が原因と考えられる特発性門脈圧亢進症剖検例の肺動脈や門脈についても同様の検討を加え、これらの疾患における血管の再構築過程に関与する遺伝子の発現について、免疫組織学的比較を行う。特発性門脈圧亢進症については、別途、遺伝子的解析の一部が終了しており(東邦大学医学部倫理委員会承認済、課題番号:27099)、特発性PAHでみられる遺伝子異常の一つが特発性門脈圧亢進症においても認められることが判明している。本疾患の剖検例における免疫組織学的検討については倫理関係の手続きは現在準備中である。 さらに、Stachybotrys chartarumの気管内投与によりIPAH様の肺動脈病変が成立することが知られているが、S. chartarum等の環境由来真菌の代謝産物である、トリコテセン-マイコトキシンの一種のT2-toxinをマウスに持続摂取させることによって、同様の肺病変が形成されるか否かについて明らかにする。持続接種の方法については、当初、経口的接種を計画していたが、有効投与量の把握難しいため、腹腔内投与に変更した。上記の手法により、IPAHの病変形成のメカニズムに寄与する環境因子の一端を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
T2-toxinのマウス投与実験について、実験計画の見直しを行ったため、その費用の一部として29年度に計上する予定。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
T2-toxinのマウス投与実験におけるマウス購入費用、その他試薬類、消耗品費等に使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)