• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Host Factors involved in the formation of Flavivirus replication organelle

Research Project

Project/Area Number 26460555
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

森田 英嗣  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (70344653)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywordsフラビウイルス / デングウイルス / 日本脳炎ウイルス / VCP
Outline of Annual Research Achievements

フラビウイルスの感染細胞内に形成されるウイルス増殖に特化した特殊なオルガネラ:ウイルス複製オルガネラに感染特異的にリクルートされる宿主因子のスクリーニングによって同定されたVCP複合体について、日本脳炎ウイルスとデングウイルス感染系を用いてフラビウイルス増殖における役割について解析を行った。
VCPはAAA+ ATPaseであり、細胞内で6量体を形成し、種々のコファクターと結合することで細胞内にて様々な機能を示す。Yeast Two Hibrid法と共免疫沈降法、共免疫染色法によって、ウイルス側非構造(Non-structural: NS)蛋白質NS4B とVCPコファクターNpl4との間に直接的な相互作用があることを確認した。また、siRNAに抵抗性を示すサイレンス変異導入ベクターを用いた機能回復実験により、VCPに存在する2つのATPaseドメインのうち、C末側ドメインのATPase活性がウイルス増殖に重要であることがわかった。また、VCPの機能阻害剤Eer1, MDBN, DBeQ処理細胞にて、ウイルス増殖抑制が確認された。さらに、近年明らかになったVCPのストレス顆粒(Stress Granule: SG)解消能に着目し、フラビウイルス感染に伴うSG形成にVCP機能阻害がどのような影響を示すか検証したところ、DBeQ処理感染細胞において、SG形成細胞数が著しく増加することが明らかとなった。さらに、DBeQ処理感染細胞内の複製オルガネラ近傍にはSGマーカー: リン酸化eIF2αが蓄積していることも確認した。これらの結果から、ウイルスはNS4Bを介してVCPを複製オルガネラにリクルートすることで、SG形成を伴う宿主の翻訳系シャットダウンなどのストレス応答を回避する機構を備えているのではないかと考えられる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Unique Requirement for ESCRT Factors in Flavivirus Particle Formation on the Endoplasmic Reticulum2016

    • Author(s)
      Keisuke Tabata, Masaru Arimoto, Masashi Arakawa, Atsuki Nara, Kazunobu Saito, Hiroko Omori, Arisa Arai, Tomohiro Ishikawa, Eiji Konishi, Ryosuke Suzuki, Yoshiharu Matsuura, Eiji Morita
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 16 Pages: 2339-2347

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2016.07.068.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] フラビウイルス増殖におけるVCP/p97の役割2016

    • Author(s)
      荒川将志、田端桂介、新井亜利紗、小林万希子、有本大、斉藤一伸、森田英嗣
    • Organizer
      第89回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター/東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [Presentation] フラビウイルスキャプシド蛋白質とリボソームの相互作用2016

    • Author(s)
      石村麻里奈、吉田永吉、天沼美里、後藤史門、石田幸太郎、牛田千里、姫野俵太、森田英嗣
    • Organizer
      第89回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター/東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [Presentation] フラビウイルス粒子形成に関与するESCRT因子群2016

    • Author(s)
      新井亜利紗、田端桂介、荒川将志、有本大、斉藤一伸、大森弘子、奈良篤樹、森田英嗣
    • Organizer
      第70回日本細菌学会東北支部総会
    • Place of Presentation
      北里大学(十和田市)
    • Year and Date
      2016-08-18 – 2016-08-19
  • [Presentation] フラビウイルス増殖におけるVCP/p97の役割2016

    • Author(s)
      荒川将志、田端桂介、新井亜利紗、小林万希子、有本大、斉藤一伸、森田英嗣
    • Organizer
      第82回日本生化学会東北支部例会
    • Place of Presentation
      弘前大学(弘前市)
    • Year and Date
      2016-05-21 – 2016-05-22
  • [Presentation] フラビウイルス粒子形成に関与するESCRT因子群2016

    • Author(s)
      新井亜利紗、田端桂介、荒川将志、有本大、斉藤一伸、大森弘子、奈良篤樹、森田英嗣
    • Organizer
      第82回日本生化学会東北支部例会
    • Place of Presentation
      弘前大学(弘前市)
    • Year and Date
      2016-05-21 – 2016-05-22
  • [Presentation] フラビウイルスキャプシド蛋白質とリボソームの相互作用2016

    • Author(s)
      石村麻里奈、吉田永吉、天沼美里、後藤史門、石田幸太郎、牛田千里、姫野俵太、森田英嗣
    • Organizer
      第82回日本生化学会東北支部例会
    • Place of Presentation
      弘前大学(弘前市)
    • Year and Date
      2016-05-21 – 2016-05-22
  • [Presentation] フラビウイルス増殖におけるVCP/p97の役割2016

    • Author(s)
      荒川将志、田端桂介、新井亜利紗、小林万希子、有本大、斉藤一伸、森田英嗣
    • Organizer
      第51回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • Place of Presentation
      ホテルリステル猪苗代(猪苗代町)
    • Year and Date
      2016-05-13 – 2016-05-14

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi