2016 Fiscal Year Annual Research Report
Team approach in Transplant Medicine
Project/Area Number |
26460600
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
山敷 宣代 京都大学, 医学研究科, 助教 (90420215)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上本 伸二 京都大学, 医学研究科, 教授 (40252449)
海道 利実 京都大学, 医学研究科, 准教授 (80314194)
|
Project Period (FY) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 地域医療連携 / 臓器移植 / チーム医療 / 移植内科医 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)医療従事者向け教育プログラム構築のための調査および実践: 初年度から次年度にかけ,移植医療機関および一般病院における,職員の意識調査を行った.医療従事者における移植医療への高い関心,臓器提供意思表示カードの高い認知度が明らかになった一方で,具体的な法律の認知度は世論調査と同等であり,医療従事者に対してこそ繰り返し情報提供が必要であることが分かった.次年度からは,肝移植チーム医療における肝臓内科医の実態を明らかにするために,日本肝移植研究会の施設会員を対象としたアンケート調査を行った.移植実施施設の56%に移植を担当する肝臓内科医が存在することが分かったが,移植内科医は質的,量的には不足している現状が明らかとなった.調査結果をふまえ,移植チームが有効に機能するためには,単に移植医療についての情報提供をするだけでなく,チームとしての診療方針を標準化し,手順を明確化することが有用であると考えられた.そこで,急性肝不全やアルコール性肝硬変などの多職種が関わる病態に着目し,術前診療手順の標準化をはかり,評価を試みた. (2)患者サポートプログラム構築のための調査とアプリケーションの開発: 移植を必要とした患者およびドナーを含む家族は,様々な心理社会的問題に直面する.生体肝移植ドナー候補者に焦点をあてて検討したところ,初回受診から手術までに受ける様々な検査についての目的や方法についての理解が不十分になる可能性が高いことが判明した.ドナー候補者の多くは健康で,医療機関への受診経験も少ないため,検査を受ける際の不安や疑問を抱えている.その不安を軽減する目的で,タブレット型端末を用いながら検査目的を学んで頂けるアプリケーションを開発し,実験を開始した.医療スタッフにとって,タブレット端末を用いて視覚的に訴えるツールにより,説明がしやすくなった.ユーザーによる評価は今後の研究課題である.
|
Research Products
(8 results)