• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

Global dynamics of malaria parasites using an advanced technology of population genomics

Research Project

Project/Area Number 26460515
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

美田 敏宏  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80318013)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2018-03-31
Keywordsマラリア / 薬剤耐性 / 進化 / 地理的拡散 / 集団遺伝学
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、流行地を網羅する36集団の熱帯熱マラリア原虫を用いて、薬剤耐性マラリア原虫が耐性起源地からアフリカに至り、大陸内を拡散する経路を解明することである。本年度は2つの成果を得ている。
・パプアニューギニアで2017年1月に得られた検体の中に、アルテミシニン耐性の責任遺伝子とされているKelch13遺伝子のC580Y変異を示す原虫が3例存在することを明らかにした。Kelch13遺伝子周辺の-32kbから+72kbに位置する9箇所のマイクロサテライトについてタイピングをおこなった結果、カンボジア由来のアルテミシニン耐性原虫(MRA-1236)と一致した結果が得られた。一方、野生型Kelch13遺伝子を持つ原虫では多様なマイクロサテライトタイプを示していた。これはアルテミシニン耐性原虫がカンボジアからパプアニューギニアへ拡散したことを示している。耐性が出現しているメコン流域以外で移入型C580Y変異の存在は初めての報告であり、データの正確性についてさらに確認しWHOのマラリア薬剤耐性担当部局へ情報共有する予定である。
・これまで解析が不十分だった南米(ブラジル)の検体を用いた解析がほぼ終了した。その結果、80%の検体は3つのcladeにクラスタリングされたが、これらは近縁であった。アフリカの原虫との間には大きな遺伝的相違が観察されている。現在、どのようなmigrationパターンを経て現在観察される結果になったのかについて解析中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度の目標はほぼ達成することができた。ただし、新規アルテミシニン耐性のバックグランド遺伝子として6種類の耐性関連変異が発見された。このタイピングを実施することにより、薬剤耐性マラリア原虫が起源地からアフリカに至る経路をより正確に推定することが可能となる。このため区分を(2)にした。

Strategy for Future Research Activity

遺伝子の解析マーカーを増やすことにより、原虫集団構造の解析精度を上げる。この目的のもと6種類の新規アルテミシニン耐性のバックグランド遺伝子を解析に加える。これらの解析をもとに、グローバルな原虫集団構造と薬剤耐性の進化系統との関連を明らかにする。アルテミシニン耐性原虫の出現起源については十分に解明されているとは言えず、Kelch13の遺伝子頻度解析をさらに進めるとともに、アフリカでのアルテミシニン耐性責任遺伝子の同定とその拡がりも検討する。これらの結果を総合し、薬剤耐性原虫のグローバルな移動ダイナミズムを解明する。

Causes of Carryover

当初、自ら解析する予定にしていた南米の検体について、European Nucleotide Archive (ENA) of the European Molecular Biology Laboratory (EMBL)からデータを入手することができたため、解析に必要な試薬等が節約できた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の遺伝子解析費用に使用する予定。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Absence of in-vivo selection for K13 mutations after artemether-lumefantrine treatment in Uganda.2017

    • Author(s)
      Balikagala B, Mita T*, Ikeda M, Sakurai M, Yatsushiro S, Takahashi N, Tachibana SI, Auma M, Ntege EH, Ito D, Takashima E, Palacpac NM, Egwang TG, Ohashi J, Kataoka M, Kimura E, Horii T and Tsuboi T.
    • Journal Title

      Absence of in-vivo selection for K13 mutations after artemether-lumefantrine treatment in Uganda.

      Volume: 16 Pages: 23

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Mutation tendency of mutator Plasmodium berghei with proofreading-deficient DNA polymerase delta.2016

    • Author(s)
      Honma H, Niikura M, Kobayashi F, Horii T, Mita T, Endo H and Hirai M.
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 6 Pages: 36971

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Little polymorphism at the K13 propeller locus in worldwide Plasmodium falciparum populations prior to the introduction of artemisinin combination therapies.2016

    • Author(s)
      Mita T*, Culleton R, Takahashi N, Nakamura M, Tsukahara T, Hunja CW, Win ZZ, Htike WW, Marma AS, Dysoley L, Ndounga M, Dzodzomenyo M, Akhwale WS, Kobayashi J, Uemura H, Kaneko A, Hombhanje F, Ferreira MU, Bjorkman A, Endo H, Ohashi J.
    • Journal Title

      Antimicrobial agents and chemotherapy

      Volume: 60 Pages: 3340-3347

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Plasmodium falciparum Kelch 13: A potential molecular marker for tackling artemisinin-resistant malaria parasites.2016

    • Author(s)
      Mita T*, Tachibana S, Hashimoto M, Hirai M.
    • Journal Title

      Expert Rev Anti Infect Ther

      Volume: 14 Pages: 125-135

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Detection of artemisinin-resistant Plasmodium falciparum isolates with ex-vivo ring-stage survival assay in Uganda.2017

    • Author(s)
      Mita T, Ikeda M, Kaneko M, Balikagala B, Tachibana S-I, Sakurai-Yatsushiro M, Yatsushiro S, Takahashi N, Hashimoto M, Katuro O, Olia A, Obwoya P, Auma M, Anywar D, Odongo-Aginya E, Hirai M, Palacpac N, Kataoka M, Tsuboi T, Kimura E,Horii T.
    • Organizer
      Keystone Symposia Conference: Malaria: From Innovation to Eradication.
    • Place of Presentation
      Speke Resort & Conference Centre, Kampala.
    • Year and Date
      2017-02-19 – 2017-02-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マラリアの脅威とそれに立ち向かう新規技術の開発.2016

    • Author(s)
      美田敏宏.
    • Organizer
      第57回日本熱帯医学会総会市民講座「蚊がもたらす感染症から身を守る」.
    • Place of Presentation
      一橋大学一橋講堂、東京.
    • Year and Date
      2016-11-06
    • Invited
  • [Presentation] 新規ex-vivo薬剤耐性検出法を用いた高度感染地域におけるアルテミシニン耐性熱帯熱マラリア原虫の検出.2016

    • Author(s)
      美田敏宏.
    • Organizer
      第15回分子寄生虫マラリア研究フォーラム.
    • Place of Presentation
      帯広畜産大学、帯広.
    • Year and Date
      2016-08-22
  • [Presentation] Detection of artemisinin-resistant Plasmodium falciparum isolates using novel ex-vivo assay in Uganda.2016

    • Author(s)
      Mita T.
    • Organizer
      TICAD VI Pre-event; The 3rd International Symposium for the Promotion of Science and Technology Innovation Cooperation between Africa and Japan. -Life Innovation and Green Innovation.
    • Place of Presentation
      JICA Ichigaya Building, Tokyo
    • Year and Date
      2016-07-13
    • Invited
  • [Presentation] 細胞チップを応用した超高感度マラリア診断装置の開発.2016

    • Author(s)
      美田敏宏.
    • Organizer
      臨床研究情報センターセミナー.
    • Place of Presentation
      先端医療振興財団・臨床研究情報センター、神戸
    • Year and Date
      2016-05-24
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi