2014 Fiscal Year Research-status Report
ウイルス複製蛋白質を標的にしたHPVゲノム排除方法の開発
Project/Area Number |
26460564
|
Research Institution | National Institute of Infectious Diseases |
Principal Investigator |
柊元 巌 国立感染症研究所, その他部局等, その他 (70291127)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ヒトパピローマウイルス / 蛋白質分解 / ユビキチン化 / 子宮頸癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒトパピローマウイルス(HPV)の持続感染は子宮頸癌の原因であるが、HPV感染を排除する治療薬はいまだ存在しない。本研究は、ウイルス複製機構を標的とした新たなHPV排除方法の開発を目的とする。HPVゲノム複製にはHPVのDNAヘリカーゼであるE1の機能が必須であることから、ヒト293細胞を用いてE1発現量の調節機構について解析を行い、これまでにE1が自身のATPase活性に依存する形で分解を受けることを見出した。細胞をプロテアソーム阻害剤であるMG-132で処理するとE1の発現量が上昇し、ポリユビキチン化されたE1が検出されるようになることから、ユビキチン・プロテアソーム系にてE1が分解されることが示された。さらにE1の発現により、ユビキチン化された細胞内蛋白質の全体量が低下すること、またE1により細胞内のプロテアソーム活性自体が上昇することが明らかになった。これらの結果は、E1が自身のATPase活性によって細胞内ユビキチン・プロテアソーム系の活性化を誘導し、細胞内環境を大幅に変化させることを示している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
E1の分解機構について、詳細なメカニズムが明らかになりつつある。特にE1の様々なアミノ酸変異体を用いた解析により、E1のATPase活性およびHPV DNA複製活性がE1自身の分解を誘導することが示されており、過剰量のE1は細胞増殖に対して負に働くことから、ウイルス複製蛋白質による新たなnegative feedback機構と考えられる。またE1のdeletion mutantを用いた解析により、E1の分解に必要なアミノ酸領域を同定している。さらに次年度に予定している、E1分解に関わる細胞ユビキチンリガーゼのスクリーニングに向けて、C33A細胞を用いたハイスループットのHPV DNA複製アッセイ系の構築が完了しており、全体に順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでにE1が細胞のユビキチン・プロテアソーム系で分解されることが分かったので、C33A細胞を用いたHPV DNA複製アッセイ系を用いて、E1のユビキチン化に関わる細胞ユビキチンリガーゼのスクリーニングを行う。約400種類のユビキチンリガーゼの発現プラスミドライブラリーを使用する予定である。さらに得られた候補ユビキチンリガーゼのHPV複製への関与を、HPVゲノムを保持する細胞で検証する。
|
Causes of Carryover |
遺伝子スクリーニングを次年度に行うこととしたため。 また一部の年度末納品等にかかる支払いが平成27年4月1日以降となったため、当該支出分については次年度の実支出額に計上予定。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
C33A細胞を用いたHPV DNA複製アッセイ系を用いて、E1のユビキチン化に関わる細胞ユビキチンリガーゼのスクリーニングを行う予定。
|
Research Products
(11 results)
-
[Journal Article] APOBEC3A and 3C decrease human papillomavirus 16 pseudovirion infectivity2015
Author(s)
Ahasan, M. M., K. Wakae, Z. Wang, K. Kitamura, G. Liu, M. Koura, M. Imayasu, N. Sakamoto, K. Hanaoka, M. Nakamura, S. Kyo, S. Kondo, H. Fujiwara, T. Yoshizaki, S. Mori, I. Kukimoto, and M. Muramatsu.
-
Journal Title
Biochemical and Biophysical Research Communications
Volume: 457
Pages: 295-299
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Characterization of novel transcripts of human papillomavirus type 16 using cap analysis gene expression technology2015
Author(s)
Taguchi, A., K. Nagasaka, K. Kawana, K. Hashimoto, R. Kusumoto-Matsuo, C. Plessy, M. Thomas, H. Nakamura, A. Bonetti, K. Oda, I. Kukimoto, P. Carninci, L. Banks, Y. Osuga, and T. Fujii.
-
Journal Title
Journal of Virology
Volume: 89
Pages: 2448-2452
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Human papillomavirus genotype distribution in cervical intraepithelial neoplasia grade 2/3 and invasive cervical cancer in Japanese women2014
Author(s)
Azuma, Y., R. Kusumoto-Matsuo, F. Takeuchi, A. Uenoyama, K. Kondo, H. Tsunoda, K. Nagasaka, K. Kawana, T. Morisada, T. Iwata, D. Aoki, and I. Kukimoto.
-
Journal Title
Japanese Journal of Clinical Oncology
Volume: 44
Pages: 910-917
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Characterization of novel transcripts of human papillomavirus type 16 and host interactions using CAGE technology2014
Author(s)
Taguchi A, Nagasaka K, Kawana K, Hashimoto K, Kusumoto-Matsuo R, Kamoto H, Bonetti A, Kukimoto I, Carninci P, Banks L, Osuga Y, Fujii T.
Organizer
29th International Papillomavirus Conference
Place of Presentation
シアトル
Year and Date
2014-08-24