• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

正の選択を介して決定されるT細胞の生体防御機能

Research Project

Project/Area Number 26460576
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

高田 健介  徳島大学, 疾患プロテオゲノム研究センター, 准教授 (40570073)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2017-03-31
Keywords免疫学 / T細胞
Outline of Annual Research Achievements

胸腺における正の選択は、生体にとって使用可能な抗原受容体を発現する胸腺細胞を分化段階で選別し、T細胞の抗原認識特異性レパトアを決定する機構として広く認識されてきた。しかし、その生理的意義については、未だ不明な点が多いのが現状である。本研究では、正の選択において中心的な役割を担う胸腺プロテアソームに注目して、正の選択の新たな意義を検討することを目的としている。平成27年度は、胸腺プロテアソーム欠損マウスを用いたこれまでの解析に基づいて、自己親和性マーカーであるCD5の発現レベルと、各種の改変抗原ペプチドを用いたマウス胎仔胸腺培養によって明らかにした。この結果から、正の選択が抗原受容体と自己ペプチド-MHC複合体との親和性に基づいて抗原応答性を規定することが示された。これまでに蓄積してきた、胸腺プロテアソーム欠損マウスのCD8T細胞における抗原応答性の異常、抗原受容体シグナルの異常、末梢における維持の異常、リステリア菌感染応答の異常といった知見と合わせて専門誌に報告した (Takada et al., 2016 Nature Immunology 16: 1069-1076)。以上の成果により、正の選択がT細胞レパトアのみならず、抗原応答性を規定することで獲得免疫系の形成に関与するという、正の選択の新たな生理的役割の一端が解明された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

胸腺プロテアソームを介した正の選択の新たな役割を学術誌に報告したことで、一定の成果を得た。この報告は、主にin vitroでの抗原応答に着目したものであるため、現在、生体内免疫応答、生体防御において正の選択を介したT細胞の機能的教育がどのような役割を担っているかの検討に着手している。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は胸腺プロテアソーム欠損下で分化したモノクローナルCD8T細胞が生体内でどのように特異的抗原に応答するかをレシピエントマウスへの移入実験により検討する。すでにエフェクター細胞の分化について検討を開始しており、順調に進行すれば、記憶細胞の分化までを検討する予定である。

Causes of Carryover

平成28年度3月の納品となり、支払いが完了していないため、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度4月に支払い予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (3 results)

  • [Int'l Joint Research] National Institute of Health/University of Minnesota(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      National Institute of Health/University of Minnesota
  • [Journal Article] 胸腺プロテアソーム依存的な正の選択はCD8+T細胞の抗原応答性を至適化する2016

    • Author(s)
      高田健介、高浜洋介
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 34 Pages: 446-449

  • [Journal Article] TCR affinity for thymoproteasome-dependent positively selecting peptides conditions antigen responsiveness in CD8(+) T cells2015

    • Author(s)
      Takada K, Van Laethem F, Xing Y, Akane K, Suzuki H, Murata S, Tanaka K, Jameson SC, Singer A, Takahama Y.
    • Journal Title

      Nature Immunology

      Volume: 16 Pages: 1069-1076

    • DOI

      10.1038/ni.3237.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thymoproteasomes produce unique peptide motifs for positive selection of CD8(+) T cells.2015

    • Author(s)
      Sasaki K, Takada K, Ohte Y, Kondo H, Sorimachi H, Tanaka K, Takahama Y, Murata S.
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 6 Pages: 7484

    • DOI

      10.1038/ncomms8484.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] T細胞のレパトア形成における胸腺皮質上皮の役割2015

    • Author(s)
      高田健介、高浜洋介
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 63 Pages: 507-513

  • [Journal Article] Positive-selection-inducing self-peptides displayed by cortical thymic epithelial cells.2015

    • Author(s)
      Takada K, Takahama Y.
    • Journal Title

      Advances in Immunology

      Volume: 125 Pages: 87-110

    • DOI

      10.1016/bs.ai.2014.09.003.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 胸腺皮質における正の選択はCD8T細胞の抗原応答性を規定する2016

    • Author(s)
      高田健介、高浜洋介
    • Organizer
      第35回 日本胸腺研究会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • Year and Date
      2016-02-06 – 2016-02-06
  • [Presentation] TCR sffinity for thymoproteasome-dependent positively selecting peptides conditions antigen responsiveness in CD8 T cells2015

    • Author(s)
      Takada K, Takahama Y.
    • Organizer
      第44回 日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-11-18 – 2015-11-20
  • [Presentation] 胸腺皮質上皮細胞を介した正の選択はT細胞の抗原応答性を規定する2015

    • Author(s)
      高田健介、高浜洋介
    • Organizer
      第25回 Kyoto T Cell Conference
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-05-15 – 2015-05-16
  • [Remarks] 胸腺における分化と選択の過程がTリンパ球の機能形成に果たす役割

    • URL

      http://www.tokushima-u.ac.jp/docs/2015112600091/

  • [Remarks] 【報道発表】有用キラーT細胞を「正の選択」する自己ペプチドの解明

    • URL

      http://www.tokushima-u.ac.jp/docs/2015062400024/

  • [Remarks] 【報道発表】Tリンパ球機能至適化の新機構:「正の選択」の本質を発見

    • URL

      http://www.tokushima-u.ac.jp/docs/2015082400035/

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi