• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

糖尿病血管障害発症における血管安定性制御システム破綻の病態的意義に関する研究

Research Project

Project/Area Number 26460491
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

鬼丸 満穂  九州大学, 医学研究院, 助教 (00380626)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 康博  九州大学, 医学研究院, 准教授 (20380389)
米満 吉和  九州大学, 薬学研究院, 教授 (40315065)
Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywords糖尿病 / 微小血管障害 / 血管新生 / Angiopoietin / Tie
Outline of Annual Research Achievements

血管安定性を制御するAngiopoietin/Tieシステムと糖尿病病態との関係を、特に受容体の可溶型変換機構に着目し研究を遂行していき た。これまでに、糖尿病病態における細胞内代謝異常としての細胞内シグナル伝達分子protein kinase C (PKC)の活性亢進を基盤とし 、血管内皮細胞が発現するチロシンキナーゼ型受容体Tie-1(グリコシレーションの違いにより高分子量Tie-1と低分子量Tie-1の二種 類が発現している)の可溶型変換とPKC活性との関係に注目し、1) PKC活性亢進により高分子量Tie-1のみが可溶型に変換されること、2) Tie-1/Tie-2複合体形成に関与するTie-1は高分子量Tie-1であること、 3) Tie-2のアゴニストAng-1による刺激で主として低分子量Tie-1がTie-2依存性にトランス活性化を受ける事、4) PKC活性亢進による 高分子量Tie-1の可溶型変換によりAng-1依存性低分子量Tie-1のトランス活性化が抑制される事、が明らかとなった。このことは、Ang -1によるTie-2ならびにTie-1の活性化状態は、生体環境に応じて、PKC依存性高分子量Tie-1可溶型変換機構を介し厳密に制御され、血管安定性制御や血管新生誘導制御に寄与しているものと推測される。一方、持続的なPKC活性亢進をもたらす糖尿病病態では、この厳密な制御機構が破綻し ている可能性があり、糖尿病における微小血管障害発症の分子基盤として重要である可能性が示唆される。平成29年度はこれら研究成果を学会で発表すること、さらに論文を執筆し、海外の雑誌に投稿、掲載するための活動を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

学会発表や論文執筆活動は現状の大学業務環境の中で可能な限りの活動を行ってきたものの、平成29年度は、教育、診療(病理診断)の通常業務の負担増加に伴う研究活動時間の減少により、当初の研究実施計画を達成することができなかった。現在、論文執筆は終了しており、投稿活動を行っている。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題は平成26年~平成28年に完結する予定であったが、研究期間を平成29年度までの4年間で完結するよう手続きをした。加えて、研究活動のエフォートを増やすため、通常業務の負担を軽減する措置をとった。

Causes of Carryover

平成28年度の本研究課題に対する研究活動は、主に研究成果の論文執筆であったため、論文投稿や掲載に伴う経費や、リバイス等追加実験に必要な経費、国際学会における発表等の経費が生じなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度は、本研究課題の研究成果を論文とし投稿活動や論文掲載に至るまでの追加実験を含めた経費を計上するとともに、国際学会をはじめ積極的に研究成果を発表する活動に伴う経費として計上する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] チロシンキナーゼ型受容体Tie-1の可溶型変換機構の意義に関する分子細胞学的研究2016

    • Author(s)
      上里 梓 鬼丸 満穂、他
    • Organizer
      第105回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-05-14

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi